今回は折り紙で作る平面の【椿の花】の折り方・作り方をご紹介します。
平面の椿の花は折り方が簡単なので、保育園・幼稚園や高齢者施設での製作にもピッタリです。
1月2月の冬の花代表格【椿】の簡単な折り方をわかりやすく解説したので、あなたもぜひ作ってみてくださいね。
家庭保育の一環として子どもたちと1月2月の製作として作ってみると楽しいですよ★
↓関連する椿の折り紙はこちら↓
折り紙でつくる【椿の葉っぱ】の折り方・作り方を折り図つきでご紹介します。もちろん椿の葉としてだけでなく、お花の葉っぱとしても応用できますよ♪椿の葉っぱの折り方はとても簡単です。子供幼稚園児くらいの子どもで[…]
折り紙で作る【立体的な椿の花】の折り方をご紹介します。冬の季節の花、お正月など1月からの花としてツバキは日本ではポピュラーなお花ですよね。リリそんな立体的な椿の折り紙は、とてもかわいい仕上がりになります![…]
折り紙で作る【椿の壁掛けフレーム】の作り方をご紹介します。お正月を迎えた1月や2月の季節のフレームとしてのアレンジもできますよ。椿のフレームとしてご紹介する壁掛けフレームの土台は、 作品を飾るフレーム 小さな[…]
椿の折り紙(平面):用意するもの
ツバキの折り紙は、子どもに教えたい季節の花の折り紙としても、大人・高齢者の方が楽しむ季節の折り紙としてもとってもオススメです。
平面の椿の花をつくるときに用意するものをご紹介します。
用意する折り紙
- 好きなサイズの折り紙 1枚
今回は一般的な大きさの15cmの折り紙で作ってみました。
保育園や家庭保育で「子どもと作りたい!」というときには15cmくらいが大きくて作りやすいのでオススメです。
赤いイメージも強いツバキですが、折り紙なので好きな色で作ってみてくださいね。
用意する道具
- はさみ
平面の椿の花をつくるときに用意する道具は、最後の仕上げに少しだけハサミを使います。
なくても作れますが、よりシンプルな椿の花が出来上がります。
少しだけ切るので、幼児とつくる場合は大人が切ってあげた方が上手にできます。
折り紙の椿(平面)の折り方・作り方を紹介
それでは折り紙の椿(平面)の折り方・作り方をご紹介します。
1. 好きな色の折り紙を用意してください。今回は紫色の折り紙にしました。
2. まず折り筋をつけていきます。対角のカドを合わせて半分に折ります。
3. 一度開いて向きを変えます。
4. 同じように対角を合わせて半分に折り三角形の形にします。
5. 折り筋がついたら折り紙を開きます。十字に折り筋がつきました。
6. 折り紙を開いた状態から、まず下の角を中心の折り筋に向かって折り上げます。
7. 折って色がついている面が左にくるように回します。
8. 下にきた角をさっきと同じように折り筋にそって折り上げます。
9. 重なった折り目の左下にななめの長細い三角の部分があります。
上に重ねた折り紙の左側を開いたら、この三角の部分と裏側の境目に沿っております。
10. 縦の中心線に合わせて三角形に折ります。上の辺同士もピッタリ重なるように、折り筋できっちり折ってください。
11. また回転して折り紙の向きをかえます。
12. 下にきた角を1~5でつけた中心の折り筋にそって折り上げます。
13. 手順9~10と同じように折り筋のある部分を開きます。
中心にある白い部分の折り紙がしっかり直角になるように合わせるように広げた部分を畳んでください。
14. また回転させて下にきた角を折り上げます。
このとき見えている白い部分の切れ目に合わせて折ると、合わせやすいです。
15. 同様の手順で折り筋の部分を開きます。
16. 折り紙の向きを変え、最後の角を折っていきます。
17. まず左上の折り目が重なったところを開いて下側の折り紙を引っ張りだします。
17~18の工程が一番難しいですが、ゆっくり丁寧にトライしてみてください。
18. 左上から角をまっすぐ下ろして、下ろしたラインと引っ張り出した角を結ぶラインできっちり折り、折り目をつけます。
19. 画像のように白い部分が2か所見えている状態になりました。
20. ほかの角と同じように折り筋を開いて折ります。
21. 20で折った先を他の3つと同じように三角の袋の中にしまいます。
22. 中心の輪になった白い部分の折り目に少しずつ切れ目をいれます。
23. 白い部分の内側の折り紙の色が出るように角を折るだけなので、少し切るだけで大丈夫です。
24. すべて同じように少しずつ切ります。
25. 切り目をいれた部分の角を折り返します。
これで平面のツバキの完成です!
平面の椿の花のアレンジ
出来上がった椿の花に葉っぱをつけてみました。
こうすると一気に椿の花らしくなりますよね。
椿の折り紙を頑張って作ったなら、ぜひ葉っぱも一緒に作って素敵なツバキにしてあげてくださいね。
折り紙でつくる【椿の葉っぱ】の折り方・作り方を折り図つきでご紹介します。もちろん椿の葉としてだけでなく、お花の葉っぱとしても応用できますよ♪椿の葉っぱの折り方はとても簡単です。子供幼稚園児くらいの子どもで[…]
トレーシングペーパーなどを使って折ってみたら、とってもオシャレに変身しました。
クラフト紙などでもかわいいですよ!自分なりのアレンジで折ってみてください♪
椿の折り紙は簡単♪保育園や高齢者の製作にも!
バースデーカードにも一役買ってくれるのが平面で折るお花の良さです。
この平面の椿は簡単な繰り返しで作れるので、子どもでも挑戦しやすいかと思います。
一番難しいポイントは、17~18の工程で最後の角を引き出すところです。
そこのポイントは小さな子どもでは難しいので、大人の方がお手伝いしてあげてください。
折り筋をつけるところ、はさみが使える年齢の子どもには角を切るところなど、ほぼ一緒に子どもとできるかと思います。
ぜひ親子での家庭保育や保育園・幼稚園、高齢者施設での製作にも取り入れてみてくださいね。
1月の花ツバキの折り紙(平面)の折り方まとめ
以上、1月の花【ツバキ(椿)】を折り紙で平面につくる作り方についてご紹介しました。
しっかりと折り筋をつけることがポイントですが、大人が作る分には折り方自体は簡単ですよ。
【椿】としてだけではなく、シンプルなお花の形をしているので【バラ】などの他のお花としても応用ができます♪
より【椿】としてリアルな折り紙を作ってみたい方は、立体的な椿の折り方ご紹介していますので、合わせてご覧ください。
折り紙で作る【立体的な椿の花】の折り方をご紹介します。冬の季節の花、お正月など1月からの花としてツバキは日本ではポピュラーなお花ですよね。リリそんな立体的な椿の折り紙は、とてもかわいい仕上がりになります![…]
参考にした椿の折り方(平面)の動画
参考にした椿の折り方(平面)の動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。