折り紙で作る桜の箸置きの折り方作り方をご紹介します。
折り紙で桜の箸置きを作って食卓に取り入れることで、いつものご飯も華やかになりますよ。
ひな祭りや入園式・入学式などおめでたい行事の食卓にもピッタリです。折り紙で折っていると何だかおめでたい気持ちになれますよ(*^-^*)
折り方作り方をご紹介しますね。
桜の折り紙 箸置き*必要なもの
桜の箸置きを折り紙で作るときに必要なものは下記のとおりです。
- 7.5cmサイズの折り紙1枚(ピンク)
- はさみ
- ボールペン(黒)
桜をイメージさせる淡い色の折り紙でも素敵ですよ。
箸置きなので小さい折り紙を使用して、小さな桜のお花を作ります。
一般的なサイズの折り紙を四等分して7.5cmサイズにしてくださいね。
桜の折り紙 箸置き*折り方作り方
桜の折り紙『箸置き』の折り方作り方をご紹介します。
1. 折り紙を用意します。
2. 折り紙の両端を合わせて半分に折ります。
3. 折り紙の開く方を上にして端から三角形に折り上げます。
4. 手順3で折った折り筋が見える状態にします。
5. 手順3で折った方向とは逆に三角形に折り下げます。
6. 手順5で折った折り目が見えるようにします。
7. 折り紙の左下の角を、手順5で付けた折り筋の交点に合わせて折ります。
8. 手順7で折った左側の角を左端に合わせて折ります。
9. 折り紙の右側を手順8の右端の線に沿ってピッタリと折ります。
10. 手順9の右端の線に沿って外側に折ります。
11. 桜の花びらの模様に切りたいので、ペンで下絵を描きます。
12. はさみを使ってペンで描いた線を切ります。
13. 右上に下絵を描きます。
14. はさみで線を切って広げます。
15. 折り紙を裏返して花びらを3枚を、折れ目に沿って折り紙を折りたたみます。
16. 左端を0.3mm程度折ります。
17. 折り紙を裏返して、反対側の端も0.3mm程度折ります。
折り幅を大きくしすぎると、広げる作業が難しくなります。注意しましょう。
18. 折り紙を上から広げて形を整えて、桜の花の箸置きの完成です!
下の方を持ってないと、広がりません。
桜の折り紙 小さいお花の箸置きはひな祭りの食卓にも♪
小さな折り紙で小さい桜のお花の箸置きを作ってみたら、ひな祭りや卒業・入学のシーズンの食卓にピッタリだなと感じました。
折り方は、説明だけ見ると少し難しいかなと感じましたが、折ってみると細かい作業が苦手な自分でも、折り紙で桜の箸置きを意外と簡単に作ることが出来ました。
小学生くらいから挑戦できそうなかなというレベルです!
手順15が一番難しいのですが、向かい合う2枚の花びら以外を折りたたむと写真のように出来ますよ♪
折り紙桜の箸置きのまとめ
ここまで、折り紙で作る桜の箸置きの紹介をしていきました。
手順13の花びらの切れ込み作業を行う事で、ただのお花が桜に変身します!この手順は欠かさず行ってくださいね!!
家族のハレの日に桜の箸置きを折って、お祝いムードをさらに高めたいときに演出として使ってみてはいかがでしょうか?
卒業や入学のシーズンに箸置きとして使用すると家族が喜んでくれること間違いなしですよ♪
桜の折り紙 箸置き:参考動画
今回桜の箸置きを折り紙で作るときに参考にさせていただいた動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。