当サイトはプロモーションを含みます

どんぐりの折り紙 年少さんでも簡単な折り方作り方2選☆

秋を感じるどんぐり。 今回は、2歳さんや3歳さんの年少さんの子供でも簡単に折れる、折り紙のどんぐりの折り方・作り方を2つ紹介します。   RiRi どんぐりの折り紙は、9月・10月・11月と秋の間、長く楽しめますよ。 2歳や3歳くらいの子供でも一緒に作れるくらいとっても簡単ですし、高齢の方 […]

すみっこぐらし【タピオカの折り紙】作り方・折り方★簡単かわいいすみっコを子供と作ったよ♪

人気のすみっコぐらしのキャラクター、たぴおか(タピオカ)を折り紙でつくる簡単な折り方・作り方をご紹介します。すみっこぐらしのタピオカは、飲み残され、ひねくれて無表情なところが何とも言えずかわいい。折り紙1枚でできる折り方・作り方ですので、是非すみっこぐらしのタピオカを子供たちと折り紙で作ってみて下さいね。

すみっこぐらしの折り紙『ざっそう』の折り方・作り方★幼稚園生でもできるほど簡単でかわいいすみっコ♪

折り紙でつくるすみっコぐらし「ざっそう」の簡単な折り方をご紹介します。ちょっとネガティブな感じのすみっこぐらしの仲間の中で、珍しくポジティブな性格のざっそう。サブキャラクターですが、かわいいです。今回ご紹介する折り方は幼稚園児の子供でも上手に作れるほど簡単なので、ぜひ一度折り紙ですみっこのざっそうを折ってみてくださいね。

すみっこぐらし|折り紙の折り方『とかげ』★子供でも簡単な折り方・作り方を紹介!

すみっこぐらしのキャラクター『とかげ』を折り紙で作る折り方・作り方をご紹介します。映画化もされ、大人にも子供にも人気のすみっコぐらし。色んなところで見かけますよね。そんなすみっこぐらしのメインキャラクターの1人『とかげ』。実は恐竜の生き残りらしいです。きれいな水色でとてもかわいいとかげ。折り紙1枚でできる折り方で、小学生の娘と一緒に作ってみました。子供でもできる簡単な折り方ですので、是非作ってみてくださいね。

すみっこぐらしとんかつの折り紙|簡単かわいい折り方・作り方★子供たちと一緒に作ったよ♪

すみっコぐらし「とんかつ」の簡単な折り方・作り方をご紹介します。すみっこぐらし「とんかつ」はただのトンカツではありません。トンカツのはじっこなのです。脂っこくて残されてしまったはじっこのとんかつくん。何だかかわいそうですね。その悲しげな表情も何とも言えません。今回ご紹介する折り方はとっても簡単なので、是非折ってみてくださいね。

すみっこ*おばけ|折り紙ですみっコぐらしのおばけを作ろう♪ハロウィーンアレンジも!

今日は、最近話題の「すみっコぐらし」より、おばけを折り紙で折ってみたいと思います!すみっこはかわいいキャラクターデザインなのに、少し影のある感じが魅力的です。今回ご紹介するおばけも、人に怖がられるのが嫌だから屋根裏でひっそりと暮らしているらしく、なんともいえずかわいいですよね★そんなすみっコぐらしシリーズ、大好きな子供も多いのではないでしょうか?誰でも簡単にできる折り方ですので、ぜひ折り紙を用意しておばけを作ってみてください!最後にはハロウィーンアレンジもしています。

10月11月折り紙の壁飾り『りすとどんぐりのリース』の作り方★秋らしくおしゃれで簡単♪

9月・10月・11月の秋にピッタリの折り紙の壁飾り『りすとどんぐりのリース』の作り方・折り方をご紹介します。 子供や高齢者でも簡単に作れるのに、秋らしくおしゃれに仕上がります。 Name 我が家では保育園に通う3歳児の息子と一緒に作りましたが、簡単に作ることができました。 わかりやすい写真の折り図つ […]

画用紙で作るかばん製作『簡単な作り方』保育園や小学生の工作に!かわいいバッグ♪

今回はお好みの色画用紙を組み合わせて製作する、かばんの簡単な作り方をご紹介します。 画用紙を使ったカラフルでかわいい紙紐のバッグは、保育園・幼稚園での製作・小学生の夏休みの工作や、高齢者の方の製作にもピッタリ♪ 子供から大人まで楽しめます。 より簡単に作れるように、型紙の画像もご用意しました。 ぜひ […]

自由研究にも♪手作りコリントゲームの作り方★簡単で材料もすぐ揃う!

今回は、自由研究にもピッタリな『手作りコリントゲーム』の作り方をご紹介します。 リリ 作り方も簡単で、ティッシュ箱やストローなど材料も家にあるものか100均ですぐに揃えられますよ。 小学生の自由研究の工作にはもちろん、幼児でも簡単にできる『手作りコリントゲーム』の作り方を1つ1つ画像で解説しました。 […]

ままごとキッチン|流し台・手作りの水道の蛇口つき★折り紙とティッシュ箱で紙工作

今回ご紹介するのは、 ティッシュの空き箱 ペットボトルのフタ 折り紙など 身近にあるものを使った、手作りのおままごとキッチンの作り方です。 おうちで子供と一緒に作るのも、保育園・幼稚園の遊具として作るのもオススメです。 リリ 家のキッチンに何があるかな?コンロや流し台・水道の蛇口は右側?左側? 子供 […]