当サイトはプロモーションを含みます

鬼滅の刃の折り紙 隠(かくし)の折り方は簡単!いるもの・作り方を徹底解説☆

鬼滅の刃の折り紙で、簡単な隠(かくし)の折り方・作り方をご紹介します。

鬼滅の刃のお話の中に登場する隠(かくし)は、後処理や救護などを担当している全身真っ黒の装束の人たち。

後藤さんなどが有名ですよね!そんな鬼滅の刃の隠(かくし)を折り紙で作ってみませんか?

折り紙ママ
簡単な折り方・作り方といるものを徹底解説します♪

楽しく簡単な折り紙の折り方なので家族の時間にもぴったりですよ☆

他にも鬼滅の刃の折り紙をご紹介しています。合わせてご覧ください。

鬼滅の刃(きめつの刃)の折り紙『ねずこ』の折り方★簡単でかわいい人気のキャラクターを手作り♪

今回は、鬼滅の刃(きめつのやいば)の人気キャラクター『竈門禰豆子(かまどねずこ)』を折り紙で作る折り方をご紹介していきます。 リリ 中でも人気ある女性キャラクター『ねずこ』が、折り紙で簡単に折れたら、驚きですよね…! ご紹介する折り方ではトレードマークの竹や髪飾りのリボンもつけてかわいい折り紙のねず […]

炭治郎の折り紙を簡単に!

今回は今大人気の鬼滅の刃(きめつの刃)のキャラクター『竈門炭治郎(かまどたんじろう)』を折り紙で作ってみたので、作り方・折り方を紹介します。 リリ 一見難しいかな?と思いましたが、思ったよりも簡単にできました。 子供 必要なものや材料もすごくシンプルで家にあるものばかりだよ。 鬼滅の刃(きめつのやい […]

鬼滅の刃 隠の折り紙*いるもの

鬼滅の刃の隠の折り紙にいるものは下記のとおりです。

折り紙

鬼滅の刃 隠の折り紙*いるもの(1)

  • 15cm×15cmの折り紙
    黒色×1枚(上部)
  • 7.5cm×7.5cmの折り紙
    肌色×1枚(顔)
    黒色×1枚(下部)
    白色×1枚(顔のまわり)

鬼滅の刃の隠に必要な折り紙は全部で4枚。

顔と上部は一緒に折り、下部と顔まわりについては後から貼りつけます。

折り紙ママ
肌色はあまり濃くないものがオススメですよ☆

道具

鬼滅の刃 隠の折り紙*いるもの(2)

  • はさみ
  • テープ
  • のり(あれば)
  • 修正ペン
  • マーカー(黒色・茶色)

道具でいるものは接着するもの、はさみ、ペン類です。

鬼滅の刃の隠は主に黒い折り紙を使うので、黒の上に修正ペンで白を描くようになります。

細かな柄や模様はないのでペン先が太くても問題ありません。

テープですべて貼りつけることもできますが、のりがあると便利ですよ♪

折り紙ママ
いるものは基本的にお家にあるもので用意できますね!

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方

それではさっそく鬼滅の刃の折り紙の隠しの折り方・作り方を解説していきます。

 

1.まず15cmの黒い折り紙と7.5cmの肌色の折り紙で鬼滅の刃の隠しの上の部分を作っていきましょう。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(1)

 

2.はじめに黒い折り紙の端を合わせて半分に折ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(2)

 

3. さらに半分に折ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(3)

 

4.折り目を一度開きます。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(4)

 

5.上の端を3分の1くらいの幅で折り下げます。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(5)

 

6.折り下げた部分の真ん中に肌色の折り紙を差し込んでください。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(6)

 

7.黒い折り紙の下側を真ん中の折り筋に合わせて折り上げましょう。肌色の折り紙が2cmくらいの幅で見えていればOKです。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(7)

8.裏返して縦に向けます。先程折った下側を右にしています。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(8)

 

9.真ん中に合わせて上下の端を折りましょう。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(9)

 

10.一度折り目を開き、下側の端を上の折り筋に合わせて折り上げます。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(10)

 

11.今折った折り目をななめに折り返します。下側に角が出るようして折り、角度は後で調整します。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(11)

 

12.上の端を下の端に合わせて折り下げます。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(12)

 

13.こちら側も反対側と同じようにななめに折り返してください。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(13)

 

14.表に返して肌色部分が上側にくるようにしましょう。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(14)

 

15.先程折り返した角が表から見て大体左右対称になるように折り直しましょう。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(15)

 

16.上の端に見えている部分を裏に折り、さらに左右の角を裏に少し折って丸みをつけます。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(16)

17.次に白い折り紙を用意します。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(17)

 

18.まず半分に切ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(18)

 

19.どちらも半分に折ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(19)

 

20.さらに半分に折ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(20)

 

21.肌色部分の上下に真ん中だけをのりづけして貼りつけましょう。(貼るのは黒い折り紙の上)

輪にしたテープを細くして貼りつけてもOKです。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(21)

 

22.端を肌色部分の真ん中に向かって折ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(22)

 

23.残った角は裏に折ってください。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(23)

 

24.あとの端の部分も同じように折って、テープやのりでとめてください。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(24)

25.最後に黒い折り紙を用意します。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(25)

 

26.三角に折ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(26)

 

27.開いて折り筋を縦にします。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(27)

 

28.左右の角を下から折り筋にそって折ります。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(28)

 

29.残った角も左右の折り目に合わせて折り、三角の向きにします。これを表にして使います。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(29)

30.下の部分のパーツが少しのぞくようにして裏から貼りつけましょう。

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(30)

 

31.あとは好きなように顔を描き、顔の下の布の柄を描きこんだら完成です☆

今回は後藤さん風に顔を描きました(*’▽’)

鬼滅の刃の折り紙 隠しの折り方作り方(31)

 

同じ折り方作り方で顔の描き方を変えるだけでたくさんのキャラクターが作れます!

鬼滅の刃の折り紙の隠しの折り方作り方の解説は以上です!(^^)!

鬼滅の刃の折り紙 隠の折り方は簡単!

鬼滅の刃の折り紙の隠の折り方はどうだったでしょうか?簡単でとても作りやすかったなと思います♪

顔を変えるだけでいろんなキャラクターになるので、たくさん作るのも楽しいですよね!

鬼滅の刃の主要なキャラクターと一緒に隠を作れば、お話のワンシーンも再現できちゃいます(*’▽’)

鬼滅の刃のキャラクター折り紙では、主に難しいのは髪の折り方、というのが多いです。

顔以外は見えていない隠なら折り方も簡単なので、子供が一人で作ることもできそうです☆

折り紙ママ
簡単な折り紙で大満足の作品に仕上がります♪
アニメを見ながら鬼滅の刃の折り紙を作ってみてもいいですね。

鬼滅の刃『隠(かくし)』の折り方作り方まとめ

以上、鬼滅の刃の隠(かくし)の折り方作り方についてご紹介しました。

隠(かくし)の折り紙にいるものについても解説してきましたが、簡単にそろうもので作れるのでぜひ気軽に挑戦してみてくださいね!

鬼滅の刃の隠(かくし)の折り方・作り方で、いろんな登場人物を作ってみましょう(*^^)

折り紙ママ
他のキャラクターを集めてもとっても素敵☆

鬼滅の刃『隠(かくし)』の折り方作り方まとめ

鬼滅の刃のほかのキャラクターの折り方・作り方も順次ご紹介しています!

鬼滅の刃(きめつのやいば)折り紙 茶々丸★簡単な折り方作り方【画像解説付き】

折り紙で作る鬼滅の刃(きめつのやいば)「茶々丸」の簡単な折り方をご紹介します。 茶々丸は今人気の「鬼滅の刃(きめつのやいば)」に登場する珠世の使い猫です。 折り紙ママ 鬼滅の刃のなかで唯一の猫のキャラクターということで、あまり登場しないものの人気があるかわいいキャラクターですよね。 今回ご紹介する折 […]

鬼滅の刃 折り紙ブレスレットの折り方・作り方は簡単♪炭治郎や禰豆子(ねずこ)のカラーでかわいい!

折り紙で作る鬼滅の刃のブレスレットの簡単な折り方・作り方をご紹介します。 鬼滅の刃といえば、今大人から子供まで世代を超えて大人気のアニメ。炭治郎や禰豆子(ねずこ)などキャラクターのイメージカラーを使ったマスクやキーホルダーなど様々なグッズも街中でよく見かけますよね。 今回ご紹介する折り方では、とても […]

折り紙の隠(かくし):参考動画

折り紙で隠(かくし)をつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。