折り紙で作るポピーの簡単な折り方作り方をご紹介します。
春のお花のポピーを折り紙で簡単にかわいく作ってみませんか?
季節の飾りなどにも便利で子どもと一緒に手作りできるお花の折り方ですよ(*^_^*)
ポピーの折り紙は簡単!用意するもの
折り紙でつくるポピーはとってもかわいいですよ♪
簡単な折り方で用意するものは下記のとおりです!
折り紙
- 7.5cm×7.5cmの折り紙
好きな色×1枚(花)
黒色×1枚(花芯・小さいサイズでOK)
簡単かわいいポピーの折り方に必要な折り紙は2色です。
好きな色の折り紙でポピーを作り、真ん中には黒い折り紙を丸く切り抜いたものを貼り付けます。
もちろんポピーの花に使う折り紙は15㎝でもOK!
簡単な折り方なのですぐに覚えられますよ(*^_^*)
道具
- のりやボンド
- はさみ
簡単かわいいポピーの折り紙の折り方には接着剤が必要です。
のりやボンド、またはテープでも構いません。
はさみを使うので小さな子どもと作るときは扱いに注意してください(*^_^*)
簡単な折り方のポピーに丸く切った折り紙を貼るだけなのですぐに手作りできます☆
ポピーの折り紙 折り方作り方
それではさっそく簡単なポピーを折り紙で作ってみましょう。
1.まず簡単なポピーの折り方に必要な折り紙を用意します。
2.白い面(裏面)を外にして上下の端を合わせて半分に折ります。
3.折り筋がついたら開きます。
4.次は左右の端を合わせて半分に折ります。
5.折り筋がついたら開いて画像のように向けます。
6.次は上下の角を合わせて半分に折ります。
7.折り筋がついたら開きます。
8.続いて左右の角を合わせて半分に折りましょう。
9.折り筋がついたら開きます。
10.折り筋のとおりに畳んでいきましょう。
11.きれいに畳んだら開くほうの角を上にします。
12.左右の角を下から折り筋に合わせて折ります。
13.裏返します。
14.裏面も同じに折ります。
15.真ん中あたりから角を開いて折り下げていきます。
16.画像のようにしっかり開いて畳んでください。
17.上下左右の角を裏に折ります。
18.最後に真ん中に丸く切った黒い折り紙を貼り付けてくださいね。
19.かわいいお花の完成です!
折り紙の簡単かわいいポピーの折り方は以上です!
すぐに作れてとっても華やかですよね(*^_^*)
ポピーの折り紙は簡単で子供も作れる!かわいい春のお花
ポピーの折り紙は子供も作れる簡単な折り方でしたね!
かわいい春のお花として壁飾りに使ったり、お手紙などに貼り付けたりしても素敵になりそうです☆
いろんな色の折り紙でカラフルに作れば華やかなので、柄入りのものを使っても楽しそう(*^_^*)
簡単かわいいポピーの折り方に親子でチャレンジしてみてくださいね!
春の花のポピーの折り紙の折り方を覚えて、家族やお友達と楽しく共有しましょう♪
ポピーの折り紙 簡単な花の作り方折り方まとめ
以上、折り紙のポピーの簡単な折り方作り方についてご紹介しました。
春のお花のポピーは簡単な折り方で作ることができましたね!
ポピーがどんなお花か知らない子供にもぜひ本物と見比べて教えてあげてください♪
春らしい色の折り紙で簡単に楽しくチャレンジして折り方を覚えましょう(*^^)
他にも春の花の作り方をたくさんご紹介しています♪
折り紙で作る立体的なツツジの簡単な折り方作り方をご紹介していきます! つつじは古くから日本にある花なので親しみ深いですよね。 かわいい春のお花の代表のひとつです! 折り紙ママ 今回の折り紙では、ツツジと花の形が似ているサツキとしても使えますよ。 春のお花としても飾りに使ったり包装に使ったりできるツツ […]
トイレットペーパーの折り紙 クローバーの折り方作り方をご紹介します! トイレットペーパーを折り紙にして四つ葉のクローバーの形を作るととってもかわいいです♪ 家族をびっくりさせる楽しい飾り折りの折り方なのでぜひ試してみてくださいね!(^^)! 折り紙ママ 白いトイレットペーパーも折り紙で簡単おしゃれに […]
折り紙一枚で【梅の花】を作れる簡単な折り方をご紹介します。 梅の花は、1月のお正月頃から2月の節分、3月のひな祭り頃まで、昔から季節のお花として長く楽しまれてきました。 この折り方はちょっと手順が多いのですが、1つ1つ丁寧に折れば小学生くらいの子どもなら簡単に作ることができます。 今回は、折り紙の【 […]
参考動画
折り紙で簡単なポピーをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。