当サイトはプロモーションを含みます

きめつのやいばの折り紙 宇随天元(うずいてんげん)の折り方・作り方★簡単かわいい鬼滅の刃キャラ

鬼滅の刃(きめつのやいば)のキャラクター宇随天元(うずいてんげん)を折り紙でつくる折り方・作り方をご紹介します。

宇随天元(うずいてんげん)は背も高く屈強な男性キャラで、鬼滅の刃(きめつのやいば)の中でも人気者の1人ですよね!

折り紙ママ
きめつのやいばに子供と一緒にハマっているので、折り紙で簡単にかわいいキャラが作れて嬉しかったです。

宇随天元は目の模様の印象が強いですが、折り紙とシール、絵を描いて組み合わせていくことで、とっても素敵でかわいい作品に仕上がりますよ。

折り方も簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね☆

↓他にも鬼滅の刃の折り紙をご紹介しています。合わせてご覧ください。↓

鬼滅の刃 かわいい禰豆子(ねずこ)の折り紙

今回は、鬼滅の刃(きめつのやいば)の人気キャラクター『竈門禰豆子(かまどねずこ)』を折り紙で作る折り方をご紹介していきます。 リリ 中でも人気ある女性キャラクター『ねずこ』が、折り紙で簡単に折れたら、驚きですよね…! ご紹介する折り方ではトレードマークの竹や髪飾りのリボンもつけてかわいい折り紙のねず […]

炭治郎の折り紙を簡単に!

今回は今大人気の鬼滅の刃(きめつの刃)のキャラクター『竈門炭治郎(かまどたんじろう)』を折り紙で作ってみたので、作り方・折り方を紹介します。 リリ 一見難しいかな?と思いましたが、思ったよりも簡単にできました。 子供 必要なものや材料もすごくシンプルで家にあるものばかりだよ。 鬼滅の刃(きめつのやい […]

鬼滅の刃の折り紙【うずい】材料・必要なもの

鬼滅の刃のキャラクター宇随(うずい)さんを折り紙でつくるときに必要なもの(材料と道具)をご紹介します。

折り紙

鬼滅の刃の折り紙【うずい】材料・必要なもの (2)

  • 15cmサイズ
    灰色×1枚(頭)
  • 7.5cmサイズ
    黒色×1枚(隊服)
    肌色×2枚(顔と腕)
  • 3.75cmサイズ
    金色×1枚(腕輪)

7.5cmサイズの折り紙は、15cmサイズを4等分したもの、3.75cmサイズは15cmサイズを16等分したものです。

灰色の折り紙と肌色の折り紙は、どちらも色が薄めのものを選ぶといいですよ♪

シール

鬼滅の刃の折り紙【うずい】材料・必要なもの (1)

  • ラインストーンシール(あれば)

ラインストーンシールで、宇随(うずい)さんの額あてから下がっている石のキラキラを表現します。

折り紙ママ
なければ額あての部分と同じようにペンで描いて、イラストで表現してくださいね。

道具

鬼滅の刃の折り紙【うずい】材料・必要なもの (3)

  • はさみ
  • テープまたはのり
  • 修正ペン
  • マジックペン(黒、紫、赤)

宇随天元の頭(髪)を作るときや、腕輪をつくるときに、ハサミを使って切り込みをいれる手順があります。

小さな子どもと一緒に作業する場合ははさみの扱いには十分注意してくださいね!

きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方

鬼滅の刃(きめつのやいば)のキャラクター宇随天元(うずいてんげん)の折り方・作り方は下記のとおりです。

  1. 隊服
  2. 腕輪

の順に折り紙で作っていき、できた折り紙パーツから組み合わせていきます。

きめつの刃 宇随天元の顔:折り紙は肌色

まず宇随天元の顔を作ります。1/4サイズの肌色の折り紙を1枚用意してください。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (1)

1. 折り紙の両端を合わせて半分に折り、折り筋をつけます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (2)

2. 折り筋がついたら折り紙を一度開きます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (3)

3. 下側の左右の角を中心の折り筋に向かって折り上げます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (4)

4. 下の角を真ん中の折り目に合わせて折り上げます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (5)

5. 折り紙の左右の端を少しだけ折りましょう。目分量でOKです。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (6)

6. 裏返して、宇随天元の目・鼻・口など顔のパーツを描きこみます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (34)

↓実際のきめつのやいば漫画やぬいぐるみなどのグッズの画像を参考にして顔のパーツを描くと描きやすいですよ!↓

きめつの刃 宇随天元の頭:折り紙はグレー

次に宇随天元の頭の部分を作っていきます。

15cmサイズの灰色の折り紙を1枚用意してください。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (7)

1. 折り紙の端と端を合わせて縦に半分に折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (8)

2. 折り筋がついたら一度折り紙を開きます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (9)

3. 真ん中の折り筋に合わせて、折り紙の左右端を折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (10)

4.  縦に半分に折ります。正方形の形になりました。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (11)

5. 横のラインに折り筋がついたら、折り紙を開きます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (12)

6. 5でつけた横の折り筋に合わせて、折り紙の上下を折りましょう。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (13)

7. 下側の折り目だけ、開いて折り筋がついているのを確認します。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (14)

8. 右側の折り目の間に指を入れて、真ん中から折り筋に向かって斜めに折り紙を開きます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (15)

9. 右側に角を作って畳みます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (16)

10. 9で作った右の角を、一度下に向けて斜めに折り筋をつけます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (17)

11. 折り筋がついたら角を元の位置に戻します。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (18)

12. 10でつけた斜めの折り筋に合わせて、右の角を折り下げます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (19)

13. 折り紙の上半分、指で持ち上げたところにハサミで切り込みを入れていきます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (20)

14. 左右の端から1cmくらいの幅で、切り込みを入れてください。

切り込みを入れた折り目は開いたままにします。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (21)

15. ハサミで切れ込みを入れたら、折り紙の上下の向きを入れ換えます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (22)

16. 下側の真ん中の折り目2つを、中心に向かって折り筋どおりに折り上げます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (23)

17. 下の左右の角を、少し内側に向かって三角に折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (24)

18. 折り紙全体を裏返します。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (25)

19. 下の折り目の中側の角を、左右とも内側に向かって三角に少し折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (26)

20. 19で角を折った折り目を、折り筋の下から1cmほどのところで折り上げます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (27)

21. 折り紙全体を裏返します。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (28)

22. 手順20で表側で折り上げた部分の下の角を、左右とも内側に三角に折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (29)

23. 折り紙の上半分を、真ん中の折り筋を使って折り下げます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (30)

24.もう一度折り紙全体を裏返します。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (31)

25. 折り紙上部の左右の角を、裏に三角に折って丸みをつけます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (32)

折り紙ママ
だんだん宇随さんの頭っぽくなってきました。

26. 右側に飛び出ている折り紙を、半分の幅にするように少し裏に折りこんでください。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (33)

これできめつのやいば宇随天元の頭が完成しました!

顔パーツと頭パーツを貼り合わせる

出来上がった宇随天元の顔パーツと頭パーツを貼り合わせて、仕上げていきます。

1. 宇随天元の頭パーツと顔パーツを、セロハンテープやのりを使って貼り合わせます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (35)

2. 頭と額あてに、黒ペンで絵を描きます。

折り紙ママ
もしシールがあったら、額あてにキラキラしたシールを貼ってもいいですよ♪

きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (36)

3. グレーの折り紙の左右に垂れ下がっている部分にキラキラのラインストーンシールを貼ります。シールがなければ絵を描いてくださいね。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (37)

きめつの刃 宇随天元の隊服:折り紙は黒色

宇随天元の隊服を作っていきます。

黒色の折り紙(7.5cm四方)を1枚用意してください。きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (38)

1. 折り紙の対角を合わせて半分に折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (39)

2. 折り筋がついたら折り紙を一度開いて折り筋を縦にします。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (40)

3. 折り紙の上部左右のフチを中心の折り筋に合わせて折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (41)

4. 下の角も折り目に合わせて折り上げます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (42)

5. 三角の下側、左右の角も斜めに少しだけ折り上げてください。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (43)

これでいったん、隊服の完成です♪

きめつの刃 宇随天元の腕:折り紙は肌色

残りの肌色の折り紙(1/4サイズ)で、宇随天元の腕を作っていきます。

きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (45)

1. 折り紙の端を合わせて半分に折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (46)

2. さらに同じ方向に半分に折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (47)

3. 今度は長さを半分にする方向へ、折り紙を半分に折ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (48)

4. 折り筋がついたら開きます。下の左右の角を、真ん中の折り筋からななめに折ります。幅は少しでOKです
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (49)

折り紙ママ
これで宇随天元の腕が折れました。後ほど組み合わせていきますよ☆

きめつの刃 宇随天元の腕輪:折り紙は金色

続いて天元さんの腕輪を作ります。

1/16サイズの金色の折り紙を1枚用意してください。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (50)

1. 長方形の形になるように縦に半分に切ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (51)

2. 2枚それぞれの折り紙を、幅が三等分になるように折っていきます。細長くしてくださいね。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (52)

3. 端までしっかり折ってください。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (53)

折り紙パーツを組み合わせて宇随天元の仕上げ

1.  のりやセロハンテープを使って、宇随天元の顔パーツの下に 隊服の折り紙パーツを貼ります。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (44)

2. 腕パーツの左右に腕輪パーツを回します。腕パーツも腕輪パーツも、折り目がある方を裏にしてください。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (54)

 

3. 顔パーツの下の位置に、腕と腕輪の折り紙パーツを裏から貼りつけます。
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (55)

4. 最後に隊服の柄を描きこんだら完成です!
きめつのやいばの折り紙 宇髄天元(うずいてんげん)の折り方作り方 (56)

きめつのやいばのキャラ宇髄天元(うずいてんげん)かわいい折り紙になりました!

宇髄(うずい)天元の折り紙★派手な見た目を再現できた♪

宇髄(うずい)天元の口癖と言えば「派手」ですよね!

折り紙ママ
その言葉どおり、宇随天元の派手な見た目を折り紙でしっかり再現できて嬉しいです。

今回は、左右にだけラインストーンシールを貼りましたが、額あての部分にもシールを貼るともっと派手になりますね☆

百円均一で売っているシールで十分なので、もしシールがあれば積極的に使ってくださいね♪

ない場合は絵で描きこんでもOKです(*´▽`*)

うずいさんは、目のまわりの柄など、少し絵を描く部分が多くなります。

デフォルメのグッズなどを参考にして描いていくと描きやすいですよ♪

 

またほかの鬼滅の刃のキャラクターの折り方もご紹介しているので、いろんなキャラクターの折り紙を作ってみてくださいね(*’▽’)

宇髄(うずい)天元の折り紙★派手な見た目を再現できた♪

鬼滅の刃(きめつのやいば)の折り紙 げんや(不死川玄弥)の折り方作り方

折り紙で作る鬼滅の刃(きめつのやいば)のげんや(不死川玄弥)の折り方作り方をご紹介していきます! 不死川玄弥(げんや)は、見た目にはちょっぴり怖い印象もありますが、実は兄弟想い、仲間想いの素敵なキャラクターのひとり。 折り紙ママ 鬼滅の刃(きめつのやいば)のキャラクターの中でも、女性やこどもに人気の […]

鬼滅の刃(きめつのやいば)の折り紙 真菰(まこも)の作り方★お面の折り方も合わせて紹介!

折り紙で作る鬼滅の刃(きめつのやいば)の真菰(まこも)の作り方をご紹介します! 出番は多くないけれど、鬼滅の刃(きめつのやいば)の物語に必要不可欠なキャラクターの真菰(まこも)ちゃん♪ 折り紙ママ 見た目もかわいい素敵な女の子ですよね。 お面や着物が特徴の真菰(まこも)を折り紙で作れたらとっても嬉し […]

鬼滅の刃(きめつのやいば)の折り紙 天元の作り方まとめ

以上、鬼滅の刃(きめつのやいば)の折り紙【宇髄天元】の作り方についてご紹介しました。

ラインストーンシールでさらに派手さもアップした折り紙作品になりますよ!

折り紙の角を折って丸みをつけていく箇所が多いですが、角を小さく折るので爪を使って丁寧に折っていくのがコツかなと思いました。

折り筋も多いのでひとつひとつしっかり型をつけていきましょう♪

親子や家族でのお家時間の過ごし方にぴったりだと思うので、あなたも協力して宇髄天元さんを作ってみてくださいね。

参考動画:宇随天元の折り紙

今回、宇随天元の折り紙を作るときに参考にさせていただいた動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。