当サイトはプロモーションを含みます

ススキの折り紙の折り方は簡単!十五夜製作にピッタリな立体的な作り方

ススキの折り紙の簡単な折り方をご紹介します!

十五夜の製作にもピッタリな立体的な折り方作り方なので、お家の飾りにも保育園や幼稚園などの季節の展示物にもオススメです。

十五夜のお話、お月見のお話は子どもも必ず耳にしますよね。

本物のススキがなくても、折り紙のすすきなら簡単にいつでも手作りできます♪

折り紙ママ
立体のススキなので子どもが手に持ちやすいのも嬉しい☆
折り紙のすすきの簡単な折り方なら、十五夜以外にも秋の行事の製作としても最適ですよ!
ぜひ作ってみてくださいね(*^^)

ススキの折り紙は簡単☆用意するもの

立体のススキの折り紙は簡単なので、十五夜当日でも製作OK!

用意するものはこちら☆

折り紙

ススキの折り紙は簡単☆用意するもの1

  • 15cm×15cmの折り紙
    黄色など×1枚

立体のススキの折り紙の簡単な作り方では黄色などを使うのがオススメです。

ススキらしい色であればなんでもOKですが、子供と作るときなどは好きなカラーがいいかもしれませんね(*^^)

サイズは15cmより大きいものがいいですが、ミニチュアサイズがいい場合などは変更してください。

道具

ススキの折り紙は簡単☆用意するもの2

  • 竹串
  • のり
  • はさみ

立体のススキの折り紙の簡単な作り方では上記の道具が必要になります。

竹串は先が尖っているのではさみと同様扱いには注意するようにしてくださいね!

のりはスティックのりが使いやすいと思いますが、水のりなどでもOK♪

折り紙ママ
道具を使うことで折り紙のススキは簡単に作れますよ☆

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)

それではさっそくすすきの折り紙の簡単な折り方作り方をご紹介します!

立体的で素敵な仕上がりになるのでお楽しみに(*’▽’)

1.まず、すすきに使う折り紙を用意します。

ススキの折り紙は簡単☆用意するもの1

 

2.白いほう(裏面)を上にしておきましょう。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(2)

 

3.下から大体3分の1の幅で折り上げます。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(3)

 

4.上からも同じ幅で折り下げてください。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(4)

 

5.折り筋をつけて開きましょう。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(5)

 

6.次は左右の端を合わせて半分に折ります。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(6)

 

7.折り筋をつけたら戻します。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(7)

 

8.今つけた折り筋に合わせて左右の端を折ります。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(8)

 

9.真ん中の折り筋から半分に畳みましょう。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(9)

 

10.畳めました。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(10)

11.次に切り込みをいれていきます。端から1本目の折り筋までなるべく細かい幅で切り込みをいれましょう。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(11)

 

12.細かいほうがよりススキらしくなりますが、切れてしまわない程度で構いません。

もちろん子どもが作るときは安全第一で幅も太めにしましょう。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(12)

 

13.切り込みが入りました。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(13)

 

14.開きます。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(14)

15.左下の角からななめに竹串に巻いていきます。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(15)

 

16.途中でときどきのり付けしておくのがオススメ!

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(16)

 

17.端にはしっかりのりをつけて巻ききってくださいね。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(17)

 

18.巻けたら竹串を外します。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(18)

 

19.切り込みをいれた部分を左右に少し広げます。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(19)

 

20.切り込みの終わりくらいから横に折って傾けます。

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方(立体)(20)

 

21.これですすきの完成です!

巻いていく角度によってやや穂の幅が変わるのでお好みで変えてくださいね☆

ススキの折り紙の折り方は簡単!十五夜製作にピッタリな立体的な作り方

 

すすきの折り紙の簡単な折り方作り方は以上です。

立体的に手作りして十五夜の飾りにしてくださいね♪

すすきの折り紙の折り方は簡単♪十五夜製作にピッタリ!

すすきの折り紙の折り方はとっても簡単で素敵な仕上がりになりました!

お月見団子などと組み合わせれば十五夜製作としてより華やかになりますよ☆

すすきの折り紙の折り方は簡単♪十五夜製作にピッタリ!

お月見団子の作り方はこちらから↓

関連記事

お月見団子の折り紙の立体的な折り方作り方をご紹介します。秋の行事のひとつといえば十五夜のお月見ですよね♪それに欠かせないお月見団子も、折り紙で立体的に作れば飾りになってとってもかわいいです。折り紙ママお団[…]

お月見製作 立体で簡単な月見団子を折り紙で工作

お月見団子の台(三宝)の作り方はこちらから↓

関連記事

お月見団子の台の折り紙の折り方作り方をご紹介します。三宝(三方)と呼ばれるお月見団子の台は、折り紙で子供も簡単に作ることができますよ♪和柄など柄入りの折り紙で作れば三宝(三方)の見た目も華やかで飾りにぴったり![…]

お月見の折り紙工作 簡単に月見団子台の作り方

すすきの折り紙をはじめ紹介している十五夜製作はどれも折り方が簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!

お家でも幼稚園や保育園などでも活用できる十五夜の飾りになります★

すすきの折り紙は他の植物にも応用できる折り方なので覚えると便利です。

折り紙ママ
道具を使って簡単に製作できるのも嬉しいですね(*’▽’)

ススキの折り紙の簡単な折り方作り方まとめ

以上、ススキの折り紙の簡単な折り方作り方についてご紹介しました。

十五夜の製作として便利なススキの折り紙の折り方作り方は大人にも子どもにもオススメです!

簡単な作り方なので本物のススキが用意できないときにもいつでも作れちゃいます♪

手軽な折り紙の折り方で楽しく十五夜の飾りを作ってみてくださいね(*^^)

折り紙ママ
簡単なお月見団子と合わせてかわいい十五夜を再現しましょう★

他にも秋の製作を順次ご紹介しています!

きのこの折り紙 立体的な折り方で11月製作に最適

11月にオススメの折り紙で作る立体のきのこの折り方作り方をご紹介します。 秋の季節の折り紙や11月の飾りなどにもできる立体のきのこを作ってみませんか? かわいい姿で自立するので、折り紙のディスプレイにも最適です♪ 折り紙ママ 11月頃のおうちや幼稚園・保育園などの飾りにもオススメ☆ 折り方はやや細か […]

折り紙で月と雲の簡単な作り方 お月見にも

月の折り紙(満月)の折り方作り方をご紹介します。 簡単な月と雲を折り紙で作って、お月見やハロウィンの飾りに使ってみませんか? 秋の行事に使いやすい月も、満月の形なら子どもでも簡単に折れるのでオススメです! 折り紙ママ 折り紙の雲もお月見に最適ですよ☆ 簡単な満月でお月見やハロウィンをかわいく飾りまし […]

祝い鶴亀の折り紙 縁起物の祝い亀の折り方

折り紙の縁起物の亀(立体)の簡単なのにリアルな折り方作り方をご紹介します。 亀といえば長寿や金運の縁起物。リアルな立体の動物としても、簡単かわいい縁起物としても、折り紙で折るのはとってもオススメ! おじいちゃんおばあちゃんの長寿のお祝い、敬老の日の贈り物にもいいですよね(*’▽̵ […]

参考動画
折り紙で簡単なすすきをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

https://youtu.be/8XSaVAikdFU

動画の作成者様に感謝いたします。