折り紙のハート(二色)の折り方★カラフルでかわいい簡単な作り方を紹介!
折り紙で作る二色のハートの折り方・作り方をご紹介します。 リリ ハートの折り方は色々とありますが、二色のハートの折り紙はあまり見たことがありませんでした! 出来上がりはカラフルでとてもかわいいですよ♪ 小学生の娘でも簡単に作れました。 2色のハートの折り方を覚えておくと、ちょっと得意になれますよ★ […]
折り紙で作る二色のハートの折り方・作り方をご紹介します。 リリ ハートの折り方は色々とありますが、二色のハートの折り紙はあまり見たことがありませんでした! 出来上がりはカラフルでとてもかわいいですよ♪ 小学生の娘でも簡単に作れました。 2色のハートの折り方を覚えておくと、ちょっと得意になれますよ★ […]
折り紙でつくる『風船(ぷっくりハート型)』の作り方・折り方をご紹介します。 折り紙一枚で作れて折り方もとても簡単でしたが、すごくかわいいぷっくりハートの形の風船が出来上がりました。 リリ 我が家の娘たちも「かわいい♪」と大喜びでしたよ。 折り図の画像つきで作り方を解説しました。 あなたもぜひ『ぷっく […]
折り紙で作る【椿の壁掛けフレーム】の作り方をご紹介します。 お正月を迎えた1月や2月の季節のフレームとしてのアレンジもできますよ。 椿のフレームとしてご紹介する壁掛けフレームの土台は、 作品を飾るフレーム 小さな絵や写真を飾るフレーム としても応用できます。 一度覚えればいろんな活用ができる折り紙な […]
折り紙で作る【立体的な椿の花】の折り方をご紹介します。 冬の季節の花、お正月など1月からの花としてツバキは日本ではポピュラーなお花ですよね。 リリ そんな立体的な椿の折り紙は、とてもかわいい仕上がりになります! 子どもが作るにはやや難しいので大人向きですが、1月はお正月など、冬の季節の花を折り紙で作 […]
折り紙でつくる【椿の葉っぱ】の折り方・作り方を折り図つきでご紹介します。 もちろん椿の葉としてだけでなく、お花の葉っぱとしても応用できますよ♪ 椿の葉っぱの折り方はとても簡単です。 子供 幼稚園児くらいの子どもでも簡単に折れます★ 折り図つきで解説しましたので、子どもたちと折り紙を楽しみながら、ツバ […]
今回は折り紙で作る平面の【椿の花】の折り方・作り方をご紹介します。 平面の椿の花は折り方が簡単なので、保育園・幼稚園や高齢者施設での製作にもピッタリです。 1月2月の冬の花代表格【椿】の簡単な折り方をわかりやすく解説したので、あなたもぜひ作ってみてくださいね。 リリ 平面のお花なので、カードなどに貼 […]
『松竹梅の折り紙リース』の折り方・作り方をご紹介します。 リリ 縁起の良い『松竹梅』はお正月にもピッタリですよ♪ 折り紙で簡単にお正月用の『松竹梅』の壁面飾りのリースが出来上がります。 あなたもこちらの折り方・作り方を参考にしてぜひ作ってみてくださいね。 他にもお正月にピッタリな折り紙の壁飾りをご紹 […]
折り紙一枚で【梅の花】を作れる簡単な折り方をご紹介します。 梅の花は、1月のお正月頃から2月の節分、3月のひな祭り頃まで、昔から季節のお花として長く楽しまれてきました。 この折り方はちょっと手順が多いのですが、1つ1つ丁寧に折れば小学生くらいの子どもなら簡単に作ることができます。 今回は、折り紙の【 […]
折り紙で作る【梅の花のつぼみ】の簡単な折り方・作り方をご紹介していきます! 梅の花は、日本で花の咲く季節の木として、桜や桃、ツバキなどと並んでポピュラーですよね。 梅の花は【松竹梅】の縁起物としても知られ、お正月などにもよく飾りで見かけます。 リリ そんな梅の花のつぼみを折り紙で折って、飾りのアクセ […]
折り紙【竹の葉】の折り方・作り方をご紹介します。 【竹の葉】の折り紙は、七夕飾りや正月飾りの松竹梅としても、様々な場面で使うことができます。 リリ お正月の飾りの『松竹梅』は縁起物ですよね。 また、7月の七夕は笹の葉を飾る地域も多いですが、竹の葉を飾る地域もあります。 そもそも笹と竹が似ているので、 […]