節分の鬼が持っている金棒(こん棒)を折り紙で3歳児の子供と作ってみました。
鬼の金棒の折り方は簡単だったので、少し苦戦したものの3歳児の娘も上手に作れましたよ。
ぜひあなたもこちらの折り方・作り方を参考に折り紙で金棒(こん棒)を作ってより強い鬼にしてみてくださいね。
節分の折り紙 金棒★用意するもの
節分で主役ともいえる鬼が、持っている金棒。折り紙で作るときに用意するものをご紹介します。
- 折り紙1枚(灰色)
- ペン(黒)
こん棒とは、ある程度の長さがある棒で、世界最古のシンプルな打撃武器と言われています。
鬼が持っている事が多いですよね。
そんな鬼が持っている金棒をイメージして、折り紙を用意してみてください。
鬼の金棒の折り方
それではさっそく鬼の金棒の折りが型をご紹介します。
1.折り紙を一枚用意します。
2.上下の端をそろえて半分に折ります。
3.折り紙を広げ、折り筋を縦にしたら、中心線にそって左右とも折ります。
4.片方を写真のように斜めに折ります。斜めの幅は適当で大丈夫です。
5.持ち手になる部分(折り紙の下の方)を三角形に折ります。
6.反対側も斜めに折り、持ち手を三角に折ります。
7.下の部分を折ります。
8.折り紙を裏返して、金棒の模様を描いたら完成です☆
鬼と合わせて作るとより金棒らしくなりますね。
折り紙で作る鬼の折り方・作り方をご紹介します。2月節分の時期によく見かけるかわいい鬼を、折り紙で子供たちと作ってみました。折り紙ママ幼稚園年少の3歳児と年長の5歳児と一緒に作りましたよ!折り方が簡単だった[…]
金棒の折り紙は簡単♪年少3歳児も作れた!
金棒の折り紙を幼稚園年少の3歳児の娘と一緒に作ってみました。
とっても簡単だったので年少さんの幼児でも挑戦できましたよ♪
手順も少なく、そんなに正確に折れなくても作ることが出来ます。
手順4の斜めに折る作業は、中心線よりも少しはみ出る位に折るといいですよ。左右とも、同じくらいになるように折る事がポイントとなります!
実際に年少の子供が作った金棒の折り紙がこちらです。
娘が、こん棒の作成手順で苦戦した所は手順4です。三角や四角に折り紙を折るのは慣れているのですが、斜めに折るという経験が少ないので戸惑っていました。
適当でOKというのがかえって難しかったかもしれません。
丸シールを貼って、少し可愛らしいこん棒を作る事も出来ますよ♪
作った鬼に合わせて、とげとげしたこん棒にするか、可愛らしいこん棒にするか決めるといいですね。
ちなみに、折り紙のサイズですが一般的なサイズの折り紙(15㎝)だと、折り紙で作った鬼の顔2つ分の大きさになります。
鬼の顔とこん棒だけ作る場合は、7.5cm四方(1/4サイズ)の折り紙で折ると、バランスがいいです!
今回作った金棒をつかって、節分にリースを作ってみました。
合わせてご覧ください。
折り紙で作る節分の壁面飾り(リース)の折り方をご紹介します。折り紙4枚でリースの土台を作るので、折り方もシンプルです。折り紙ママ高齢者の方や子供たちの2月節分の製作にもオススメですよ♪リースの折り方・節分[…]
折り紙【節分こん棒】の作り方まとめ
以上、折り紙で作る節分の鬼が持つこん棒の折り方・作り方をご紹介をしていきました。
単体では、なかなか作る機会の少ないこん棒ですが・・・節分で鬼をあちこちに見かける時期に是非とも折って頂きたい作品となっています。
例えば鬼のお面をかぶって、画用紙でこん棒を折るとそれなりのサイズになりますから、人が持つのも面白いと思います。
また、ハロウィンの季節にもコスプレの小道具として持つというのもアリかもしれませんよ?!
鬼の折り方の紹介記事もあるので、鬼とこん棒のセットで作って下さると嬉しいです☆
金棒の折り方*参考にした動画
今回金棒(こんぼう)を折り紙でつくるときに参考にした動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。