折り紙でつくる立つペンギンの折り方作り方をご紹介します!
立つペンギンの折り紙は意外と簡単に作れて自立するのでとってもかわいいですよ♪
海の動物、海の生き物の折り紙なら子供から大人まで楽しめるのでオススメです(*^_^*)
折り紙 ペンギンが立つ折り方|用意するもの
折り紙でつくる立つペンギンの折り方で用意するものはこちら↓
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
好きな色×1枚
立つペンギンの折り方作り方には折り紙が1枚必要です。
1枚の折り紙で簡単に作れて自立するので、海の動物の飾りにもなりますよ☆
大きいサイズでも小さいサイズでもかわいい立つペンギンの折り紙が作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね♪
立つペンギンの折り方作り方には道具もとくに必要ありません(*^_^*)
折り紙でペンギンが立つ折り方作り方
それでは折り紙の立つペンギンをさっそく作っていきましょう!
1.まずペンギンが立つ折り方作り方に必要な折り紙を1枚用意します。
2.裏面を外にして角を合わせて半分に折ります。
3.右の角を上の角から大体3等分くらいの幅でまっすぐ折ります。
4.裏返します。
5.左にある角を表面と同じ幅で折ります。
6.角を画像のように開きます。
7.下の角を折り上げます。
8.左右の折り目より少し上ぐらいが目安です。
9.そのまま折り筋に従って畳みます。
10.大体画像のような角度になっていればOKです。
11.もう一度折り目を開きます。
12.今度は上の角を外側に倒します。
13.そのまま折り筋に従って畳んでいきます。
14.画像のように形ができてきます。
15.今折った角を一度戻します。
16.折り筋の位置くらいに合わせて角を折り下げましょう。
17.端を少し残して折り返します。
18.畳みなおしましょう。
19.最後に下の折り目を折り上げます。
20.裏面も同じように折ります。
21.これで完成です。
22.小さいサイズや色違いで作ってもかわいい飾りになります☆
折り紙の立つペンギンの折り方作り方は以上です!
簡単でかわいい海の動物がつくれましたね(*^^)
折り紙で海の動物ペンギンは夏にピッタリ!
折り紙でつくる海の動物なら子供も大人も楽しく作れますよね♪
この立つペンギンの折り方作り方は意外と簡単なので、自立する海の生き物として飾りにもできますよ(*^^*)
夏の折り紙にもピッタリですし、立つペンギンなら海の動物として季節問わず作れるのもいいですね☆
折り紙1枚でかわいい立つペンギンを作れば、そのまま手に持って遊ぶこともできるので小さな子供も喜ぶと思います。
海の生き物で大人気の動物としてぜひ折り方作り方を覚えてみてくださいね!
自立する作品なのに折り方はシンプルで簡単なので親子一緒に楽しむのもオススメですよ♪
折り紙 ペンギンが立つ折り方作り方まとめ
折り紙でつくる立つペンギンの折り方作り方についてご紹介しました!
海の動物として不動の人気を誇るペンギンを折り紙で簡単に手作りできる折り方でしたね。
折り紙の色やサイズを変えていろんな立つペンギンを作ってみてください☆
自立する動物の折り方作り方としても簡単なほうだと思うので、大人も子供も気軽に楽しめると思います(*^^*)
他にも動物の折り方作り方を解説しています★
折り紙で作るしおりの犬の折り方作り方をご紹介します。 本にはさまった姿がかわいい犬のしおりは、簡単に作れてとってもオススメな折り紙です(*^_^*) 子供も大人も使えるのでぜひ家族で手作りしてみてください! 折り紙ママ いろんな色や柄の可愛い犬のしおりが作れますよ★ 折り紙で気軽に作れて種類もたくさ […]
4歳でも簡単なペンギンの折り紙の折り方作り方をご紹介します。 幼稚園や保育園の製作で4歳も楽しめる折り紙なので保育にもオススメな折り方作り方です! かわいいペンギンの顔を描いたりサイズを変えたりもできるので、壁飾りにも使えますよ(*^^*) 折り紙ママ 折り紙1枚で作れるペンギンとしてぜひ折り方を覚 […]
うさぎの折り紙の簡単な作り方をご紹介します。 平面の折り紙のうさぎは年少の3歳から年長の5歳の幼稚園児でも簡単に全身を作れてとってもかわいい仕上がりになります! かわいい動物の折り紙としても、お月見などの飾りの一部としても使えますよね☆ 折り紙ママ 幼稚園の年少さんから年長さん、誰でも挑戦できる作り […]
参考動画
折り紙で立つペンギンをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。