ポケモンの折り紙のサルノリの作り方・折り方は簡単かどうか、実際に作ってみたのでご紹介します!
サルノリといえばガラル地方の初心者ポケモンのうちの1匹ですね!くさタイプで子供たちからの人気もあります♪
合わせてご覧ください▼
折り紙で作る全身の立体ピカチュウの折り方作り方をご紹介します。 ポケモンのキャラといえばやっぱりピカチュウですよね! 折り紙で全身を立体的に作れば、子供も喜ぶかわいいポケモン飾りになりますよ☆ 折り紙ママ 折り紙一枚を切り出してパーツを作るので、簡単に作れます♪ 体まであるかわいい全身のピカチュウな […]
リザードンの折り紙の簡単な作り方をご紹介します。 ポケットモンスターの中でもとても人気のあるキャラクターですよね(*’▽’) そんな大人気のリザードンを折り紙で簡単に作れたら、大人も子供も楽しめます! 折り紙ママ 幼稚園児くらいでも作れるポケモンの折り方ですよ☆ ポケットモン […]
ポケモンの折り紙 サルノリ*用意するもの
ポケモンの折り紙のサルノリを作るときに用意するものは下記のとおりです。
折り紙

- 15cm×15cmの折り紙
黄色×1枚
ポケモンのサルノリを作るときに必要な折り紙は1枚だけ!
薄い色の折り紙を使うことで、後から色を塗って顔を描くのが簡単になります(*’▽’)
道具

- はさみ
- のり
- 修正ペン
- マーカー(黒色、緑色、茶色)
ポケモンの折り紙のサルノリに必要な道具は4つ。
はさみとのりがあるほうがよりキレイに仕上がるのでぜひ用意してください☆
薄い色、淡い色の折り紙で作る場合は、マーカーは色鉛筆で代用可能です♪
サルノリの折り紙の意外と簡単な作り方折り方
それではさっそくサルノリの折り紙の意外と簡単な作り方・折り方についてご紹介していきます♪
1.まず作りたいサルノリの色の折り紙を用意します。

2.角を合わせて半分に折ります。

3.さらに半分に折ります。

4.折り目をひとつ戻します。

5.右の角を上の角に合わせて折り上げます。

6.裏返します。

7.右にきた角をもう一度上に合わせて折り上げます。

8.開く折り目の内側に指を入れましょう。

9.向きを入れ換えます。左右にあった角が上下にくるように向けてください。

10.そのまま折り目を閉じて畳みます。

11次に右の角を上の角から真ん中にそって折り下げます。

12.新しく右にできた角を真ん中に合わせて下の角から折りましょう。

13.折り目を元に戻します。

14.角の内側に指を入れて開きます。

15.折り筋にそって真ん中を合わせて折ってください。

16.下の角を折り筋の端から上に持ち上げます。

17.そのまま左右の折り目を畳みます。

18.真ん中から角を下に倒しましょう。

19.左の折り目を右に倒します。

20.左の角も手順11から18と同じに折り、折り目は左に倒します。

21.上下の向きを入れ換えます。

22.真ん中部分の折り筋の交差した位置を通って折り目の端に角が合うように右上の角を折り下げます。

23.左側も同じ位置で交差するように折りましょう。

24.左右の角は真ん中部分の折り目の角に少し重なるように端を残して折り返してください。

25.真ん中部分を表に引き出します。

26.上の角を下に倒します。

27.上の左右の折り目を、真ん中から左右の折り目に向かってそれぞれ折り下げましょう。

28.さっき倒した角を上に戻します。

29.裏返します。

30.下の角を2cmくらい折り上げます。

31.左右の角は下の角の端に合わせて裏に折りましょう。

32.次にはさみで切り込みを入れます。下の折り目の左右の下にななめの切り込みを入れましょう。

33.切った下側の三角の部分は裏に折ります。

34.次に左右に出ている耳の部分の角を内側に少し折りこみます。

35.先端を折ったら折り目を閉じます。

36.左右とも同じくらい折ってください。

37.次に上の左右の部分を折り目にそって折り下げます。

38.角の内側に指をいれます。

39.角を開いて畳んでななめに向けてください。

40.下の左右の角を少し折って丸みをつけます。

41.切り込みを入れた折り目の左右と上の角も裏に少しずつ折って丸みをつけましょう。

42.これで形ができました。

43.あとはマーカーや色鉛筆を使って顔を描いたら完成です☆

サルノリの折り紙の意外と簡単な作り方折り方は以上です!(^^)!
折り紙のサルノリは意外と簡単♪子供も喜ぶポケットモンスター
折り紙のサルノリの折り方・作り方はいかがだったでしょうか?
少し手順は多いのですが、折り方自体は簡単なので親子でもチャレンジしやすいと思います(*’▽’)
折り紙ならいつでも気軽にお家の中で楽しめるので、サルノリを作ってゲームやアニメと見比べみましょう♪
サルノリの顔も本物を参考にするとより簡単に描くことができます!
折り方・作り方の解説を見て簡単にできそうと思った人は、ぜひ家族の時間に作ってみてください!
\『劇場版ポケットモンスター ココ』大ヒット上映中/
たくさん寄せられた感想をまだまだ紹介!
日本中の「とうちゃん」が感動✨💌「親は号泣。1年分くらい号泣。ココと同じくらいの息子を持つ父親として号泣。なんもいえねぇ」
💌「父親の方が気持ちがわかる!!と主人が言い切っていました」#ポケモン映画他の感想も見る👇https://t.co/mpd2SrBL8Z
— 劇場版ポケットモンスター ココ (@pokemon_movie) February 15, 2021
ポケモンの折り紙 サルノリの作り方まとめ
以上、ポケモンの折り紙のサルノリの作り方についてご紹介しました。
たくさんあるポケモンの折り紙の中でも、そっくりに作れるサルノリはとってもオススメ!
折り方・作り方は意外と簡単なので、ぜひ色違いや表情違いなどでたくさん作ってみてください☆
サルノリと一緒にほかのポケットモンスターのキャラクターを集めても素敵になりますよ!

ほかのポケモンの折り紙の折り方・作り方も順次ご紹介しています! ポケモン折り紙「サンダース」の簡単な作り方折り方をご紹介します! 大人も子どもも大好きなイーブイの進化系イーブイフレンズを折り紙で簡単に手作りしてみましょう♪ 1枚でつくれる作り方折り方で一度で折ればすぐに覚えることができますよ★ 折り紙ママ サンダース以外にもブースターやブラッキーに使える作り方で […] ポケモンの折り紙のサルノリの作り方・折り方は簡単かどうか、実際に作ってみたのでご紹介します! サルノリといえばガラル地方の初心者ポケモンのうちの1匹ですね!くさタイプで子供たちからの人気もあります♪ 折り紙ママ 折り紙でサルノリが作れたら子供にも喜ばれますよ☆ 折り紙1枚で作れるポケモンなので、実は […]
折り紙のサルノリ:参考動画
折り紙でサルノリをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。



