当サイトはプロモーションを含みます

折り紙の祝い鶴の折り方を折り図つきで紹介!立体的で華やかなおりがみ♪

折り紙でつくる【祝い鶴】の折り方を折り図つきで紹介します。

リリ
お正月を迎えるに当たって、立体的で華やかな祝い鶴を作ってみました♪

 

【祝い鶴】は、普通の折り鶴より華やかなので、お祝いごとの場面でよく使われます。

折り方で少し手間のかかる部分もありますが、仕上がりは立体的でとっても素敵です!

折り図付きで折方をご紹介しますので、ぜひ折り紙を用意して祝い鶴を作ってみてくださいね♪

他にもお正月らしい折り紙の折り方をご紹介しています。

お正月のリースの折り方

折り紙でつくるお正月飾り『リースの折り方』をご紹介していきます。アレンジしやすい基本のリースを折り紙で作ったあと、水引や干支の【牛】の折り紙を飾ると、とっても華やかお正月のリースが出来上がります。リリ水引がなくて[…]

折り紙でつくるお正月飾り★水引と干支の牛でさらにかわいいアレンジ (5)
門松の折り方

折り紙で作る門松の折り方をご紹介していきます!リリ我が家でもお正月に向けて子どもと作ってみました♪この門松の折り方は1枚の折り紙で作れ、小さな子どもでも作れるほど簡単ですが、グッとお正月が華やかに[…]

門松の折り紙 簡単に子どもとお正月飾り
羽子板の折り方

お正月らしい折り紙『羽子板の折り方・作り方』をご紹介します。小さな子供にはあまり馴染みがないかもしれませんが、羽子板といえば1月お正月の定番ですよね♪1月にお正月らしい折り紙の1つとして、羽子板を作ってみると楽しいですよ。[…]

1月折り紙 お正月におしゃれで簡単な羽子板飾り

合わせてご覧ください。

祝い鶴の折り方で用意するのは1枚のおりがみだけ!

祝い鶴は、お正月の飾りとしても、お祝いごとの飾りとしても使えます。

きっと普段折り紙をしない大人でも楽しめるはず♪

用意するのは、1枚の折り紙だけでOKですよ♪

折り紙

祝い鶴の折り方で用意するのは1枚のおりがみだけ!

  • 好きなサイズの折り紙 1枚

一般的な大きさの15cmの折り紙があれば作れます!もちろんもう少し大きくても小さくても折れますよ(*’▽’)

両面に色のある折り紙がオススメですが、どんなものでもかまいません。

この祝い鶴は特に道具も必要ありません。

折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図)

折り紙の【祝い鶴】の折り方を折り図つきでご紹介します。

祝い鶴の頭をつくる

まず、祝い鶴の頭部分を作っていきます。

1. まずは好きなサイズ、好きな色の折り紙を用意します。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (1)

2. 折り筋を、折り紙の縦横ななめにつけていきます。
最初に端を合わせて半分に折りましょう。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (1)

3. さらに半分に折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (1)

4. 折り紙を開くと折り紙の縦横に折り筋がついています。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (4)

5. 次に折り紙の角を合わせて半分に折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (5)

6. さらに半分に折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (6)

7. 開いてください。ななめにも折り筋がつきました。
この折り筋を使って折っていきます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (7)

8. 角を上にして、左右の横の折り筋をへこませるように折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (8)

9. 折り紙の柄(表側)が、内側に入るように折っていきます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (9)

10. 開くほうの角を上にしてくださいね。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (10)

11. 左右の角を上の角から真ん中の折り筋にそって折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (11)

12. 下に残った三角の部分を上に折り上げ、しっかり折り筋をつけます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (12)

13. 角を戻します。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (13)

14. 左右の角も元に戻します。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (14)

15. 上の角を下げていき、さっきつけた折り筋にあわせて折っていきます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (15)

16. 角を下ろし、左右も内側へ折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (16)

17. キレイに折り畳むとこのようになりました。
ここまでは一般的な鶴の折り方と同じですが、裏側は同じようには折らないのでご注意くださいね。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (17)

ここまでは一般の折り鶴と同じ折り方ですよ!

18. 左下のななめのラインを真ん中の横の折り筋に合わせ、途中の折り目の部分まで折り筋をつけます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (18)

19. このように真ん中までななめに折り筋がついていればOK。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (19)

20. 右側も同じように筋をつけます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (20)

21. 三角の折り筋がつきました。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (21)

22. 三角の部分を残して折り筋から下の部分を立てます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (22)

23. 左右どちらかに倒してください。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (23)

24. 先端を真ん中の折り筋そって折り上げ、折り筋をしっかりつけておきます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (24)

25. 今つけた折り目の中に指をいれて広げるとこのようになります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (25)

26. 折り畳んでこうなっていればOKです。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (26)

27. 折り目を左右どちらかに倒します。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (27)

28. 少し折り目を開いて、先端の角をこのようにへこませます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (28)

29. 角の向きに気を付けて折りましょう。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (29)

30. このように祝い鶴の頭(顔)の部分が折れました。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (30)

②祝い鶴の羽根をつくる

1. 先ほど出来上がった祝い鶴の顔部分を左右に動かして、折り紙上の角を折り目に合わせて折り下げていきます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (31)

2. 左右ともに折り下げ、折り筋をつけます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (32)

3. 角を一度戻します。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (33)

4. 内側にあるななめの部分に指をいれて広げましょう。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (34)

5. さっきつけた折り筋に合わせて折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (35)

6. 反対側も同じように折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (36)

7. 上の角の部分をさらに折り下げます。
さっき上にあった折り目が下の横のラインに合う形です。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (37)

8. 横から見ると折り目はこのようになります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (38)

9. 折り目をしっかり合わせてくださいね。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (39)

10. 反対も同様に折ります。折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (40)

11. 裏返します。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (41)

12. 折り目に合わせて真ん中の角を上へ折り上げます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (42)

13. 今折った角に合わせて上の角を折り下げます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (43)

14. 左右の角を少し折り、丸みをつけます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (44)

15. 真ん中の左右の角も同じように折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (45)

16. 一番下の左右の角は上下の端を合わせて折り上げます。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (46)

17 反対も同様に折ります。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (47)

18. 折り紙を表にかえします。
最初につくった祝い鶴の頭(顔)の部分を立てましょう。
折り紙の【祝い鶴】の折り方(折り図) (48)

これで祝い鶴の完成です、お疲れさまでした!

このように立たせて飾ることもできますよ(*´▽`*)
折り紙の祝い鶴の折り方を折り図つきで紹介!立体的で華やかなおりがみ♪

祝い鶴の折り方は簡単?難しい?

折り紙の祝い鶴はとっても華やかに仕上がります。

リリ
折り方としては少し難しいかもしれませんが、仕上がりが立体的なので華やかでとってもキレイですよ!

和柄の折り紙や金、銀の折り紙などが祝いごとに向いていると思います(*’▽’)

もちろん紅白で2羽折ったりするのもいいですよね。

この祝い鶴を折る上でのポイントは、上の扇のようになる部分に折り目をつけないことです。

柄の入った折り紙なら多少折り筋がはいっていてもわかりにくいかもしれませんが、柄のない折り紙だと折り筋がよく目立ってしまいます。

途中まで普通の折り鶴と同じ折り方なので、私はつい両側とも同じように折りかけてしまいました…!

折り鶴を折ったことのある人なら、簡単とは言えないかもしれませんが、取り組みやすいと思いますよ。

いらない折り筋がついてしまうと仕上がりに影響するので、気をつけてくださいね(/ω\)

リリ
こちらの祝い鶴を使って、お正月らしい折り紙のリースを作ってみました♪
折り紙でつくるお正月飾り★水引と干支の牛でさらにかわいいアレンジ (7)

作り方をご紹介していますので合わせてご覧ください。

お正月のリースの折り方

折り紙でつくるお正月飾り『リースの折り方』をご紹介していきます。アレンジしやすい基本のリースを折り紙で作ったあと、水引や干支の【牛】の折り紙を飾ると、とっても華やかお正月のリースが出来上がります。リリ水引がなくて[…]

折り紙でつくるお正月飾り★水引と干支の牛でさらにかわいいアレンジ (5)

【祝い鶴の折り方】おりがみのまとめ

今回は折り紙(おりがみ)の祝い鶴の作り方・折り方についてご紹介しました。

どんな折り紙を選ぶかによって仕上がりの印象が大きく変わるので、折り紙を選ぶところから楽しめますね(*^^)

和柄の折り紙や両面に色のある折り紙が百円均一などでも手に入りますのでオススメです!

もちろんもっと違う柄の折り紙でもOKです!

子供たちの好きなキャラクターの折り紙でだって、素敵に変身です☆

お正月のひと場面に、祝い鶴をそえて華やかにしてみてくださいね。

普段折り紙に触れることのない人でも、年末年始のゆっくりと過ごす時間のおともに折り紙を楽しめますよ(*´▽`*)

他にも縁起の良い折り紙の作り方をご紹介しています!

関連記事

折り紙で作る連鶴の稲妻の折り方作り方をご紹介します。折り紙好きな人、細かい作業が好きな上級者にオススメしたい折り鶴の折り方ですよ♪折り紙ママ連鶴の稲妻は綺麗で格好いい仕上がりです☆名前の通り連なった鶴なの[…]

連鶴の折り方|お祝いにも最適なおしゃれで変わった鶴の作り方

関連記事

折り紙でつくるかわいいフクロウ(ふくろう)の簡単な折り方作り方をご紹介します。折り紙ママこの折り紙のふくろうは立体感もあってリアルでかわいいです♪ふんわりしたシルエットと大きな目のふくろうは、縁起物として、またそ[…]

折り方 ふくろうの折り紙 幼稚園児でも簡単工作

関連記事

折り紙の縁起物の亀(立体)の簡単なのにリアルな折り方作り方をご紹介します。亀といえば長寿や金運の縁起物。リアルな立体の動物としても、簡単かわいい縁起物としても、折り紙で折るのはとってもオススメ!おじいちゃんおばあちゃんの長寿[…]

祝い鶴亀の折り紙 縁起物の祝い亀の折り方

関連記事

『松竹梅の折り紙リース』の折り方・作り方をご紹介します。リリ縁起の良い『松竹梅』はお正月にもピッタリですよ♪折り紙で簡単にお正月用の『松竹梅』の壁面飾りのリースが出来上がります。あなたもこちらの折り方・作り方[…]

壁面お正月飾り 手作りで折り紙リースはおしゃれな松竹梅

参考:祝い鶴の折り方の動画

今回参考にした祝い鶴の折り方の動画はこちらです。

動画の作成者さまに感謝します。