銀杏の折り紙の切り方は簡単!切り絵のイチョウの葉っぱは飾り付けにも♪

折り紙の銀杏(イチョウ)の切り絵の簡単な切り方をご紹介します。

銀杏(イチョウ)の切り絵は折り紙で簡単に作れるのでとってもオススメです★

いちょうの葉っぱの切り方を覚えて秋の飾り付けに使ってみてくださいね(*^^*)

折り紙ママ
簡単かわいいいちょうの葉っぱなら子供にも楽しんでもらえますよ♪
折り紙一枚で気軽に作れる銀杏(イチョウ)の切り絵の切り方なのでぜひ覚えて活用してみましょう!

いちょうの折り紙 切り絵|準備するもの

銀杏(いちょう)の切り絵は折り紙で簡単に作れます♪

準備するものはこちら↓

折り紙

いちょうの折り紙 切り絵|準備するもの1

  • 15cm×15cmの折り紙
    黄色×1枚

銀杏(いちょう)の切り絵の簡単な切り方には折り紙が一枚あればOKです!

折り紙のサイズは大きくても小さくてもOKですが、7.5㎝から15㎝くらいがかわいいいちょうの葉っぱになります(*^^*)

黄色や黄緑などで銀杏(イチョウ)の切り絵をかわいく作ってみましょう★

切り方は子供にも簡単なので親子で試してみるのもオススメです♪

道具

いちょうの折り紙 切り絵|準備するもの2

  • ハサミ
  • 鉛筆またはシャーペン

銀杏(いちょう)の折り紙の切り絵にはハサミが必要です。

細く切る切り方なので切りやすいハサミを用意してくださいね!

イチョウの葉っぱの形を鉛筆などで書いておくとより切りやすいですがなくてもOKです。

銀杏(いちょう)のかわいい形が簡単な切り方で再現できるのでぜひチャレンジしてみましょう(*^_^*)

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪

それではさっそく銀杏(イチョウ)の折り紙の切り絵の切り方をご紹介します!

1.まず銀杏(イチョウ)の切り絵の切り方に使う折り紙を一枚用意します。

いちょうの折り紙 切り絵|準備するもの1

 

2.左右の端を合わせて半分に折ります。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(2)

 

3.開くほうを右にして3分の1くらいの幅で下の端を折り上げましょう。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(3)

 

4.開いて横向きにします。

手順3の折り筋が山折りになる向きで開くほうを上にしてください。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(4)

 

5.右側を折り筋にそって折り上げます。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(5)

 

6.画像と同じ向きにします。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(6)

 

7.左下の端を上の端に合わせて折り上げます。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(7)

 

8.縦向きにします。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(8)

 

9.線を引いたように重なった部分を弧にして右端は細く葉っぱの形を書きます。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(9)

 

10.線のとおりに切ります。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(10)

 

11.上の角を少しだけ切りましょう。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(11)

 

12.あとは丁寧に開きます。

銀杏の折り紙の切り方は簡単♪(12)

 

13.これで完成です。

銀杏の折り紙の切り方は簡単!切り絵のイチョウの葉っぱは飾り付けにも♪

 

銀杏(イチョウ)の折り紙の切り絵の切り方は以上です★

簡単な折り方切り方で作ることができましたね♪

折り紙のいちょうの切り方は簡単!切り絵は飾り付けにも♪

折り紙でつくる銀杏(いちょう)の切り絵は簡単な切り方でかわいく仕上がりました!

そのまま貼り付けて飾ることもできますし、子供が手に持っても本物の葉っぱみたいになりますよね♪

折り紙一枚で銀杏(いちょう)の切り絵が簡単に手作りできるので、季節の飾りにとってもオススメ★

幼稚園や保育園、学校や施設の秋の掲示にもぴったりの切り絵だと思います(*^^*)

銀杏(いちょう)の葉っぱの折り方切り方を覚えて大人も子供も楽しめる折り紙作品を作りましょう!

折り紙ママ
いろんな色でかわいいいちょうにしても面白いですね☆

銀杏(いちょう)の折り紙の切り絵の切り方まとめ

折り紙で簡単な銀杏(いちょう)の切り絵の折り方切り方についてご紹介しました。

銀杏(いちょう)の葉っぱの切り絵は簡単な切り方の折り紙なので大人も子供も楽しめますよね。

季節の飾りやおもちゃとしていつでも気軽に手作りしてみてほしいと思います★

銀杏(イチョウ)の切り絵はそのまま貼り付けて飾れるので、切り方を覚えて毎年活用できるのも嬉しいです(*^^*)

折り紙ママ
イチョウの折り紙の中でもとくに簡単で作りやすいですよ♪

他にも秋の作品をたくさんご紹介しています☆

【折り紙】コスモスの花の折り方★こどもでも高齢者でも簡単♪

秋にピッタリの花コスモス。 折り紙でコスモスを作ってみたら、大雑把な私でも、思っていたよりカンタンにキレイにできました♪ 保育園に通う3才の息子にも、くっつけるところをお手伝いしてもらいましたよー。 RiRi 簡単に壁面飾りにもなるので、幼稚園など秋の行事や子供会の飾りつけにもにいいですね 他にも秋 […]

9月10月11月の折り紙【簡単♪どんぐりの折り方・作り方2選】秋の製作にピッタリ!

秋を感じるどんぐり。 今回は、2歳さんや3歳さんの年少さんの子供でも簡単に折れる、折り紙のどんぐりの折り方・作り方を2つ紹介します。   RiRi どんぐりの折り紙は、9月・10月・11月と秋の間、長く楽しめますよ。 2歳や3歳くらいの子供でも一緒に作れるくらいとっても簡単ですし、高齢の方 […]

9月の折り紙【壁面飾り】コスモスで秋を感じる折り紙のディスプレイの作り方

9月頃に咲くコスモスを折り紙で使ってつくる、壁面飾りの作り方・折り方をご紹介します。折り紙でつくるので、小さな子供でも簡単にできますよ♪コスモスは秋の花なので、それだけで、秋を感じる折り紙ディスプレイになります。季節を楽しみたい方にもオススメです。我が家では、幼稚園年少の3歳の子供と一緒につくって、9月がお誕生日の祖母にプレゼントしました。9月の折り紙壁面飾りに使ったフレームの折り方から、わかりやすく解説しましたので、是非作ってみてくださいね。

参考動画
折り紙で銀杏(いちょう)の切り絵をつくるときに、折り方切り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。