折り紙で作るディグダの折り方作り方をご紹介します。
土からひょっこりと顔を出している様子がかわいいポケモンのディグダ(*’▽’)
体ぜんぶを折り紙1枚で再現できる折り方なので、気軽に作れて楽しいですよ♪
ポケモンの折り紙に挑戦するならぜひ作ってみてください☆
キャプテンピカチュウの折り紙の作り方折り方をご紹介します! アニメポケモンの新シリーズに登場するキャプテンピカチュウを折り紙で簡単に手作りしましょう♪ 折り方作り方はとっても簡単にしてあるので、子どもと一緒にかっこいいキャラクターを作ることができますよ(*^^*) 折り紙ママ キャプテンピカチュウを […]
チラーミィの折り紙(全身)の簡単な折り方作り方をご紹介します! ポケモンキャラクターのチラーミィを簡単にかわいく手作りしてみませんか? 今回ご紹介する折り紙の折り方作り方はとても簡単にしてあるので、大人も子どもも楽しめますよ♪ 折り紙ママ 全身のチラーミィを楽しく手作りしましょう★ ポケモンの中でも […]
ポケモン折り紙 ディグダに必要なものと材料
ポケモン折り紙でディグダを作るときに用意するものは下記のとおりです。
折り紙

- 15cm×15cmの折り紙
茶色×1枚
折り紙は15cmくらいのサイズが折りやすいのでオススメですよ♪
ポケモンの折り紙でディグダを作るなら、茶色で作るのが普通!と思いますが、何色で作っても「色違いポケモン」ということにできるので、好きな色で作ってもOKです!
道具

- 修正ペン
- マーカー(黒、ピンク)
- 鉛筆、または色鉛筆(黒)
目と鼻を描くのに必要なペンなどが用意できれば、基本的に折り方には道具は必要ありません(^^)
折り紙の色が薄ければすべて色鉛筆などでも描けるので、お家にあるもので用意してくださいね!
折り紙のディグダの土の部分は色塗りしなくて大丈夫です♪
ポケモン(ポケットモンスター)折り紙のディグダの折り方作り方
それではポケモン(ポケットモンスター)のディグダの折り方作り方を解説していきます(*’▽’)
1.作りたい色の折り紙を用意します。
ポケモンの折り紙は自分の好きな色で作るのも楽しいですよね♪

2.角を合わせて三角に折りましょう。

3.一度開いて折り筋を縦に向けます。

4.もう一度角を合わせて半分に折りましょう。

5.再度開いたら色のある面を上にします。

6.下の角を真ん中の折り筋に合わせて折り上げます。

7.裏返してさっき折った角が右側にくるように向きを変えます。

8.上下の角を真ん中に合わせて折りましょう。

9.下の角を戻し、上の端に合わせてもう一度折り直します。

10.次は上の角を戻し、下の角は最初に折った折り筋に戻します。

11.今度は上の角を下の端に合わせて折り下げましょう。

12.上下の折り目を戻し、向きを入れ換えます。

13.続いて左の角を折ります。真ん中に一番近い折り筋から折りましょう。

14.右の角も左右対称になるように同じ位置から折りましょう。
左の角の先端は一緒に折ってしまって大丈夫です(*^^)

15.次に下の端を折り筋に合わせて折り上げます。

16.今折った折り目を戻します。

17.右の角を折り返し上の折り目が交差している部分に合わせて折ります。

18.下側は折り筋に合わせて畳みましょう。

19.角は下の折り目に合わせて折り下げておきます。

20.今折った右側を一度開きます。

21.左の角の先端も開きましょう。

22.右の角と同じように角を折り返します。

23.下側を畳んだら角を下の折り目に合わせて折り下げます。

24.次に上の角を左右の折り目に合わせて折り下げます。

25.今折った角の左右を少し折って丸みをつけましょう。

26.表に返します。

27.下の端をひとつ上の折り筋に合わせて折り上げます。

28.左右の角の下側を真ん中の折り目に合わせて折りましょう。

29.色がある部分を裏に折り返します。

30.裏から見た図がこちら♪

31.あとは顔を描きこみます☆

折り紙のディグダが完成しました!
ポケットモンスターのアニメやゲームを見て顔を描きこみましょうね☆
ポケモンの折り紙 ディグダは子供も楽しめる!
かわいいポケモンの折り紙のディグダが完成しましたね(*^^)
実際に作ってみると意外と簡単だった、という人もいるのではないでしょうか?
難しい折り方があるわけではないので、子供も一緒に楽しむことができますよね☆
ポケモンの折り紙のいいところはいろんな表情を自分で変えられること!
ディグダの目の描き方などでいろんな表情を描いて親子で楽しんでみてはいかがでしょうか♪
色違いポケモンやサイズ違いを重ねてディグダからダグトリオに進化してもいいかも⁉
いろんな応用で作ってみてくださいね!
ポケモン折り紙 ディグダの折り方作り方まとめ
以上、折り紙のディグダ(ポケットモンスター)の折り方作り方についてご紹介しました。
ポケモン折り紙のディグダ、顔のパーツもシンプルで本物そっくりな完成度になりましたね☆
体の下の土の部分の色は自分の好きなように描いていいので、面倒であれば白いままでも問題ありません!
ポケモンの折り紙というと少し難しそうに感じるものですが、たくさんのキャラクターがいるので作りやすいものもたくさんありますよ(*’▽’)
いろんなキャラクターを作ってみてくださいね!
\ポケモンのほかのキャラクターの折り方も順次ご紹介しています!/
ザルードを折り紙1枚でつくる折り方・作り方をご紹介します。 ザルードといえば、ポケットモンスター ソード&シールドや映画「ココ」で登場した幻のポケモンですね(*’▽’) 折り紙ママ ポケん家などでも話題になり子供たちにも人気のポケモンです♪ そんなポケモンのザルードを […]
ポケモンの折り紙のメッソンの折り方をご紹介します。 ポケットモンスターの折り紙の中でもメッソンはとってもかわいいんですよ♪ 種類はたくさんありますが、この作り方は意外と簡単で完成度も高いです(*^^) 折り紙ママ ポケモンのアニメやゲームを見て比べてみてくださいね☆ 親子で作るポケモン折り紙としても […]
折り紙のディグダ:参考動画
折り紙でディグダをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。



