松ぼっくりの折り紙の作り方折り方をご紹介します。
平面で簡単な折り方なので、幼稚園児くらいの子供と一緒でも気軽に秋の折り紙を楽しめますよ♪
秋を感じられる季節の折り紙の松ぼっくりは、平面ならとっても簡単に折れちゃいます!
松ぼっくりの折り紙(平面)は簡単♪用意する物
松ぼっくりの折り紙の簡単な折り方で用意する物は下記のとおりです。
平面で簡単な作り方ですよ☆
折り紙
- 7.5cm×7.5cmの折り紙
茶色など×3枚
平面の松ぼっくりの折り紙は7.5cmで作ったものをご紹介します。
大きめにはなりますが、一般的なサイズの15cmの折り紙でもOKです♪
パーツを組み合わせることで簡単に作れます(*´▽`*)
道具
- のり
平面で簡単な松ぼっくりの折り紙ではのりが必要です!
ほかには道具は必要ないので、いつでも簡単に用意できますよね♪
7.5cmで作るとやや小さめなので、写真のような細めのスティックのりなどが使いやすいです!
ボンドでもOKですよ!(^^)!
松ぼっくりの折り紙 平面で簡単な作り方折り方
それではさっそく松ぼっくりの折り紙の平面で簡単な作り方折り方をご紹介します!
- ウロコ(鱗片)パーツの作り方
- 貼り合わせ
- 完成
の順番です!(^^)!
松ぼっくりの折り紙①ウロコ(鱗片)パーツの作り方
1.折り紙は3枚とも同じ折り方です。
2.まず角を合わせて三角に半分に折ります。
3.もう一度半分に折ります。
4.折り筋がついたら開きます。
5.左右の角を下は真ん中から、上は折り筋から5㎜くらい離した位置に折ります。
6.折り筋がついたら左右を戻します。
7.左右の角を1cmくらいで上の端に合わせて折ります。
8.外側と下側の角を左右とも折って丸みをつけます。
9.折り筋から角を畳み直します。
10.下の角を折ります。
11.先端は内側に折って丸みをつけましょう。
12.左右をもう一度折ります。
13.裏から見た写真です。
14.同じものを3つ作ったらパーツの完成です。
角の折り方などは見本のとおりでなくてもOKです!
丸みをつけることをイメージして折りましょう☆
松ぼっくりの折り紙②貼り合わせ
1. それではパーツを貼り合わせます。
折り目の内側にのりをつけましょう。
2.重ねて差し込むようにパーツを繋げます。
3枚で作っていますが、4枚で同じように繋げてもOKです。
松ぼっくりの折り紙③調整したら完成
1. 最後に形を調整します。上側の左右の角を裏に折ります。
2.裏返します。
3.下の角を折ります。
4.今折った角の左右を少しずつ折って丸みをつけます。
5.表に返します。
6.たくさん作ってもかわいのでぜひ秋や冬の飾りに使ってみてくださいね☆
松ぼっくりの折り紙の平面で簡単な作り方折り方は以上です。
飾るときはいろんな方向に向けて貼りつけるとかわいいですよ(*´▽`*)
松ぼっくりの折り紙の作り方は簡単♪子供と秋に松かさを製作しよう!
平面で折る松ぼっくりの折り紙の作り方折り方はとっても簡単でした♪
パーツを組み合わせることで簡単に作れますが、子供と作るときは大きいサイズの折り紙で作るのがいいかもしれません(*^^)
都会などだと自然に落ちている松かさはあまりないかもしれませんが、秋冬には馴染み深い自然の実りですよね。
秋の飾りやクリスマスの飾りに松ぼっくりは最適なので、折り紙で作って季節を楽しみましょう!
松ぼっくりの折り方というと難しそうですが、平面なら簡単な作り方折り方なので気軽に手作りできます☆
かわいい松かさを貼るだけで季節の壁面飾りなどにもなるのでオススメですよ!
松ぼっくりの折り紙 平面で簡単な作り方折り方まとめ
以上、松ぼっくりの折り紙の平面で簡単な作り方折り方についてご紹介しました。
秋の季節の飾りにぴったりな松ぼっくりは、平面で飾りやすいので用途もいろいろ♪
簡単な作り方折り方で子供と一緒に楽しく作れるのも嬉しいですよね!
折り紙でつくる秋や冬の飾りに、お家や幼稚園・保育園などで作ってみてください(*^^)
簡単かわいい松ぼっくりの折り紙で、季節感を味わうのもオススメですよ★
平面なので貼るだけで壁面飾りにも応用できる作り方なので、ぜひ覚えてみてくださいね!
他にも秋にオススメな飾りの折り方を順次ご紹介しています!
折るもみじの折り紙の簡単な作り方は子供の製作にもできるのでオススメです★ 幼稚園や保育園の飾りつけ、子どもの工作にもできる簡単でかわいい折るもみじを手作りしましょう! 折り紙ママ 簡単な折り紙なので一回で作り方を覚えられます♪ 大人も子供も楽しめる折るもみじの作り方を活用して秋の飾り付けを華やかにし […]
お月見団子の折り紙の立体的な折り方作り方をご紹介します。 秋の行事のひとつといえば十五夜のお月見ですよね♪ それに欠かせないお月見団子も、折り紙で立体的に作れば飾りになってとってもかわいいです。 折り紙ママ お団子としてその他の行事にも使える折り方ですよ☆ 立体の折り紙なのでたくさん作ればさらにかわ […]
9月の折り紙にオススメ!簡単な平面の月見団子の折り方作り方をご紹介します。 9月の行事といえば十五夜・お月見ですよね! お月見製作に最適な平面の月見団子は、簡単な折り紙で壁飾りなどにもできてかわいいですよ☆ 折り紙ママ 十五夜の飾り、お月見製作なら大人も子どもも楽しめます♪ 9月の製作として十五夜飾 […]
参考動画
折り紙で平面の松ぼっくりをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。