7月に
と思っても、折り方や作り方がわからず難しく感じますよね。
今回ご紹介する七夕のリースは折り紙4枚とセロテープしか使わないので、幼稚園や保育園に通う小さな子供でも安心して取り組めるのでおすすめです♪
七夕のリースの折り方・作り方を分かりやすく解説しましたので、ぜひ子供たちと一緒に作ってみてくださいね。
折り紙のリースで7月の七夕飾りを手作りしよう~色はどうする?~
リースを作ったら、どこにかざりますか?
大人の人が作るならば、ぜひ、壁の色との相性も考えてみると良いですね♪
落ち着いた色ならばモダンに、明るい色ならば華やかになりますよ!
子供たちには、ぜひのびのびとお好きな色で作ってもらってくださいね。
折り紙でリースをつくるには4枚の折り紙だけ!
折り紙でリースをつくるのに必要な材料は4枚の折り紙だけです♪
- 折り紙 4枚
- セロテープ
SNSでも映えるリース(^^)
少し雰囲気を変えれば、クリスマスリースなど、何にでも応用できちゃいます♪
折り紙のリースの土台の作り方
1.折り紙を三角に折ります。
2.ふわっと軽く半分に折り目を付けます。その中心の折り目にあわせて、下に折ります。
3.同じものを4つ作ります。
4.2つ分、端を折ります。
5. 4で折った袋状になっている部分に、3の端っこを差し込みます。セロテープでとめます。
6.全部をとめた状態の裏側です。
7.表に返してリースの土台が完成です。
これなら、小さなお子様も、安心してできそうですよね?
マスキングテープなどで飾り付けてもカワイイですね。
ぜひ、作ってみて下さいね(^^)
折り紙のリースで7月の七夕を楽しんで♪
上記でご紹介したリースを、今回は七夕のリースにしてみました。
これなら笹の葉がなくても、お家で楽しめますね♪
本格的な素材のリースは、管理が大変ですが、折り紙ならば、保存も処分も楽ちん。
これなら気軽にできますね♪
夏といえば七夕ですね。 幼稚園の年長さんの甥っ子に、簡単にできる織姫と彦星を折り紙を教えてもらい作りました。 ハサミを使わないので、『難しい~』とすぐに投げ出してしまいがちな幼児でも、安心[…]
手作りの七夕飾りに取り入れると、一気に見栄えがよくなる、投網・網飾り(天の川)の作り方・折り方をご紹介します。 切り方もシンプルで、とっても簡単に作れちゃうので、幼稚園児の子供や高齢者の製作にもピッタリです♪[…]
美しい七夕飾りの貝飾りは、意外ととっても簡単に折り紙で作れちゃいます!Nameたくさん作ってつなげたら貝つなぎにもなりますよ♪ 七夕飾りにあったらうれしい貝飾り・貝つなぎの折り方・作り方を分かり[…]
七夕の笹飾りやクリスマスツリーの飾りにも使える、小さい立体的な星の折り方をご紹介します。 折り紙1枚で、ぷっくらコロンとしたカワイイお星さまが簡単に作れますよ♪小さい星なので、色々な場面で使えますし、立体で[…]
しっかりした紙で、いろいろなサイズで作れば、フォトフレームにもなりそうです!
下のような穴あけパンチがあると、さらにカンタンにかわいい星がつくれますよ♪
七夕リース(折り紙)の作り方・折り方のまとめ
今回は、折り紙で七夕のリースを簡単に作る方法をご紹介しました。
子供がたくさん作った折り紙の作品たちも、リースにくっつけてしまえば、立派なインテリアになっちゃいます♪折って、差し込んでテープで止めるだけ!
しかも普通の折り紙のサイズで作れば、結構大きなサイズになるので、お子様も作りやすいと思います♪今回のリースは、縦横約21.5cmの正方形になりましたよ。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね♪
同じリース土台を使って、こちらのリースも作れます♪
ウサギの十五夜リースの折り方はこちら↓
9月の折り紙「お月見うさぎの簡単リース」の折り方をご紹介します。十五夜にオススメな餅つきをするお月見うさぎの折り紙を簡単なリースにしてみました☆折り紙ママ9月の行事の飾りやお月見の壁飾りなどに使えてとっても便利♪[…]