当サイトはプロモーションを含みます

折り紙 立体的なハート置時計の折り方作り方★簡単で子どもと手作りで遊べる♪

折り紙で作る立体的なハートの置時計の折り方作り方をご紹介します。

自立する立体ハートの置時計は、折り紙で簡単にかわいく作ることができます!

子どもと一緒に手作りするのもオススメなので、家族や友達と折り方を共有してくださいね(*^^)

折り紙ママ
置いて飾れる立体感あるハートなのでとてもかわいいですよ☆
いろんな色や柄の折り紙を組み合わせて作ると素敵な置時計に仕上がります♪
簡単な折り方なのでぜひ覚えてくださいね!

折り紙 立体的なハートの折り方で時計を手作りしたよ!

折り紙でつくる立体的なハートの時計の折り方に必要なものは下記のとおりです!

折り紙

折り紙 立体的なハートの折り方で時計を手作りしたよ!1

  • 15cm×15cmの折り紙
    好きな色・柄×1枚(ハート)
  • 7.5cm×7.5cmの折り紙
    好きな色・柄×1枚(時計針)

立体的なハートの置時計の折り方に必要な折り紙は2枚です。

好きな色や柄の折り紙を組み合わせて作ってくださいね!

折り方は意外と簡単なので、自立する立体感あるハートも楽しく手作りできますよ♪

折り紙ママ
簡単かわいいハートの置時計に仕上がります☆

道具

折り紙 立体的なハートの折り方で時計を手作りしたよ!2

  • ペン
  • テープ

折り紙でつくる立体的なハートの置時計の折り方では、パーツを貼り合わせるためテープが必要です。

輪にしたテープでとめていますが、もちろんのりやボンドを使用してもOKです!

自立する立体感ある時計ですが、簡単な折り方でハートのスタンドとしてもオススメですよ(*^^)

ハートの折り紙時計の折り方作り方

それではさっそくハートの立体時計を折り紙で作ってみましょう!

  1. 土台
  2. 時計針(文字盤)

の順に折り方作り方をご紹介します(*’▽’)

ハートの折り紙時計の折り方①土台

1.まずハートの折り紙時計の土台の折り方からご紹介していきます。

15cmサイズの折り紙を用意してください。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(1)

 

2.上下の端を合わせて半分に折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(2)

 

3.折り筋をつけて開きます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(3)

 

4.上下の端を今つけた折り筋に合わせて折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(4)

 

5.縦向きにします。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(5)

 

6.下の端を上の端に合わせて折り上げて半分にします。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(6)

 

7.折り筋がついたら開きます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(7)

 

8.上下の端を折り筋に合わせて折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(8)

 

9.しっかり折り筋をつけたらすべての折り目を開きましょう。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(9)

 

 

10.下の折り筋で折り目を折り上げます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(10)

 

11.裏返します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(11)

 

12.下側の左右の角を上の折り筋の真ん中に合わせて折り上げます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(12)

 

13.次に左右の折り筋で折り目を倒します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(13)

 

14.裏返して上下を入れかえます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(14)

 

15.下の端を折り筋に合わせて折り上げます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(15)

 

16.折り筋がついたら戻します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(16)

 

17.今つけた折り筋に合わせて左右の角を三角に折りましょう。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(17)

 

18.折り筋がついたら戻します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(18)

 

19.下の折り目を上に倒します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(19)

 

20.左右の折り目を倒します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(20)

 

 

21.内側の角を三角に折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(21)

 

22.下の角を左右とも少し折りましょう。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(22)

 

23.次に左右の端を持ちあげて裏側の折り目を引き出します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(23)

 

24.そのまま端は真ん中に合わせて折りましょう。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(24)

 

25.左右とも同じに折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(25)

 

26.上下を入れかえます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(26)

 

27.下側を折り筋の位置で裏に倒します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(27)

 

28.これでハートの時計の土台の完成です。

ハートの折り紙時計の折り方作り方①土台(28)

 

続いてハートの立体時計の文字盤部分の折り方に移ります。

ハートの折り紙時計の折り方②時計針(文字盤)

1. 続いてハートの立体時計の時計針・文字盤部分の折り方に移ります。

7.5cmサイズの折り紙を用意しましょう。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(1)

 

2.まず半分に折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(2)

 

3.折り筋がついたら開きましょう。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(3)

 

4.折り筋に合わせてすべての角を折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(4)

 

5.もう一度角を真ん中に折ります。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(5)

 

6.最後にもう一度角を少しずつ折って丸くします。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(6)

 

7.表に返します。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(7)

 

8.これでパーツが完成しました!

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(8)

 

9.時計針を描きこみます。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(9)

 

10.裏に輪にしたテープ、またはのりやボンドをつけましょう。

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(10)

 

11.貼り合わせたらハート時計の完成です!

ハートの折り紙時計の折り方作り方②文字盤(11)

 

12.いろんな色や柄の折り紙を組み合わせてみてくださいね♪

折り紙 立体的なハート置時計の折り方作り方★簡単で子どもと手作りで遊べる♪

 

折り紙のハートの立体時計が完成しました!

簡単な折り方でかわいい仕上がりになりましたね☆

折り紙の立体ハートの置時計の折り方は簡単♪子どもでも手作りできる!

折り紙でつくる立体ハートの置時計は簡単な折り方でかわいく作ることができました!

自立する立体時計なので、そのまま置くだけで素敵な飾りになりますよ(*’▽’)

ハートのスタンドとしても使える簡単な折り方なのでぜひ覚えてみてください★

自立する立体ハートやかわいい時計として折り紙の飾りに使ってくださいね♪

子どもでも作れるくらい折り方は簡単なので、一度折れば覚えられますよ!

折り紙ママ
いろんな色や柄の折り紙を使って作ってみてくださいね☆

折り紙の時計の折り方はハートでも簡単!まとめと参考動画

以上、折り紙のハート時計の簡単な折り方作り方についてご紹介しました。

いろんな色や柄の折り紙で簡単にかわいく作れるハート時計の折り方でしたね☆

バレンタインやお誕生日会の飾りなど、自立する時計の折り紙としてぜひ作ってみてください(*´▽`*)

立体感のあるハートの飾りとしてもオススメの折り方なので子どもと一緒に手作りしましょう♪

他にもハートの作品の折り方作り方をご紹介しています☆

折り紙のリボンは簡単に幼児も作れてかわいい

子供 かわいいリボンの折り方を教えて? 子供と折り紙でつくるかわいい「リボン」の折り方・作り方を紹介します。 はさみなしで幼児でも簡単にかわいいリボンが作れちゃいます♪ 折り紙ママ 幼児の娘と折り紙で作ってみました。 折り方・作り方を解説しました。簡単なのでぜひ挑戦してみてください。 目次 1 折り […]

折り紙でプレゼントボックスの作り方

折り紙でつくる「プレゼントボックス(平面)」の簡単な折り方・作り方を紹介します。 とっても簡単にかわいいプレゼントボックスを折り紙で作ることができます。 この折り方で折ると平面のプレゼントの折り紙が出来上がるので、お手紙を折って渡してもかわいいですよ♪ 折り紙ママ 12月のクリスマスや2月バレンタイ […]

バレンタインチョコの折り紙は立体的!2月お菓子を製作

折り紙でつくる立体的な「チョコレート」の簡単な作り方・折り方を紹介します。 折り紙ママ 2月バレンタインデーに向けて、本物のようなチョコレートを作ってみました♪ このチョコは立体で本物のようですが、折り紙で簡単に作ることができるんですよ。 そんなチョコレートの折り紙での作り方・折り方を解説しました。 […]

参考動画
折り紙で立体感のあるハート時計をつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。