折り紙で作る立体的でリアルなうさぎの折り方作り方をご紹介します。
折り紙1枚で体まで作れる立体的なうさぎは、横向きで自立するので飾りにもぴったりです!
リアルな全身の飾りとしても、かわいい横向きの折り方としてもとってもオススメですよ☆
折り紙 うさぎのリアルな折り方作り方|一枚で体全身作れる!
折り紙1枚で体全身が作れるうさぎはとってもかわいい!
リアルで立体的な折り方作り方に必要なものは下記のとおりです(*´▽`*)
折り紙

- 15cm×15cmの折り紙
 好きな色・柄×1枚
リアルで立体的な全身のうさぎの折り方作り方に必要なものは折り紙1枚だけです!
道具はなしで作れる折り方なので、いつでも気軽にかわいいうさぎを手作りできますね♪
横向きで自立するので置いておくだけでかわいいうさぎの飾りになりますよ☆
体まであるリアルな全身の形ですが、かわいさもあるので大人も子供も大満足の仕上がりです。
折り紙のうさぎ リアルで立体的な折り方作り方
それではさっそくリアルで立体的なうさぎを折り紙で作ってみましょう。
- 基本の折り方
- 顔と体の折り方
の順に自立する折り方作り方をご紹介します(*^^)
折り紙のリアルなうさぎ①基本の折り方
1.まずリアルで立体的なうさぎの折り方作り方に使う折り紙を用意します。

2.端を合わせて半分に折ります。

3.折り筋がついたら開きましょう。

4.今つけた折り筋に合わせて上下の端を折ります。

5.次に上下左右の角を真ん中に合わせて三角に折りましょう。

6.今折った折り目の三角の部分を内側に倒します。

7.左右とも倒して折り筋をつけましょう。

8.折り筋がついたら画像のように開きます。

9.次に折り目の内側に指をいれて開きます。

10.折り筋の通りに開いて三角に折りましょう。

11.上下左右ともに同じように開いて折ります。

12.内側の折り目を外側に倒します。

13.すべて外側に倒しましょう。

14.裏返します。

15.裏側の折り目だけを内側に倒します。

16.両側ともに倒しましょう。

17.もう一度裏返します。

18.次に左側の上下の角を真ん中に合わせて折ります。

19.裏返して縦向きにします。

20.上側の折り目を三角に折り上げます。

21.裏返します。

22.上の折り目を下に倒します。

23.倒しました。

24.裏返して画像のように横向きにしましょう。

25.真ん中で畳みます。

26.これでリアルで立体的なうさぎの折り紙の基本の形になりました!

ひきつづき全身のリアルなうさぎを折っていきましょう♪
折り紙のリアルなうさぎ②顔と体の折り方
1. 引く続きリアルで立体的なうさぎの折り紙を折っていきます!
ここから顔と体の細かい折り方になるのでゆっくり丁寧に折りましょう(*^^)

2.まず左側の折り目を画像のように上に引っ張ります。

3.下側の折り目が伸びるように引っ張ったらそのまま折ってください。

4.裏側も同じように折ります。

5.次に下側を上に向けます。

6.左側の分かれている折り目を折り筋から内側に倒します。

7.倒した折り目を画像のように合わせて持ちます。

8.合わせた折り目を引っ張って画像のように引き出します。

9.引っ張ったことにより外側は画像のようになります。
折り筋の位置より内側からへこませるようになるので指で押して整えましょう。

10.そのまま折り目を綺麗に畳みます。

11.左側の角を内側に折って丸みをつけます。

12.これで体ができました。

13.顔の先端は内側に少し倒します。

14.ここは鼻部分になるので折りこむ幅は自由に調整してください。

15.最後に耳の折り目を画像のように開きます。

16.しっかり開いて裏側から押して形を整えましょう。

17.これで全身ができあがりです。

18.足部分が開くので簡単に自立します。
これでかわいいリアルなうさぎが完成です!

19.いろんな色でかわいく作ってみてくださいね!

折り紙でつくるリアルで立体的なうさぎの折り方作り方は以上です!
横向きでリアルな全身が素敵ですね★
折り紙 うさぎのリアルで立体的な折り方は難しい?横向きで自立するから置き飾りにも♪
折り紙のリアルで立体的なうさぎの折り方はやや細かくて難しいところもありますが、丁寧に折れば一度で覚えられます(*^^)
横向きで自立する立体折り紙なので、そのまま置いて飾れるのもこの折り方作り方のいいところですね♪
うさぎの折り紙だと顔部分だけの平面の折り方などが多いですが、体をふくめ1枚で全身作れると嬉しいです!
動物のかわいい手作り作品にもなりますし、リアルな全身の形も表現できるので子どもも喜びます。
細かい作り方の部分だけを見るとやや難しい感じもするかもしれませんが、自立する立体折り紙としては簡単ですよ★
丁寧に折ればリアルな横向きのかわいいうさぎが気軽に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
折り紙のうさぎ リアルな折り方作り方(立体で少し難しい)まとめ【動画】
以上、折り紙のうさぎの自立するリアルで立体的な折り方作り方についてご紹介しました。
自立する立体のうさぎはリアルさもある全身が作れて、なおかつかわいい仕上がりになりました!
折り方作り方はやや細かく難しいと感じる人もいるかもしれませんが、丁寧に折れば意外と折りやすいですよ♪
立体感もあって横向きで自立するので、飾りなどにも使えて便利なうさぎの折り紙作品になります(*^^)
いろんな色の折り紙でリアルでかわいい全身のウサギを手作りしてみてくださいね★
他にも動物の折り方作り方を順次ご紹介しています!
折り紙で作る伏せをする犬のかわいい折り方作り方をご紹介します。 簡単かわいい動物の折り紙はたくさんありますが、伏せをする犬もとってもかわいいです☆ 折り紙2枚で作るので意外と簡単で作りやすいですよ(*’▽’) 折り紙ママ 全身の動物の折り方のひとつとしてもオススメです! 伏せ […]
折り紙で作るうさぎの箸袋の折り方作り方をご紹介します。 かわいいうさぎの箸袋は、折り紙1枚で作れて意外と簡単です☆ 子供も喜ぶかわいい仕上がりでも、大人向けに和柄などで仕上げるのもどちらもオススメですよ(*´▽`*) 折り紙ママ 折り方も意外と簡単なので、何枚か作るのも楽しめると思います! いろんな […]
うさぎの折り紙の簡単な作り方をご紹介します。 平面の折り紙のうさぎは年少の3歳から年長の5歳の幼稚園児でも簡単に全身を作れてとってもかわいい仕上がりになります! かわいい動物の折り紙としても、お月見などの飾りの一部としても使えますよね☆ 折り紙ママ 幼稚園の年少さんから年長さん、誰でも挑戦できる作り […]
参考動画
折り紙で立体のリアルなうさぎをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。
 
  


 
   
   
   
   
   
   
  