当サイトはプロモーションを含みます

トナカイの折り紙 簡単で3歳児保育でもできる折り方作り方★クリスマス制作に♪

3歳児も作れる簡単な折り紙のトナカイの折り方作り方をご紹介します。

トナカイの折り紙は簡単かわいい仕上がりで3歳児からの保育・教育の場面でも大活躍します♪

はじめて作るクリスマス制作などにも使えてとっても便利ですよ(*^^)

折り紙ママ
とても簡単なトナカイなので3歳児くらいから楽しく折れます!
いろんな色の折り紙で折ってもかわいいですし、保育園や幼稚園でお友達と作るのも楽しめます★
保育の面でも子供会などの制作の場面でもオススメなので、ぜひクリスマス会などに取り入れてみてください!

トナカイの折り紙は簡単で3歳児からOK☆用意するもの

トナカイの折り紙は3歳児も簡単に作ることができます!

用意するものはこちら↓

折り紙

トナカイの折り紙は簡単で3歳児からOK☆用意するもの(1)

  • 15cm×15cmの折り紙
    好きな色×1枚

3歳でも折れる簡単なトナカイは折り紙1枚で作れます。

3歳児など年少さんくらいの子は15cmの折り紙が折りやすいですが、年長さんくらいならもっと小さなサイズでも折れそうですね♪

トナカイの色として茶色などがいいですが、カラフルなトナカイもかわいいので好きな色で楽しく作ってみましょう★

そのまま貼りつけるだけで保育園や幼稚園の掲示や飾りになりますよ!

道具

トナカイの折り紙は簡単で3歳児からOK☆用意するもの(2)

  • テープ(なくてもよい)
  • ペンや色鉛筆(赤や黒など)

3歳児から簡単に作れるトナカイの折り紙ではとくに道具は必要ありません。

ただし裏面の折り目が浮いてきやすいので、テープなどでとめておくのがオススメですよ♪

保育園や幼稚園、お家にもある道具で作れるのでとっても気軽に手作りできます!

3歳児も楽しめるのが顔を描けるところなので、出来上がったトナカイにはぜひかわいい顔を描いてみてください☆

折り紙ママ
色の濃い折り紙は見えづらいので、丸いシールなどを使ってトナカイの目にしてもいいですよ!

トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方

それではさっそく3歳児でも簡単なトナカイを折り紙で作っていきましょう★

1.まずトナカイに使いたい折り紙を用意します。トナカイの折り紙は簡単で3歳児からOK☆用意するもの(1)

2.角を合わせて三角に折り、合わせた角は下に向けます。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(2)

3.上の端を少し折り下げます。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(3)

4.右側の角を左に向かって真っすぐ折ります。下の角がトナカイの顔になるので、顔の輪郭を残すくらいの幅にしましょう。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(4)

5.折り筋をつけたら、折り紙を一度開きます。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(5)

6.左側も同じように折ります。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(6)

7.折り筋をつけて戻します。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(7)

8.今つけた折り筋にそって左右の角をそれぞれ折り上げます。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(8)

9.折り筋から折り目を倒します。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(9)

10.下の角を折り上げます。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(10)

11.左右の折り目は浮いてくるのでのりやテープでとめておくのがオススメです。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(11)

12.裏返します。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(12)

13.下の角を裏と同じくらいの幅で折り上げます。
顔のラインが決まるので、この幅は自由に変えてOKです!(^^)!トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(13)

14.今折り上げた角を少し折り返して鼻にします。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(14)

15.最後に顔を描きこみます。トナカイ 折り紙で簡単に3歳児も作れる折り方作り方(15)

16.色の濃い折り紙に顔を描く場合はやや見えづらいので濃い目のペンがいいですが、薄い色の場合は色鉛筆などでも問題ありませんよ(*’▽’)トナカイの折り紙 簡単で3歳児保育でもできる折り方作り方★クリスマス制作に♪

3歳児でも簡単なトナカイの折り方作り方は以上です!

幼稚園や保育園でも活躍する折り方なのでぜひ覚えてみてくださいね♪

トナカイの折り紙は簡単だから保育にもオススメ!

トナカイの折り紙はとっても簡単で3歳児からの保育にもオススメな折り方作り方でした!

顔を描いて楽しむことができるので、幼児の保育・教育の場面に大活躍ですね(*^^)

3歳児でも折れる折り方ですが、4歳5歳など折り紙に慣れてきはじめたら小さいサイズで作ることもできると思います。

年齢に応じた対応でトナカイを作って楽しめるといいですよね☆

簡単な折り方なので、トナカイを服に貼ってクリスマス会の名札などにも応用できそう♪

幼稚園や保育園、子供会など、3歳児との工作にも飾りにもできるので冬の折り紙に最適ですよ★

折り紙ママ
簡単かわいいクリスマス制作としてぜひ作ってみてくださいね!

トナカイの折り紙 簡単に3歳児が作る折り方作り方まとめ

以上、3歳児から折れる折り紙の簡単なトナカイの折り方作り方についてご紹介しました。

クリスマスの飾りを3歳児でも手作りできれば、お家でも保育の場面でも役立ちますよね!

簡単かわいいトナカイで、お部屋をかわいく飾るのもオススメですよ★

いろんな色の折り紙で作るトナカイもかわいいですし、3歳児からの自由な発想で手作りしてみてほしいと思います!(^^)!

簡単な折り方なので、一度折れば子供でも覚えやすいです。

お友達や家族とのクリスマス制作に折り紙を楽しく作ってみましょう♪

他にも幼児にオススメのクリスマスの折り紙の作り方を順次ご紹介しています☆

クリスマスリースの折り紙 おしゃれで簡単な作り方

折り紙8枚でつくるクリスマスリースの、おしゃれで簡単な折り方作り方をご紹介します。 クリスマスリースにはいろいろな作り方がありますが、折り紙8枚でつくる折り方は意外と簡単で素敵な仕上がりになります★ 壁飾りにも最適なので、いろんな色や柄で楽しく制作できますよ♪ 折り紙ママ 他のクリスマスの折り紙との […]

冬の折り紙 簡単に子供と雪うさぎ製作

折り紙で作る平面の雪うさぎの簡単な折り方作り方をご紹介します。 雪うさぎといえば冬らしくかわいいですよね♪ 子供と一緒に作れる簡単な折り方なので、親子や友達との冬の製作にもオススメですよ! 折り紙ママ 平面の折り紙なのでそのまま貼りつけて壁飾りに使うこともできます☆ 平面で簡単な折り方作り方の折り紙 […]

クリスマスリース 画用紙や折り紙でひいらぎとベルの壁飾り

折り紙で作る柊のリースの折り方作り方をご紹介します。 簡単に作れる折り紙の柊のリースはクリスマスの飾りとして大活躍してくれます♪ ヒイラギのかわいい葉っぱが壁面を素敵に飾ってくれますよ(*^^) 折り紙ママ 小さい子供がいるお家などには折り紙のリースがとってもオススメです☆ 柊の色は緑でクリスマスら […]

参考動画
折り紙で簡単なトナカイをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。