折り紙の傘が開く折り方作り方をご紹介していきます!
開閉して動く折り紙の傘は、遊びにも飾りにもできるかわいい作品になりますよ(*^^*)
爪楊枝や竹串などを使った作り方で、開閉する楽しい手作り製作にチャレンジしてみてください!
折り紙の傘が開くし動く?爪楊枝や竹串を用意してもOK♪
折り紙の傘の開く折り方に必要なものは下記のとおりです!
動く作り方には爪楊枝や竹串を使うとより簡単になりますよ!(^^)!
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
柄入り×1枚(傘)
好きな色×1枚(傘) - 15cm×7.5cmの折り紙
好きな色×1枚(持ち手)
開閉して動く傘の折り方作り方に必要な折り紙は2種類です。
開く傘に使う折り紙は2枚で、柄入りのものがあるとよりかわいいと思います!
持ち手の部分に使う折り紙は15㎝サイズを半分にしたものです。
開く折り方なので両面タイプを使ったり、色の組み合わせも自由に楽しんでみてくださいね♪
道具
- はさみ
- 竹串または爪楊枝
- のり
開くし動くかわいい折り紙の傘の折り方作り方にははさみが必要です!
竹串または爪楊枝で持ち手を作りますが、持ち手の部分は竹串であれば先端を切り落とせば折り紙を使わずにそのまま使用してもOK。
開く傘の折り紙の折り方作り方は意外と簡単なのでぜひ試してみてくださいね(*^^*)
折り紙の傘 開くし動く折り方作り方
開閉する折り紙の傘をさっそく作ってみましょう!
- 傘の折り方
- 持ち手の作り方
- 組み立て方
の順に開く傘の折り方作り方をご紹介します★
折り紙の傘 の折り方 開閉ver.①傘部分
1.それではまず開く傘部分から作っていきましょう!
はじめに表側にくる柄入り折り紙から折ります。
2.裏面を外にして角を合わせて半分に折ります。
3.折り筋がついたら開きます。
4.次に左右の角を合わせて半分に折ります。
5.折り筋がついたら開きます。
これで十字の折り筋がつきました。
6.次は表面を外にして端を合わせて半分に折ります。
7.折り筋がついたら開きます。
8.左右の端も合わせて折って折り筋をつけます。
9.できたら一度開いて折り筋のとおりに畳んでいきましょう。
10.画像のようになります。
11.左右に倒して筋をつけた折り目をまっすぐ立てます。
12.内側を開きます。
13.折り筋をまっすぐにして畳みましょう。
14.左右どちらかを反対へ倒します。
15.次の折り目をさっきと同じように開いて畳みましょう。
16.畳みました。
17.裏返します。
18.手順11から16を繰り返してすべて同じになるように折りましょう。
19.折り目はすべて左右に倒して折り筋をつけておきます。
20.もう一枚の同じサイズの折り紙を、今度は裏表を逆にして折ります。
21.三角に折るときに表面を外にして、以降すべてさっきとは表裏を逆にしてください。
22.左右対称になるように折り目を戻してパーツがふたつできたら開く傘のパーツの完成です。
それでは次に開閉する傘の持ち手になる部分を作っていきましょう。
折り紙の傘 の折り方 開閉ver.②持ち手の部分
1. 開く傘の持ち手の部分を作っていきます。
残りの折り紙を用意しましょう。
2.まず裏返した折り紙と爪楊枝または竹串を用意してください。
今回使用しているのは竹串です。
3.ほんの少しななめにした折り紙を爪楊枝または竹串を転がして巻き付けます。
4.端まで巻いたらのりをつけてとめてくださいね。
5.できたら竹串を抜き取ります。
爪楊枝の場合は端を少し出して巻きつけるきっかけを作るだけでOKです。
もちろん竹串はそのまま使ってしまってもかまいません。
それではすべてのパーツを組み立てて開く傘の折り紙を完成させましょう。
折り紙の傘 の折り方 開閉ver.③組み立て
1. 開く折り紙の傘のパーツが完成しましたので組み立てていきます♪
2.まず裏に使うパーツを用意します。
3.画像のように半分に畳んでください。
4.端を丸くして切ります。
5.柄入りのパーツは先に切ったパーツより少し小さく切りましょう。
6.裏パーツを左右対称に開きます。
7.左右から画像のように切り込みを入れてください。
真ん中がつながったままになるように気を付けて切ってくださいね。
8.今切り込みをいれたパーツを開きます。
9.切り込みから外側の折り筋を逆に付けなおしていきます。
谷折りの部分は山折りに、山折りの部分は谷折りになるように付けなおしてくださいね。
10.折り筋を付けなおして切り込みから折り目を倒すと画像のように畳むことができます。
11.折り筋をしっかりつけるために一度すべて畳んでおいてください。
12.次にもう一枚のパーツの先端を少しだけ切ります。
この部分に持ち手を差し込むので、竹串を使う場合はより細くしておきましょう。
13.穴ができたらOKです。
14.もうひとつのパーツも同様に先端を切ります。
15.柄入りパーツの裏面にのりをつけます。
のりを塗るのは半分より外側です。
16.のりをぬったらもう一枚のパーツを開いて画像のように重ねて貼り付けます。
17.全体のバランスを見て折り筋を重ねてくださいね。
18.しっかり畳めるか確認しておきましょう。
19.最後に持ち手を差し込みます。
20.画像のようになります。
21.持ち手部分はつぶしてまげておきます。
22.開くときはこのようになります。
23.開閉するのでかわいいですね。
24.これで開閉する傘の完成です!
開閉する折り紙の傘が完成しました!
子どもの遊びにもディスプレイにも使えてとってもオススメですよ(*^^)
折り紙の傘が動く開閉する作り方は簡単?子供も喜ぶ手作りおもちゃ
折り紙の傘の開閉して動く折り方作り方は意外と簡単でした!
開く形なのでとても難しそうに見えますが、この折り方なら開閉する傘のパーツも爪楊枝などを使う持ち手のパーツも簡単に作れます(*^^*)
開くことで遊びにも使えるので、子供のおもちゃとしても楽しめる折り紙作品ですよね♪
動くし開くのが特徴の立体的な傘ですが、このままディスプレイのように飾ってもかわいいと思います。
梅雨の季節の展示などにも使えるのでとってもオススメですよ★
いろんな色や柄の折り紙を組み合わせて、開閉して動く立体作品として楽しんでみてください!
折り紙の傘 開くし動く折り方|作り方動画とまとめ
今回は折り紙の傘の動いて開く折り方作り方についてご紹介しました。
開閉するかわいい傘は意外と簡単な折り方作り方なので、立体作品、動く折り紙として楽しんでほしいです♪
開くのも動くのも折り紙として新鮮だと思うので、小さな子供のおもちゃにもなりますよ★
かわいい開く傘を手作りして、家族で楽しく遊んでみてくださいね(*^^*)
他にも梅雨におすすめの作品の折り方作り方をご紹介しています!
折り紙で作るガクアジサイの立体的でかわいい折り方・作り方をご紹介します。 梅雨の時期に咲くお花として日本人なら誰もが思い浮かべるのがあじさいですよね! ガクアジサイは縁の部分にだけお花が咲きます。そんなガクアジサイを折り紙で立体的に作るとかわいい作品になりますよ♪ 折り紙ママ パーツを貼り合わせて自 […]
6月の折り紙「あじさい」(立体の紫陽花)の難しい折り方・作り方をご紹介します。 6月の梅雨時期のお花といえばあじさい、というイメージが強いですよね(*’▽’) そんなあじさいを立体的に作り、6月頃の季節の折り紙として飾ってみませんか? 折り紙ママ 立体感もある紫陽花なのでとっ […]
子どもや幼児でも折り紙で簡単に折れる紫陽花(あじさい)の折り方作り方をご紹介します。 この紫陽花(あじさい)は、折り紙一枚で作れ、完成品も平面で画用紙に貼りやすいので、幼児・子どもが6月の制作でもピッタリ(*^^) 折り紙ママ いろんな色や柄の折り紙で、子ども達と一緒に楽しく紫陽花を作ってみましょう […]
参考動画
折り紙で動いて開く傘をつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。