お正月にピッタリのフラワーアレンジメントを手作りしたので、その簡単な作り方をご紹介します。
造花と100均で揃う材料を使用した手作りフラワーアレンジメントなので、年末にバタバタすることなく、余裕を持って新年を迎えられますよ。
おせち風のお正月フラワーアレンジメントの作り方をわかりやすく解説しました。
ぜひお正月気分に浸りながら楽しく手作りしてみてくださいね。
お正月アレンジメントを手作り♪造花と100均材料で簡単!
お正月のフラワーアレンジメントを手作りするときに必要な材料と道具をご紹介します。
材料では、造花を使用していますが、色や花の種類などは手に入るお花でお好きにアレンジしてくださいね。
お正月のフラワーアレンジで使用した造花
- 松の葉 :1本
- 菊(ピンク、グリーンのピンポンマム各1本、赤色のスプレー菊1本)
- 蘭(黄色 オンシジューム):1本
- 南天の実(赤い実):1本
- スプレーバラ(ピンク):1本
お正月のフラワーアレンジに使う材料
- お重 15㎝四方
- オアシス又は発泡スチロールなど、造花を固定できるもの
- 千代紙
- 水引飾り
- デコシール
- 造花各種・・・お好みで5種類程度 松や菊が入ると和の雰囲気が出やすいです。
お正月のフラワーアレンジをつくるときに使う道具
- ニッパー
- ハサミ
- ピンセット
- 万能ボンド
今回ご紹介する、お正月の手作りフラワーアレンジメントでは、おせち料理をイメージしているので、器の形に沿って、お弁当箱に盛りつけるように作っていきます。
あまり高低差をつけず、同じ位の高さに挿していくので、フラワーアレンジ初心者の方でも簡単にできるかと思います。
お重も100均の食器売り場にあるお重を使っています。また、造花を使用しているので、オアシスでなくても、発泡スチロールでも代用可能です。
千代紙や和紙、水引の飾り等、和のアイテムも使ってお正月気分を盛り上げてくださいね(*^^*)
お正月フラワーアレンジメントの作り方
お正月のフラワーアレンジメントの作り方をご紹介しますので、さっそく作ってみましょう。
1.お花をさすオアシス(発砲スチロールでも可)をお重にセットします。今回は器にまんべんなく入れらるため、お花を挿しやすいようにペンで線を書いておきました。
2.あとでお花をアレンジするとき作業しやすいように、造花の茎をニッパーで切ります。
3.お重にセットしたオアシスに造花を挿していきます。大きい花(写真はピンポン菊、菊)から挿していきましょう。
4.次に黄色のオンシジューム(蘭の仲間)を挿します。
5.続いてピンク色のスプレーバラを挿します。
6.更に松の葉と、正月の水引飾りを入れると、グッとお正月らしさがUPします。
7.南天の実に見立てた赤い実を挿します。南天の実や葉は「難を転ずる」の語呂から、縁起の良いお正月飾りとして定着しているんですよ。
9.ここから更に華やかに仕上げていきます。挿した造花にデコシールを貼り付けます。
細かいパーツなので、ピンセットを使うと作業しやすいです。
10.千代紙を2~3㎝位の細さに切り、器の側面にテープ等で貼ります。お正月らしい和の雰囲気が高まりますね。
11.残りの千代紙を器の下にも敷いて、お正月のフラワーアレンジメントの完成です!
お正月にお花のアレンジメントを手作りして新年を迎えよう♪
今回ご紹介した手作りのお正月のフラワーアレンジメントでは、造花や100均のアイテムを使用しているので、手軽に取り組みやすいです。
普通のフラワーアレンジに、水引や千代紙・松の葉や南天がわりの赤い実など、和のアイテムをプラスするだけで、お正月っぽくなりますよ。
このお正月のお花のアレンジを、実際に飾ってみると、とてもお正月らしい新年を迎えた雰囲気になりました。おせち用に和柄のバランやおかずを入れるカップなんかもありますよね。そういったアイテムを使ってアレンジするのも良いと思いますよ。
フラワーアレンジの正月飾りがあると、一気に空間が華やかになります。ぜひお気軽にチャレンジして、素敵な新年を迎えてくださいね。
1月|お正月のフラワーアレンジメントの作り方まとめ
今回は1月のお正月を迎えるにあたって作ってほしいフラワーアレンジメントの作り方をご紹介しました。
通常のアレンジメントですと、お花の色味を同系色に揃えた方が作品にまとまりが出て作りやすいのですが、今回はおせちのように色とりどりに、更に水引やデコシールでキラキラ華やかに仕上げました。
12月のクリスマスが終わるとあっという間に新年の1月がきてお正月!
新しい年を華やかに迎えられますよう、ぜひチャレンジしてみてくださいね。