当サイトはプロモーションを含みます

しょくぱんまん|折り紙の作り方折り方☆簡単に作れるアンパンマンキャラ

しょくぱんまんを折り紙で作る作り方・折り方をご紹介いたします。

国民的アニメである「アンパンマン」のキャラクター、紳士でかっこいいしょくぱんまん。

折り紙で簡単に作れちゃうんですよ♪

しょくぱんまんの折り紙の作り方・折り方をできるだけ詳しく、丁寧に解説してみました。

ぜひ折り紙を用意して一緒に作ってみてくださいね!

しょくぱんまんの折り紙を簡単に子供と作ったよ♪

しょくぱんまんの折り紙を簡単に子どもと作ってみました♪

用意するものはこちらです。

しょくぱんまんの折り紙を簡単に子供と作ったよ♪

  • 折り紙 白色など1枚
  • サインペン
  • マーカーペン(オレンジ色or茶色)

しょくぱんまんの折り紙で用意するものはたったの3つ!

白い折り紙が無ければ、自由帳を正方形の形に切っても大丈夫ですよ!

それではさっそく作っていきましょう☆

しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方

しょくぱんまんの折り紙の作り方・折り方をご紹介いたします。

今回はしょくぱんまんらしく白色の折り紙を用意しましたが、クリーム色など薄い色でもOKです。

1. 折り紙を長方形の形になるよう半分に折ります。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (1)

2. 広げると横に折り筋がついている向きにしてください。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (2)

3. 折り筋に沿って、折り紙の両端を折り曲げます。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (3)

4. そのまま横に1回折ります。正方形のような形になれば大丈夫です!
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (4)

5. 4を広げると画像のように中心に折り筋がつきます。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (5)

6. 真ん中の折り目に沿って上側の部分のみ折り曲げます。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (6)

7. 両側を三角形に折り、折り目をつけたら元に戻します。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (7)

8. 画像のように折ったところを広げていきます。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (8)

9. 折り紙の上部が屋根のような形になり、お家のような輪郭になりました!

飛び出ている三角の部分(折り図のピンクの部分)を上に折り上げます。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (9)しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (10)

10. ここの飛び出た部分はしょくぱんの耳となる部分です。角を丸めてください。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (11)

11. 食パンまんの顔の大きさを、折り紙の下の端の部分を折り込んで調整します。
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (12)

12. 表に返すとしょくぱんまんの形ができました!
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (13)

14. サインペンで顔を描いて、耳の端をオレンジ色で塗ったらしょくぱんまんの完成です!
顔を上手に描くコツは鼻を最初に書くこと!バランスがとりやすいのでオススメです(^^♪
しょくぱんまん 折り紙の作り方折り方 (14)

かわいいかっこいい「しょくぱんまん」の折り紙ができました♪

しょくぱんまんの折り紙の作り方は簡単♪

しょくぱんまんの折り紙の作り方は簡単です。

折り紙ママ
子供や幼児でも保護者と一緒につくれば挑戦できるかと思います♪

白色の折り紙ではなく、オレンジや黄色の折り紙の裏を使うとより”食パン”ぽく作ることができます。

また、顔の目や鼻などはサインペンで描いた方が顔がハッキリするのでオススメですが、パンの耳などはマーカーペンではなく、オレンジや茶色の色鉛筆を使えば、よりパンの耳を表現できると思います!

しょくぱんまんの折り紙はとっても簡単にできる作り方折り方です。

ぜひ子供たちと一緒に作ってみてください♪

アンパンマンの折り紙「食パンマン」の折り方まとめ

今回は折り紙を使ったアンパンマンのキャラクター「しょくぱんまん」の折り方・作り方をご紹介しました。

最近では、100円ショップ等で安価で手軽に折り紙を購入することができますよね!

かっこいい食パンマンを、折り紙で作れたら、アンパンマン大好きな子供たちは大喜びですよね。

サインペンやマーカーペンがお家にない時は、色のついた折り紙を切って貼り付けてもいいと思いますよ♪

色んなやり方でチャレンジしてみてください!

他にも様々なアンパンマンのキャラクターの折り紙を紹介しているので参考にしてみてくださいね☆

ドキンちゃんの折り紙の折り方

ドキンちゃんの顔を折り紙で簡単に作れるか、折り方動画を見ながら作ってみました。 折り紙1枚あれば、かわいいドキンちゃんの顔を作ることができるんですよ(^^♪ 分かりやすく折り方・作り方を解説しました。 比較的簡単な折り方です。 子供たちと一緒に、ドキンちゃんの折り紙にチャレンジしてみてくださいね。 […]

名犬チーズの折り紙 かわいいアンパンマンキャラクター

折り紙で作るアンパンマン『名犬チーズ』の簡単な折り方作り方をご紹介します。 名犬チーズといえば、パン工場に住んでいる犬。鳴き声とおっちょこちょいな性格がとてもかわいいアンパンマンには欠かせないキャラクターです。 折り紙ママ 今回ご紹介する折り方は、折り紙1枚で名犬チーズをとても簡単に折ることができま […]

しょくぱんまんの折り紙の簡単な折り方

しょくぱんまんを折り紙で作る作り方・折り方をご紹介いたします。 国民的アニメである「アンパンマン」のキャラクター、紳士でかっこいいしょくぱんまん。 折り紙で簡単に作れちゃうんですよ♪ しょくぱんまんの折り紙の作り方・折り方をできるだけ詳しく、丁寧に解説してみました。 ぜひ折り紙を用意して一緒に作って […]

メロンパンナの折り紙 簡単な作り方

メロンパンナちゃんの折り方・作り方をご紹介いたします。 国民的アニメである「アンパンマン」より、メロンパンナちゃんの顔を折り紙で簡単に作ってみました♪ 優しい心を持った可愛い女の子のメロンパンナちゃん。 折り紙ママ なんと折り紙2枚で簡単に作れちゃうんですよ♪ 手先が不器用だと感じる方でも簡単な折り […]

子供が喜ぶ折り紙キャラクター アンパンマンの顔の簡単な折り方★2歳3歳の幼児から作れる!

今回は子供が喜ぶ折り紙の鉄板!アンパンマンの顔の折り方・作り方をご紹介します。みんな大好きアンパンマン♪折り紙で折れたのなら・・・男の子女の子問わず、子供が喜ぶこと間違いなしです。今回は、2歳・3歳くらいの幼児でも簡単に出来る折り紙の「アンパンマンの顔」の折り方を紹介していきますね(^^♪

参考動画

今回、しょくぱんまんの折り紙の作り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。