スーパーマリオの「テレサ」を折り紙でつくる簡単な折り方作り方をご紹介します。
テレサといえば、恥ずかしがり屋で目が合うと動かなくなってしまうという敵ながら憎めないマリオのキャラクター。
これからご紹介する折り方では折り紙1枚で簡単にテレサが作れます。
あなたも是非一度折り紙で折ってみてくださいね。
マリオ「テレサ」の折り紙*用意する物
マリオの折り紙『テレサ』を作るときに用意するものは下記のとおりです。
- 折り紙
- マーカー(黒・赤)
マリオのテレサの折り紙*折り方作り方
それでは早速マリオの『テレサ』の折り方作り方をご紹介します。
1.まず折り紙を四角に半分に折ります。
2.さらにもう半分に折ります。
3.折り筋がついたら一度全部開きます。
4.次に対角を合わせて三角に折ります。
5.さらに半分に折って三角に折ります。
6.折り筋がついたら再び折り紙を全て開きます。
7.真ん中の横線に合わせて上と下を折ります。
8.右側を斜めに開いて船の形につぶします。
9.反対側も同じように開きつぶします。
10.折り紙の向きを横向きに変えます。
11. 1つの四角の真ん中(●)に、右の角(★)がくるよう折ります。
12.真ん中を押さえながらふくろを開き、下側に折りつぶします。
13.今内側につぶした三角の角を少し縁を残しながら外側に折ります。ここがテレサの手になりますよ。
14.反対側も同じように折って開いて押しつぶします。
15.先ほどと同じ手順で三角の角を外側に折って、手を作ります。
16.折り紙の上下を返します。
17.右側の三角を上部へ折ります。
18.先程と同様に四角の中心に角を合わせて折り、袋を開いてつぶします。
19.今つぶした三角の角を外側に折ります。ここがテレサの尻尾になりますよ。
20.残った角は三角を開いて四角くつぶします。
21.今つぶした四角の角を少しだけ内側に折ります。
22.裏返し、お顔を描けば出来上がりです。
かわいいおばけマリオの『テレサ』の折り紙が完成しました♪
折り紙でつくるマリオのテレサは簡単かわいい
折り紙で簡単にかわいいテレサが出来上がりました。
手順11から12のあたりが少し分かりにくいかもしれませんが、一度折ってみればあとは簡単な折り方で作れます。
子どもが折るときは横で一緒に折ってあげるとわかりやすく作れますよ。
幼稚園年長の娘には少し難しかったようであきらめてしまいましたが、小学校3年生のお姉ちゃんは一緒に説明しながら折れば、折ることができました。
他にもマリオの折り紙をご紹介しています。併せてご覧ください。
ペーパーマリオオリガミキングに登場するキャラクター『オリビア』の折り紙の折り方作り方をご紹介します! オリビアはペーパーマリオオリガミキングで欠かせないキャラクターですよね☆ 実際に折り紙で作られたオリガミキングのキャラクターとして登場するので、完成度が高いです(*’▽’) すでに子どもから折り紙の […]
マリオに登場するイカ『ゲッソー』の折り紙の折り方作り方をご紹介します! マリオの海のシーンの中で登場するイカのゲッソー。 折り紙ママ 不規則な動きでいつぶつかるか分からないハラハラ感を出すキャラクターですね。 マリオの人気ゲームオリガミキングにも登場していて、よく見るとゲッソーは意外とかわいい見た目 […]
折り紙で作るマリオとルイージの帽子の作り方をご紹介していきます。 折り紙ママ ゲーム以外でもマリオが大好きなら、子供用の帽子を作ったら喜んでもらえるはず! 折り紙でなく画用紙で作れば、子供がかぶれるサイズになりますよ! マリオ・ルイージ・ワルイージ・ワリオの帽子にも応用できます!(^^)!ぜひ折り紙 […]
マリオ「テレサ」の折り方作り方まとめ
以上、マリオの『テレサ』の作り方をご紹介しました。
テレサは大人だけでなく小さな子供にも人気のマリオのキャラクターです。
私が折ったテレサを見た長男(幼稚園年少)が興奮して「テレサや!これちょうだい!!」と持ち去ってしまいました。
折り紙でこんなに興奮して喜んでくれるとは、少し驚いたと同時に嬉しかったです。
皆様もこの折り方を参考に是非作ってみてください。
マリオの『テレサ』の折り方:参考にした折り紙動画
今回マリオの『テレサ』の折り紙を作るときに折り方を教えていただいた動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。