当サイトはプロモーションを含みます

五人囃子の折り紙の折り方 簡単にお雛様の雛人形を手作り!作り方を画像つきでご紹介

折り紙で作る雛人形の五人囃子の折り方作り方をご紹介します。

お雛様・雛人形の五人囃子といえば、歌の中にも登場するので子供にもなじみ深いのではないでしょうか?

とはいえ最近の雛人形はお内裏様とお雛様だけで飾るものも多いですよね。

そこでオススメなのが折り紙の五人囃子です!

簡単な折り方なので家族で手作りするのにも最適ですよ★

折り紙ママ
好きな色や柄の折り紙でかわいいお雛様に仲間入り♪

ぜひ折り方を覚えて作ってみてくださいね!

五人囃子の折り紙の折り方*用意するもの

折り紙でつくる雛人形の五人囃子の折り方で用意するものは下記のとおりです。

折り紙

五人囃子の折り紙の折り方*用意するもの(1)

  • 15cm×15cmの折り紙
    好きな色×5枚(体)
  • 3.75cm×3.75cmの折り紙
    黒色×10枚(髪の毛と楽器/楽器なしの場合は5枚のみでOK)

雛人形の五人囃子の折り方では折り紙は2種類のサイズが必要です。

3.75㎝は15㎝を16等分したサイズです。(15㎝の折り紙を4等分した7.5㎝サイズをさらに4等分した大きさです)

小さいサイズの折り紙は雛人形の五人囃子の人形だけの場合は髪の毛用の5枚のみでもOKです。

持ち物も作るときは同じ色または別の色をさらに5枚用意します。

楽器の簡単な折り方も考えてみたのでぜひ参考に作ってみてください★

折り紙ママ
楽器つきのかわいい五人囃子も素敵ですよ♪

道具

五人囃子の折り紙の折り方*用意するもの(2)

  • テープまたはのり
  • 黒や赤のペンまたは色鉛筆

雛人形の五人囃子の折り方では折り紙のパーツを貼り合わせるためにテープやのりなどが必要になります。

あとは顔を描くための道具があればOKです(*^^*)

かわいい顔を書いて雛人形の五人囃子を仕上げてくださいね!

小さいサイズの折り紙は折り筋をつけてはさみやカッターナイフで切って用意してもいいですし、折り筋をしっかりつければ端から左右に引っ張って手で切ることもできます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方

それではさっそくお雛様の雛人形、五人囃子を折り紙で作ってみましょう。

  1. からだ
  2. 髪の毛
  3. 太鼓と鼓
  4. 笛と扇

の順に簡単かわいい折り方作り方をご紹介します!

五人囃子の折り紙の折り方①からだ

1.それでは五人囃子の折り方を解説していきます。

まずからだに使う折り紙を用意しましょう。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(1)

 

2.はじめに角を合わせて半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(2)

 

3.折り筋がついたら開きます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(3)

 

4.次に左右の角を合わせて半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(4)

 

5.折り筋がついたら開きます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(5)

 

6.次に下の角を真ん中の折り筋に合わせて折り上げます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(6)

 

7.裏返します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(7)

 

8.左右の角を1㎝くらい折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(8)

 

9.裏返します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(9)

 

10.真ん中の折り筋から下側を折り上げます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(10)

 

 

11.続いて指差した折り目の角の部分を真ん中に重ねるように折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(11)

 

12.画像のようにまっすぐ折ってください。

このときさっき指差していた位置が真ん中にあっているか確認してくださいね。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(12)

 

13.真ん中と右下の角をつないだ位置で折り目をななめに折り返します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(13)

 

14.左側も同じに折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(14)

 

15.裏返します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(15)

 

16.上側の左右の角を真ん中にそって折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(16)

 

17.裏返します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(17)

 

18.上の角を少し折り下げます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(18)

 

19.最後に左右の折り目を自由な角度で折ればからだの完成です。

ただし楽器を持たせたい場合は腕はあとから折るようしましょう!

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方①からだ(19)

 

それでは引き続き五人囃子の髪の毛を折っていきます。

五人囃子の折り紙の折り方②髪の毛

1. 続いて五人囃子の髪の毛の折り方に移ります。

小さいサイズの折り紙を用意しましょう。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(1)

 

2.まず角を合わせて半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(2)

 

3.折り筋がついたら開きます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(3)

 

4.左右の角も合わせて半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(4)

 

5.折り筋がついたら開きます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(5)

 

6.下の角を真ん中に合わせて折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(6)

 

7.真ん中の折り筋から下側を折り上げます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(7)

 

8.体のパーツに画像のようにかぶせます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(8)

 

9.左右の角をからだパーツの折り目にそって折り下げます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(9)

 

10.左右の角を少し折って形を整えます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(10)

 

11.一度パーツから外してのりまたはテープをつけます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(11)

 

12.元のようにかぶせて貼り付ければ完成です!

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方②髪の毛(12)

 

楽器を持たせない場合はこのまま同じものを5枚作り、腕の角度などだけ自由に調整してくださいね☆

それでは最後に持ち物(楽器)の簡単な折り方をご紹介します。

五人囃子の折り紙の折り方③持ち物(太鼓と鼓)

1. 五人囃子の持ち物、太鼓と鼓の簡単な折り方に移ります。

髪の毛と同じサイズの折り紙を用意します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(1)

 

2.はじめに太鼓です。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(2)

 

3.まず半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(3)

 

4.折り筋がついたら開きます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(4)

 

5.次に下の端を上から少し離して折り上げます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(5)

 

6.裏返します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(6)

 

7.左右の下側の角を画像のようにななめに折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(7)

 

8.上側の左右の角は三角に少しだけ折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(8)

 

9.裏返したら完成です。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(9)

 

10.腕を下向きに折って貼り合わせるのがオススメ!

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(10)

 

 

11.次に鼓(つづみ)を2枚折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(11)

 

12.まず半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(12)

 

13.折り筋がついたら開きます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(13)

 

14.折り筋に合わせて上下の端を折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(14)

 

15.折り筋がついたら開きます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(15)

 

16.外側の折り筋に合わせて上下左右の角を折りましょう。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(16)

 

17.外側の折り筋から上下を畳みなおします。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(17)

 

18.裏返して縦向きにします。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(18)

 

19.下の端を上の端に合わせて折り上げます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(19)

 

20.折り上げた表側の端を少し残して折り返し画像のようにします。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(20)

 

21.重なった真ん中の左右の折り目を画像のように折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(21)

 

22.表に返します。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(22)

 

23.同じものを2枚作ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(23)

 

24.少しななめに腕を折って対になるような感じに持たせるのがオススメです。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方③太鼓(24)

 

続いて五人囃子の折り紙の笛と扇の折り方に移ります。

五人囃子の折り紙の折り方④持ち物(笛と扇)

1.それでは引き続き五人囃子の持ち物の笛の折り方に移ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(1)

 

2.まず半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(2)

 

3.次に下の端を3等分くらいの幅で折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(3)

 

4.もう一度折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(4)

 

5.顔に近い位置で画像のように持たせると笛のようになります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(5)

 

6.最後に謡(うたい)の扇を作ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(6)

 

7.まず半分に折ります。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(7)

 

8.もう一度半分に折りますが、ぴったりにせず画像のようにずらして重ねます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(8)

 

9.真ん中からななめに折って角が画像のように段になるようにします。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(9)

 

10.どちらかの手に画像のように貼り付けます。

五人囃子の折り紙 簡単な折り方作り方④笛(10)

 

11.あとは好きなように顔を書きこんだら五人囃子の完成です★

五人囃子の折り紙の折り方 簡単にお雛様の雛人形を手作り!作り方を画像つきでご紹介

 

折り紙の五人囃子の折り方は以上です!

簡単かわいい折り方で素敵な雛人形に仲間入りできますよね♪

雛人形の折り紙 五人囃子は簡単でかわいい!

雛人形の折り紙の五人囃子は簡単な折り方でとってもかわいい仕上がりになりました!

それぞれのパーツの折り方は簡単なので、子供と一緒に雛人形制作をするのもオススメですよ★

折り紙の五人囃子なら幼稚園や保育園の掲示、壁飾りなどとしても大活躍してくれます(*^^*)

雛人形に五人囃子が加わるだけでぐっと飾りが豪華になりますよね!

ひな祭りをさらに華やかに飾り付けてみてください♪

和柄の折り紙などを組み合わせてオリジナリティを出すのもオススメ!

折り紙ママ
簡単かわいい折り方で楽しく手作りしましょう!

お雛様の折り紙 五人囃子の折り方作り方まとめと参考動画

以上、お雛様の折り紙 五人囃子の折り方作り方についてご紹介しました。

お雛様の折り紙の五人囃子は簡単な折り方作り方で楽しく手作りできましたね(*^^*)

五人囃子らしい楽器と組み合わせて、雛人形としてさらにかわいい仕上がりになります★

折り紙でいつでも簡単に作れる折り方なので、ひな祭りの時期の掲示物としてもオススメです♪

折り紙ママ
素敵なお雛様づくりを家族や友達と楽しみましょう!

他にもひな祭りの折り紙をご紹介しています!

お雛様の台座を折り紙で手作り!ひな壇に雛人形を飾り付け♪

折り紙で手作りするお雛様の台座の折り方作り方をご紹介します。 簡単で素敵なお雛様の台座は、手作りのひな壇に雛人形を飾るときにとっても便利なアイテムです! ひな壇というほど大きな飾りが無理なときも、このお雛様の台座があれば飾り付けがぐっと華やかになりますね(*^^) 折り紙ママ 折り紙の雛人形と相性抜 […]

お雛様の屏風を手作りする作り方★ひな祭りに簡単飾り付け

ひな祭りの折り紙にオススメな手作りお雛様の屏風の作り方をご紹介します。 ひな祭りの作品は折り紙で手作りするのもとってもオススメです! 意外と簡単な作り方のお雛様の屏風を手作りすれば、気軽におうちの飾りを季節に合わせて変えることができますよ(*^^*) 折り紙ママ 子供と一緒につくる雛人形に組み合わせ […]

お内裏様の折り紙は簡単 烏帽子・しゃくの作り方も

折り紙で作る簡単なお内裏様の折り方作り方をご紹介します。 ひな祭りの飾りに最適なお内裏様を簡単かわいい折り紙作品として作ってみませんか? 折り紙ママ 冠の烏帽子やしゃく(笏)も作れてかわいい作品になりますよ★ お内裏様の冠の烏帽子や、手に持っているしゃく(笏)の折り方もあるので、大人も子供も嬉しい折 […]

参考動画
折り紙でをつくる雛人形の五人囃子を作るときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。