当サイトはプロモーションを含みます

水風船の折り紙の折り方は簡単!子どもと縁日遊びにも

水風船の折り紙の簡単な折り方をご紹介します!

意外と簡単でかわいい折り紙の水風船は、子供と一緒に手作りできる作品です☆

夏祭りや縁日遊びとして室内で活用できる折り紙なのでぜひ折り方作り方を覚えてみてくださいね(*^^*)

折り紙ママ
ごっこ遊びにも使えるので幼児のいる家庭にオススメ♪
簡単な折り方の水風船を夏の遊びに使って楽しみましょう!
夏休みにおうちでの製作に使うのも最適ですよ★

水風船の折り紙の折り方は簡単!用意するもの

水風船の折り紙の折り方は簡単です!

用意するものはこちら↓

折り紙

水風船の折り紙の折り方は簡単!用意するもの1

  • 好きなサイズの折り紙
    好きな色×1枚

簡単な折り方の水風船には折り紙一枚があればOKです★

本物の水風船のようにカラフルな折り紙で作るのもオススメですよ(*^_^*)

折り紙のサイズは大きくても小さくても大丈夫です!

折り方は大人なら一度折れば覚えられる簡単さなのでぜひ試してみてくださいね♪

道具

水風船の折り紙の折り方は簡単!用意するもの2

  • 白インクのペンまたは修正ペン
  • 好きな色のペン

簡単な水風船の折り紙の折り方には道具は必要ありません。

よりかわいい水風船に仕上げるのにペンを使って模様を描きこむのがオススメですよ★

折り方も模様の描き方も簡単な折り紙作品なので気軽に手作りしましょう!

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方

それではさっそく折り紙の簡単な水風船の折り方作り方を解説していきます!

1.まず簡単な水風船の折り方に使いたい折り紙を用意しましょう。

水風船の折り紙の折り方は簡単!用意するもの1

 

2.角を合わせて半分に折ります。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(2)

 

3.折り筋がついたら開きます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(3)

 

4.次に左右の角を合わせて半分に折ります。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(4)

 

5.折り筋がついたら開きます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(5)

 

6.上下の角を真ん中に合わせて折りましょう。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(6)

 

7.裏返して縦向きにします。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(7)

 

8.下の角を真ん中に合わせて折り上げます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(8)

 

9.裏返します。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(9)

 

 

10.下の左右の角を真ん中に合わせて三角に折りましょう。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(10)

 

11.折り筋がついたら開きます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(11)

 

12.裏返します。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(12)

 

13.さっきつけた折り筋のところを浮かせてください。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(13)

 

14.この折り筋の部分を山折りにしてつまみます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(14)

 

15.つまんだ折り目を真ん中の折り筋に合わせて折ります。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(15)

 

16.左右とも同じに折ります。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(16).

 

17.裏返します。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(17)

 

18.下の角を真ん中に合わせて折ります。

このとき裏側の折り目を一緒に折ってしまわないように引き出して折りましょう。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(18)

 

 

19.左右の角を折り筋がついているところから倒します。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(19)

 

20.真ん中の下部分の折り目開きます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(20)

 

21.画像のようにななめに折ります。水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(21)

 

22.左右とも同じに折ります。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(22)

 

23.下の角を左右の角の位置に合わせて折り上げます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(23)

 

24.上下を入れ替えます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(24)

 

25.最後に下の角を折って丸みを付けます。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(25)

 

26.表に返します。

水風船の折り紙の折り方が簡単!作り方(26)

 

27.あとは模様を描いたら完成です♪

水風船の折り紙の折り方は簡単!子どもと縁日遊びにも

 

折り紙の簡単な水風船の折り方作り方は以上です!

かわいい仕上がりになりましたね★

水風船の折り紙は簡単な折り方で子供と手作りできる!縁日遊びにも♪

水風船の折り紙は簡単な折り方でかわいい仕上がりになりました!

子どもと一緒に手作りして、縁日遊びなどにも使ってみてくださいね★

綺麗な形で折り方も簡単な水風船なので、たくさん作るのもそれほど苦になりません。

本物は水を使うので用意も大変ですが、折り紙なら手軽に楽しめるのて夏祭り気分を楽しめそうです(*^_^*)

カラフルでかわいい水風船の折り紙で、子供と楽しく遊びましょう♪

折り紙ママ
簡単なので折り方もすぐに覚えられます☆

水風船の折り紙の折り方は簡単!参考動画とまとめ

以上、水風船の折り紙の簡単な折り方作り方についてご紹介しました!

縁日遊びなどにも使える簡単な折り方の水風船はかわいい折り紙作品でしたね☆

折り紙でつくる夏の飾りとして壁面に貼ったり掲示に使ったりできるので、幼稚園や保育園の製作にオススメです!(^^)!

折り方も簡単なので親子で楽しく手作りしてみてください♪

折り紙ママ
いろんな模様や柄の水風船を作ってみましょう!

他にも夏の作品をたくさんご紹介しています!

ビーチパラソルの折り紙の折り方|壁面に平面の傘を飾り付け

ビーチパラソルの折り紙の平面の折り方作り方をご紹介します! 平面のビーチパラソルは幼児からでも折れる簡単な折り方作り方です(*^_^*) 平面の作品なのでそのまま壁面飾りにもできますよ★ いろんな色や柄の折り紙で作ったり、自由に色付けしたりシールを貼ったりしても素敵に仕上がります! 折り紙ママ 幼稚 […]

七夕飾りにもなる三角スイカの折り紙 簡単な作り方

7月、8月の折り紙「スイカ」の作り方・折り方をご紹介していきます! 折り紙ママ かわいい三角形で両面どちらから見てもスイカになります☆ 夏の時期、とくに7月・8月ごろに七夕飾りや夏休みの製作にも使える作り方・折り方です♪ 7月から8月は子供と過ごす時間も増えるので折り紙は最適! かわいいスイカの作り […]

夏祭りに折り紙で飾り付けを簡単手作り!ヨーヨー製作

ヨーヨーの折り紙の簡単な折り方作り方は夏祭りの飾り付けに最適です☆ 子どもも折れる簡単な折り方なので、幼稚園や保育園の製作でも楽しめます! もちろん親子でも楽しく折れる折り紙作品なので夏の飾り作りにオススメですよ♪ 折り紙ママ かわいいヨーヨーをたくさん作って飾りつけましょう! 子どもも好きなヨーヨ […]

参考動画
折り紙で簡単な水風船をつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。