当サイトはプロモーションを含みます

節分の壁面飾り(リース)の折り方★高齢者にもオススメの作り方

折り紙で作る節分の壁面飾り(リース)の折り方をご紹介します。

折り紙4枚でリースの土台を作るので、折り方もシンプルです。

折り紙ママ
高齢者の方や子供たちの2月節分の製作にもオススメですよ♪
リースの折り方・節分の壁面飾りの作り方を画像つきで解説しましたので、子供から高齢者の方までぜひ折り紙で作ってみてくださいね。
折り紙4枚でつくるリースの他の作り方もご紹介しています。
こちらも併せてご覧ください。
簡単リースの作り方

4枚の折り紙で作るリースの折り方をご紹介します。作り方も簡単で、子供や高齢者の方でも、気軽に折れます。壁面飾りにすると、一気に華やかで可愛くなるので、是非試してみてくださいね♪RiRiリースにすると、一気[…]

折り紙のリースを4枚で簡単に

節分の壁面飾りは高齢者にもオススメ!用意するもの

リースといえば、クリスマスなどの行事のときに家の玄関に飾っているイメージですが…

折り紙ママ
節分でも飾り付け次第で壁面飾りを楽しめますよ♪

高齢者の方でも簡単につくれる、一番簡単なリースの折り方を解説していきますね。

用意するものは下記のとおりです。

節分の壁面飾りは高齢者にもオススメ!用意するもの

  • 折り紙4枚(好きな色)
  • セロハンテープ

折り紙4枚は出来上がりのイメージに合わせて好きな色を選んでくださいね。

個人的にはグラデーションにするか、2色以内にまとめた方がまとまりがあってよいかなと思います。

節分のリースの折り方(土台作り)

節分のリースでは、まずリースの土台を作ってから、節分らしい折り紙で飾りつけアレンジをしていきます。

まず、リースの土台の折り方をご紹介します。

1.  折り紙を用意します。
節分のリースの折り方(土台作り) (1)

2.  対角を合わせて三角形に半分に折ります。
節分のリースの折り方(土台作り) (2)

3. 角と角を合わせてもう一度三角形に半分にして、下の真ん中部分だけ指で押させて折り目を付けます。
節分のリースの折り方(土台作り) (3)

4. 3で印がついたら、折り紙を広げ、三角形の上の頂点の部分を、3で印をつけた下の中心に合わせて折ります。
節分のリースの折り方(土台作り) (4)

5. 他の折り紙3枚も、同様に手順4まで折ります。
節分のリースの折り方(土台作り) (5)

6. 折り紙2枚のみ、左右の角を上の辺の端に合わせて折り上げて、三角形に折ります。
節分のリースの折り方(土台作り) (6)

7. 手順5で折った折り紙(両端を折っていないパーツ)を、6で折った折り紙(両端を折ったパーツ)の三角形の隙間に入れ、セロハンテープで固定します。節分のリースの折り方(土台作り) (7)

三角形の隙間に深く入れすぎると、リースの形がゆがむので、浅めに差し込んでくださいね。

 

8. 残りの折り紙も同様に三角形の隙間に入れてセロテープで固定して完成です!!
節分のリースの折り方(土台作り) (8)

折り紙のつなぎ目だけでなく、三角形に折った部分全てにセロテープを貼ると、完成後に飾りやすいです☆

9. 裏返すと、リースの出来上がりです。
節分のリースの折り方(土台作り) (9)

折り紙ママ
折り紙4枚で四角い形のリースの土台が出来上がりました。
折り紙4枚でつくるリースの他の作り方もご紹介しています。
こちらも併せてご覧ください。
簡単リースの作り方

4枚の折り紙で作るリースの折り方をご紹介します。作り方も簡単で、子供や高齢者の方でも、気軽に折れます。壁面飾りにすると、一気に華やかで可愛くなるので、是非試してみてくださいね♪RiRiリースにすると、一気[…]

折り紙のリースを4枚で簡単に

節分のリースの作り方*アレンジ

続いて、節分らしい折り紙をリースの土台に貼り付けて、節分のリースにアレンジしていきます。

今回は下記の節分らしい折り紙を用意しました。作り方・折り方は下記をクリックしてご覧ください。


  1. 鬼の折り方

    折り紙で作る鬼の折り方・作り方をご紹介します。2月節分の時期によく見かけるかわいい鬼を、折り紙で子供たちと作ってみました。折り紙ママ幼稚園年少の3歳児と年長の5歳児と一緒に作りましたよ!折り方が簡単だった[…]

    鬼の折り紙 3歳児_年長の子供と手作り
  2. 金棒
    金棒の作り方

    節分の鬼が持っている金棒(こん棒)を折り紙で3歳児の子供と作ってみました。鬼の金棒の折り方は簡単だったので、少し苦戦したものの3歳児の娘も上手に作れましたよ。ぜひあなたもこちらの折り方・作り方を参考に折り紙で金棒(こん棒)を[…]

    鬼の金棒の折り方(節分の折り紙) 簡単!3歳児でも作れた作り方♪
  3. おたふく(おかめ)
    おたふくの作り方

    折り紙で作るおたふくの簡単な折り方をご紹介します。おたふくは、漢字で「お多福」とも表記される事から、多くの幸せをもたらす象徴でもありますよね!「お福さん」「おかめ」と呼ばれることもあります。縁起物なのでお正月や2月節[…]

    2月折り紙製作 節分のおたふくの折り方
  4. いわし・ヒイラギ
    柊いわしの作り方

    折り紙で作るイワシの折り方・作り方をご紹介します。節分に飾る縁起物のイワシとヒイラギ(葉)。折り方・作り方を、簡単に解説しました。折り紙でイワシと葉っぱのヒイラギを作って、節分の飾りを作ってみましょう。折り紙のイ[…]

    節分の柊鰯の折り紙|ひいらぎいわし

上記の折り紙を作ってあったリースの土台にバランスを見ながら貼り付けます。

節分のリースの作り方*アレンジ

とてもかわいい節分の壁面飾りリースが出来上がりましたよ♪

折り紙で節分リースを作ってみた感想

今回折り紙で節分リースを作ってみて、1番悩んだところは折り紙の色を4色選ぶところです。

結局、似た色を選んで統一感がでるようにしました。

同じ色を2色選んでリースを作っても統一感が出て良いと思いますし、

もちろん、柄物の折り紙を使ってリースだけ飾って楽しむのもアリかなと思います★

 

リースの上に節分らしい鬼やおたふく・いわしなどの季節の折り紙で飾ると、素敵なリースになります。

幼稚園・保育園・高齢者施設での2月の製作にもオススメですよ。

折り紙でつくる節分リースまとめ

ここまで、折り紙で作る節分リースの作り方について紹介してきました。

リース作成前は、選ぶ折り紙の色を気にしていましたが、完成させてみると、上の節分の折り紙が主役になるので、下のリース土台の折り紙は何色を使っても素敵に完成するなと思いました。

折り紙同士を繋ぐ時に、深くまで差し込むとリースの形がゆがみやすくなってしまうので、気を付けてくださいね。

リースの上に折り紙を貼って飾ると、さらに素敵な節分製作になりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

節分のリース:参考にした動画

今回節分のリースを作るにあたって、下記の動画を参考にさせていただきました。

動画の作成者様に感謝いたします。