折り紙で作るディズニープリンセス、アラジンのジャスミンの折り方作り方をご紹介します。
「アラジン」に登場するプリンセス「ジャスミン」もディズニーの人気キャラクターですよね!
キュートでセクシーなアラジンのジャスミンを、折り紙でかわいく手作りしてみませんか?
アラジンのジャスミンの折り紙の折り方*準備するもの
折り紙でつくるアラジンのジャスミンの折り方で準備するものはこちら↓
折り紙


- 15cm×15cmの折り紙
肌色×1枚(体)
黒色×1枚(髪) - 15cm×7.5cmの折り紙
肌色×1枚(顔) - 7.5cm×7.5cmの折り紙
水色×2枚(服・髪飾り)
アラジンのジャスミンの折り方ではパーツごとに折り紙を用意します。
15㎝サイズの折り紙があれば切って用意できるので、簡単に材料を揃えられますよね(*^_^*)
アラジンのジャスミンらしくなればいいので、折り紙の色は少し違っても問題ありません♪
他のディズニープリンセスにも応用できる折り方だと思うのでぜひ覚えてみてくださいね!
道具

- のり
- はさみ
- 黒・赤などのペン
ディズニープリンセス、アラジンのジャスミンの折り紙の折り方ではのりやはさみを使います。
子どもと一緒に作るときはハサミの扱いに注意してくださいね♪
アラジンのジャスミンなので、プリンセスらしく顔を描きこむとよりかわいく仕上がります。
ディズニーアラジンのジャスミンの折り紙 折り方作り方
それではディズニープリンセスの折り紙「アラジンのジャスミン」の折り方作り方をさっそく解説していきます!
- 頭
- 顔
- 体
- 服
- 髪飾りと裾
の順に折り方作り方をご紹介しますね★
アラジンのジャスミンの折り紙①頭の折り方
1.まずはアラジンのジャスミンの頭の折り方から解説します。15㎝の折り紙を使いましょう。
白い面を上にして、半分に1回折って広げます。

2.左右の端を折り目に合わせて折ります。

3.上側を下に向かって半分に折ります。

4.戻します。

5.真ん中の折り目に合わせて上半分を広げます。

6.開いた部分をつぶすように折って屋根を作ります。

7.下を画像のように広げます。

補足:上部の屋根の部分の内側は画像のようになります。

8.矢印の指すところに注目です。

9.中心の折り目に手順8の部分を合わせて折ります。

10. 右側も手順8~9と同様に折ります。

11. 広げます。

12.右側の下部を谷折りにします。この時、左端が尖がるように折りましょう。

13. 尖がらせた部分を大きめの三角になるように谷折りにします。
大きさは画像を目安にしてみてください。

14.今折ったところから2~3mm離して段折にします。

15.手順13と同じように、次は小さな三角になるように折ります。
三角の大きさは画像を参考にしてください。

16.手順14と同じように段折にします。

17.裏返します。

18. 上部の屋根の部分を折っていきます。左右を下に下ろすようにして、真ん中の折り目に合わせて折ります。

19. 上部の先端を三角に山折りにします。

20. 手順18で下に下ろしてきた部分を上に向かって斜めに谷折りにします。
左右の先端を広げるようにして画像を参考に折ってみてください。

21.左右の先端のはみ出した部分を後ろに向かって山折りにします。 これで頭は完成です。

アラジンのジャスミンの頭の折り方は以上です!
次は顔の折り紙パーツの折り方を解説していきます★
アラジンのジャスミンの折り紙②顔の折り方
1.次にアラジンのジャスミンの顔の折り方に移ります。
長方形の折り紙を使って顔を作るので、色を出したい側を下に向けます。
今回は白くしたかったので、白い面を下にして縦に一回折って広げます。

2. 下側を上に向かって半分に折ります。

3. 真ん中の折り目に合わせて上部左右の角を三角に折ります。

4. 裏返して顔の完成です。

5. 頭の折り方手順19の折り目をいったん戻します。これに顔を差し込んでいきます。

6. 画像のように、内側に入れ込んでいきます。

7. 完全に入れ込んだら、手順26で戻した頭部の先を後ろに三角に折って頭部は完成です。

アラジンのジャスミン、頭の折り紙パーツの折り方は以上です。
次は体を折っていきましょう♪
アラジンのジャスミンの折り紙③体の折り方
1. 続いてアラジンのジャスミンの体の折り方に移ります。
肌色の折り紙一枚を色の出したい面を下にします。半分に1回折って広げます。

2. 左右を真ん中の折り目に合わせて折ります。

3. 上側を下に向かって半分に折ります。

4.今折ったところを戻して、上半分を広げながら真ん中の折り目に合わせて折ります。

5.つぶすように折って、屋根を作ります。

6.下側も手順4から5と同様に折ります。下側は舟と呼ぶことにします。

7.舟の両端を下に向かって折ります。

8.今折った部分を戻して舟の形に戻します。

9.舟の上の部分を手順7の折り目に合わせて折ります。

10.戻します。

11.舟の上の部分を手順9の折り目に合わせて折ります。

12.手順7の折り目で折ります。

13.下部の先端を三角になるように折りましょう。

14.下部を画像のように半分に折ります。折った後の全体の形が家のようになります。

15.今折った家の下部の角を三角に折ります。

補足:拡大すると画像のようになります。

16. 手順14で折った部分を1cmくらいで段折りにします。

17.屋根を下に向けて折ります。舟の形になりました。

18.舟の下部から、舟の幅の3分の1程度を谷折りにします。

19.さらに谷折りにします。下の端と上部の端が重なるようにしてください。

20.左右の端っこを三角に折ります。

補足:裏返して体が完成ですが、これに胸当てやズボンをくっつけていきます。

これでアラジンのジャスミンの体の折り方は以上です。
続いて服の折り方に移ります。
アラジンのジャスミンの折り紙④服の折り方
1.次はアラジンのジャスミンの服の折り方です。まずズボンを作っていきます。
正方形の4分の1サイズの折り紙を半分に切って長方形を2つ作ります。

2.どちらか1枚を白い面を上にして右から左へ半分に1回折って広げます。

3.次は上から下へ半分に1回折って広げます。折り目が十の字になっていればOKです。

4.下の左右の角を横ラインの折り目に合わせて三角に折ります。

5.今折ったものを体にくっつけていきます。体の折り目をいったん広げて画像のように挟みましょう。
取れないように糊付けしてください。

6.さっき広げた部分を戻します。

7. 胸当てを作っていきます。4分の1の折り紙を半分に切って長方形を2枚作ります。

8.長方形の1枚を右から左へ半分に1回折って広げます。

9.下部を3分の1程度谷折りにします。

10.広げます。

11.上部を手順9で作った折り目に合わせて谷折りにします。

12.もう一枚の長方形を上から下へ半分に折って戻します。

13.右から左に半分に折ってまた戻します。これで折り目が十字につきました。

14. 横ラインの折り目に合わせて上下を折ります。

15.左右の端を真ん中の折り目に合わせて折ります。

16.戻します。縦に3つの折り目ができました。

17.裏返します。

18.右の折り目を真ん中の折り目に合わせて段折にします。

19.左側も同様に段折にしてください。

補足:横から見ると画像のようになります。

20.裏返します。

21.真ん中の四角形の部分の下側を真ん中に合わせて半分に折り、ひきよせ折りをします。
真ん中に三角形が隣り合わせになります。

補足:ひきよせ折りする部分を間違えないようにしましょう。間違えると三角形は離ればなれになります・・・。

22.上半分も同様に折ります。

23.左右の上下角を少し三角形に折りましょう。これで胸当ての完成です。

24. 先に作った白い部分を胴体の表の上部に下から差し込んでいきます。

25.色のついている部分を胴体の前面に出るように山折りにします。
胴体とくっつける部分にしっかり糊付けをしましょう。

26.中心の折り目に、真ん中が合うように上に乗せて糊付けします。

アラジンのジャスミン、服の折り紙パーツの折り方は以上です。
最後に髪飾りと裾を作って貼り合わせましょう!
アラジンのジャスミンの折り紙⑤髪飾りと裾の折り方
1.最後にアラジンのジャスミンの髪飾りと裾の折り方です。
服を折った残り1枚を半分に切って正方形を作ります。このうち使用するのは1枚です。

2.片方をさらに2等分して、片方を正方形2枚に切り、もう一枚は長方形になるように2等分に切り分けます。

3.長方形の2枚のうち1枚をさらに半分に切ります。

4.一枚を写真のように頭の段折にした部分に挟み、糊付けをします。

5.はみ出た部分を切りましょう。

6.さらに残りのもう一枚を使って、上段の段折に挟みこみ、手順4と5と同様にします。

7.残り1枚の長方形を使います。両端を三角に折ります。

8.さらに同じ方向から三角に折ります。

9.裏返して、両端を下向きに少し谷折りにします。

10.今折ったものを前髪の中心に挟み込み、糊付けをします。顔の完成です。

11.足の裾は、あまりの正方形1枚を使います。これを半分に切って長方形を2枚作ります。

12.片方を写真のように片足に巻き付けて糊付けします。

13.さっきと同様にもう片方もしっかり糊付けをすると、画像のようになります。
これで胴体も完成しました。

14.最後に胴体と頭部をくっつけます。
中心が合うように糊付けをして完成です。

ディズニープリンセス「アラジンのジャスミン」の折り方は以上です!
かわいいディズニー作品になりましたね(*^_^*)
折り紙でディズニープリンセスのジャスミンを手作りしよう!
ディズニープリンセスのジャスミンの折り方は意外と簡単でした♪
折り紙ならではのかわいいフォルムのアラジンのジャスミンなら、大人から子供まで楽しめますよね!(^^)!
上手に仕上げるコツはしっかり糊付けをすることで、折った部品を組み立てるのも楽しみのひとつになります★
私は作るのに30~40分かかりましたが、小学生くらいからなら作れる折り方なのでぜひチャレンジしてみてくださいね☆
アラジンのジャスミンはディズニープリンセスのひとりとして人気ですし、飾ったりしても楽しめるキャラクター折り紙ですよ!
ディズニープリンセスの折り紙ジャスミンの折り方作り方まとめ
以上、ディズニープリンセスの折り紙「アラジンのジャスミン」の折り方作り方についてご紹介しました!
折り紙パーツをそれぞれ組み合わせてとてもかわいいアラジンのジャスミンを作ることができましたね♪
折り方は意外と簡単で、ほかのディズニープリンセスにも応用できそうです(*^_^*)
出来上がったら目や口を書いたり髪飾りの色を変えたりして、自分だけのアラジンのジャスミンをつくってみてはいかがでしょうか?
かわいい折り紙のディズニーキャラクターとしてぜひ折り方を覚えてみてくださいね★
他にもプリンセスの作り方をいろいろご紹介しています!
折り紙で簡単に作る全身のアリエルの折り方作り方をご紹介します! ディズニー「リトルマーメイド」の主人公である人魚のアリエルは、プリンセスキャラクターとしてもとっても人気ですよね♪ デフォルメのキャラクター折り紙なら、全身も意外と簡単に作れるのでオススメの折り方です(*^_^*) 折り紙ママ もちろん […]
折り紙でつくるシンデレラのドレスの折り方は意外と簡単です☆ シンデレラは老若男女問わず誰もが知っているストーリーですよね! ディズニープリンセスとして子どもにも馴染い深いので、折り紙でドレスを作れば親子で楽しめます(*^^*) 折り紙ママ シンデレラのドレスはプリンセスに憧れる子どもにもとってもオス […]
折り紙でつくるディズニーのミッキーマウスの折り方・作り方をご紹介します。 みんなが大好きなかわいいディズニーキャラクター「ミッキーマウスとミニーマウス」。 ミッキーマウスとミニーマウスの顔を折り紙でつくる折り方・作り方をわかりやすく解説しました。 ディズニー好きな方は、ぜひこの折り紙に挑戦してみてく […]
参考元
折り紙でアラジンのジャスミンをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたのはこちらです。
作成者様に感謝いたします。


