当サイトはプロモーションを含みます

金魚の吊るし飾りの折り紙は七夕の飾り付けにも◎立体的な夏ディスプレイ

金魚の吊るし飾りの折り紙の作り方・飾り付け方をご紹介します。

七夕の飾り付けや立体的な夏のディスプレイにオススメの金魚の吊るし飾りは、親子や家族で楽しく作ることができます(*^^)

立体的に作った折り紙の金魚とちょっとしたアイテムを使うことでとってもかわいい飾りになりますよ♪

折り紙ママ
金魚は夏のディスプレイにぴったり☆
立体的な吊るし飾りで七夕などの夏の行事も涼しく華やかになるのでぜひ作ってみてください!

金魚の吊るし飾りの折り紙*必要なもの

金魚の吊るし飾りの折り紙に必要なものは下記のとおりです。

金魚用の折り紙

金魚の吊るし飾りの折り紙*必要なもの①折り紙

  • 7.5cm×7.5cmの折り紙
    好きな色×作りたい枚数
  • 5cm×5cmや3.75cm×3.75cmの折り紙
    好きな色×作りたい枚数

金魚の吊るし飾りに使う折り紙は7.5cmサイズより小さいサイズがオススメです。

今回ご紹介するものでは7.5cmを3枚、5cmを1枚、3.75cmを1枚使用しました。

※7.5cmは15cmを4等分、3.75cmは15cmを16等分(7.5cmの4等分)したサイズです。

作りたい金魚の数だけ折り紙を用意してくださいね(*^^)

関連記事

ぷっくり風船金魚の折り紙の簡単かわいい立体的な折り方・作り方をご紹介します。簡単でかわいい見た目が特徴な、ぷっくりした風船金魚を作って夏の涼し気な飾りを作ってみませんか?立体的なので置いてあるだけでかわいいですよ♪[…]

金魚の折り紙 かわいいし立体でリアルな折り方

吊るし飾りに使う材料と必要な道具

金魚の吊るし飾りの折り紙*必要なもの②材料

  • 柄入り折り紙
  • 3cm×20~25cmの画用紙
  • ビーズ
  • 針(刺繍糸を使う場合は刺繍針がオススメ)
  • 糸(裁縫用の糸や刺繍糸)
  • はさみ
  • のり
  • テープ(マスキングテープなど)

吊るし飾りに使う材料は柄入りなどの折り紙、3cm幅で20cm程度の長さの画用紙、ビーズです。

画用紙を使わない、ビーズを使わない、などお家にあるものでも作ることができますよ(*’▽’)

糸は刺繍糸を3本どりして使っていますが、針に通る細さであればなんでもOKです♪

折り紙ママ
ビーズは大小サイズがあるとポイントになってかわいいですよ☆

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方

それではさっそく金魚の吊るし飾りの折り紙の作り方・折り方を解説していきます。

  1. 金魚の作り方
  2. 吊るし飾りの作り方A
  3. 吊るし飾りの作り方B

の順に作り方をご紹介します。

吊るし飾りAでは縦に金魚が連なったシンプルな飾りを、吊るし飾りBでは丸い飾りを中心に作っていきます♪

金魚の作り方

1.まず作りたい金魚のサイズ、色の折り紙を用意してください。

金魚の吊るし飾りの折り紙*必要なもの①折り紙

 

2.こちらのぷっくりした金魚の折り紙の記事を元に金魚を作ります。

関連記事

ぷっくり風船金魚の折り紙の簡単かわいい立体的な折り方・作り方をご紹介します。簡単でかわいい見た目が特徴な、ぷっくりした風船金魚を作って夏の涼し気な飾りを作ってみませんか?立体的なので置いてあるだけでかわいいですよ♪[…]

金魚の折り紙 かわいいし立体でリアルな折り方

3.今回見本となる2本の吊るし飾りで使用した金魚は5匹です。

ぷっくり風船金魚の折り紙は簡単かわいい♪立体的な折り方作り方

 

金魚が出来上がったら吊るし飾りを作っていきましょう(*^^)

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方A

1. まず刺繍糸を用意します。長さは作りたい吊るし飾りの長さより少し長めに用意しましょう。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(1)

 

2.次に刺繍糸を3本とります。絡まない様に気を付けてくださいね。

手縫い用の糸など針に通ればなんでもOKですが、安価で100円均一などでもカラーバリエーションが豊富な刺繍糸がオススメです♪

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(2)

 

3.針に糸を通して片側の端を玉結びします。3本取りした糸は普通の手縫い用の鉢の穴に通すのは難しいので、刺繍針がオススメです。

普通の針しかない場合は無理せず糸を1本にしてOKですよ♪(糸1本の場合は結び目を大きく作って抜けないようにしてください)

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(3)

 

4.金魚の下から針をいれて、上の角の部分から針を通します。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(4)

 

5.玉結びの上まで金魚を通します。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(5)

 

6.次にビーズを通します。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(6)

 

7.ビーズは金魚から少し離したいので、好きな位置まで下ろします。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(7)

 

8.大体つけたい位置まで下ろしたら、もう一度針をビーズに通します。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(8)

 

9.糸をしっかり引っ張ります。これでビーズを固定できるようになりました。

ビーズはこのまま動かすことができるので、改めて好きな位置にビーズを動かします。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(9)

 

10.同じ方法で好きな数のビーズをつけます。少し離してもう1匹金魚をつけるのですが、糸を結んで次の金魚をつけるより金魚の中に隠れるサイズのビーズをつけて金魚をとめるのが簡単ですよ♪

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(10)

 

11.小さなビーズで次の金魚を固定します。写真のように中に隠れます。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(11)

12.あとは飾りとして柄入りの折り紙を好きな形に2枚切り取ります。折り紙を半分に折って重ねて切れば同じ形に2枚を切り取れますよ(*’▽’)

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(12)

 

13.折り紙の片方にのりをしっかりつけます。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(13)

 

14.飾りをつけたい位置で糸をはさむように折り紙を貼りましょう。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(14)

 

15.あとは飾りたい場所に糸をくくりつけます。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(15)

 

16.これでパターンAの吊るし飾りの完成です。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方A(16)

 

☆パターンAに使用した飾り(下から順番)

黒金魚(大)→ビーズ(大)・ビーズ(中)・ビーズ(小)→固定用ビーズ(小)・赤金魚(小)→折り紙(雫型)→ビーズ(大)・ビーズ(中)

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方B

1. パターンBでは画用紙を使います。20cm程度の長さで幅3cmの画用紙を輪にします。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方B(1)

 

2.重ねた部分はテープでとめます。マスキングテープなどで柄があるとワンポイントになりますが、なければ普通のテープでもOKです。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方B(2)

 

3.パターンAと同じように端に金魚をつけ、1~2cmほど上の位置に固定用の小さなビーズをつけるか、ここで一度糸を結んで下さい。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方B(3)

 

4.輪にした画用紙のテープの部分に針を通します。できるだけ真ん中にしましょう。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方B(4)

 

5.これで輪の中で金魚が揺れるような形になりました♪

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方B(5)

 

6.あとは好きなようにパターンAと同じく飾り付けしたら完成です。

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方B(6)

 

☆パターンBに使用した飾り(下から順番)

画用紙(輪)・白金魚(大)・固定用ビース(小)→ビーズ(中)・ビーズ(大)・ビーズ(小)→折り紙(丸型大)・折り紙(丸型小)→固定用ビーズ(小)・赤金魚(大)→ビーズ(中)・ビーズ(小)→固定用ビーズ(小)・黒金魚(小)

金魚の吊るし飾りの折り紙の飾り方

金魚の吊るし飾りの折り紙ができたので、飾り方を2パターンご紹介します。

パターンA

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方飾り付け(1)

 

パターンB

金魚の吊るし飾りの折り紙 作り方折り方飾り付け(2)

 

A・B並べたもの

金魚の吊るし飾りの折り紙は七夕の飾り付けにも◎立体的な夏ディスプレイ

 

竹串などの細めの棒にくくりつけてから飾りたい場所に固定すると片づけも簡単ですね。

壁面に飾る場合は壁から少し離すようにできるといいと思います。

金魚の吊るし飾りの折り紙の作り方・折り方は以上です!(^^)!

七夕飾りにも♪折り紙の金魚を飾り付けると夏らしくてかわいい!

金魚の吊るし飾りは意外と簡単にできてとっても素敵な仕上がりになりました!

金魚を飾り付けることで夏の季節感たっぷりの涼し気な印象になるのもいいですよね(*’▽’)

七夕飾りのひとつにもなり、折り紙で気軽に華やかな飾り付けができるのも魅力的です。

金魚単体でもかわいいですし、吊るし飾りとしてもかわいいのでぜひ折り紙で作ってみてください♪

夏の季節の折り紙や七夕飾りとして家族で手作りするのも楽しいですよ☆

折り紙ママ
お家でも施設でもお店でも飾り付けとして活躍してくれそうです!

折り紙の金魚の立体的なつるし飾りの作り方まとめ

以上、折り紙の金魚の立体的なつるし飾りの作り方についてご紹介しました。

簡単に作れる立体的な折り紙の金魚を使うことでつるし飾りとしても立体感がでて夏らしさを感じることができます(*^^)

子供にも作ってもらえる金魚なので、親子や家族で協力して作ってもいいですよね!

折り紙の色や画用紙、テープの色、ビーズの色や柄など、いろんなアイテムのカラーや模様を変えることで印象はガラッと変わります。

今回はブルーで涼しそうな感じにしましたが、好きな色や柄で自分だけの折り紙のつるし飾りを作ってみてください。

他にも季節の飾りや七夕飾りの作り方をご紹介しています。

提灯の折り紙

提灯の折り紙(平面)を簡単な折り方で手作りする方法をご紹介します。夏のお祭りの飾りや七夕飾りにも使える平面の提灯の折り紙は、見た目もかわいくて意外と簡単に作ることができます(*'▽')灯りの部分に好きな文字や絵を描くこともで[…]

提灯(ちょうちん)の折り紙の作り方は簡単!夏祭りに最適な平面折り

七夕リースの作り方

7月に幼稚園児七夕のリースを折り紙で作ろう!と思っても、折り方や作り方がわからず難しく感じますよね。 今回ご紹介する七夕のリースは折り紙4枚とセロテープしか使わないので、幼稚園や保育園に[…]

七夕飾り 折り紙で簡単にかわいいリース製作

花火の折り紙

折り紙8枚で作る簡単な花火の折り方・作り方をご紹介します。意外と簡単な折り方で作れる、くるくると動く万華鏡のような花火をぜひ折ってみてください♪形も花火らしく、動きがあるので子供も喜ぶこと間違いなしです(*^^)[…]

折り紙の万華鏡はくるくる動く

参考動画

折り紙で金魚の吊るし飾りをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。