当サイトはプロモーションを含みます

きめつのやいばの折り紙*いぐろおばない(伊黒小芭内)の作り方★鬼滅の刃キャラクター

鬼滅の刃(きめつのやいば)のキャラクター伊黒小芭内(いぐろおばない)を折り紙で作ってみました。 折り紙ママ 伊黒小芭内(いぐろおばない)の特徴的な髪型や連れているヘビも、折り紙で表現できましたよ! きめつのやいばの他のキャラクターと作り方は似ていて、意外と簡単に完成しました。 折り紙で作る伊黒小芭内 […]

きめつのやいば折り紙 煉獄杏寿郎(きょうじゅろう)の折り方作り方★簡単かわいい鬼滅の刃キャラクター

鬼滅の刃(きめつのやいば)のキャラクター煉獄杏寿郎(きょうじゅろう)を折り紙でつくる折り方をご紹介します。 今最もアツい鬼滅の刃のキャラクターといえば、炎柱の煉獄杏寿郎さんですよね! 折り紙ママ 折り紙のかわいい煉獄さんが、意外と簡単な作り方で出来上がりましたよ♪ 大人も子どもも大好きな きめつのや […]

きめつのやいばの折り紙 みつりの折り方★鬼滅の刃【甘露寺蜜璃】

折り紙で作る鬼滅の刃(きめつのやいば)キャラクター『甘露寺蜜璃(かんろじみつり)』の折り方をご紹介していきます! 折り紙ママ 甘露寺蜜璃は、見た目がかわいいのはもちろん、そのパワフルさも人気ですよね。 折り方動画を参考に作ってみたら、みつりの特徴的な髪型をしっかりと折り紙で表現できてかわいいみつりち […]

きめつのやいばの折り紙 無一郎(むいちろう)の折り方・作り方★鬼滅の刃【ときとう】

折り紙で作る時透無一郎(ときとうむいちろう)の折り方・作り方をご紹介していきます。 鬼滅の刃(きめつのやいば)のキャラクターの中でも、男女問わず人気がある時透(ときとう)無一郎くん。 折り紙ママ 長い髪の毛と毛先の色が無一郎(むいちろう)の特徴ですよね。 鬼滅の刃(きめつのやいば)の折り方動画を見て […]

きめつの刃の折り紙 つゆりカナヲの折り方★髪飾りがかわいい鬼滅の刃キャラ【栗花落】

鬼滅の刃(きめつの刃)のキャラクター栗花落(つゆり)カナヲの折り紙での折り方・作り方をご紹介します。 鬼滅の刃(きめつの刃)女性キャラクターの中でも人気のあるつゆりカナヲちゃん、強くてかわいい女の子ですよね(*’▽’) 折り紙ママ 蝶の髪飾りがリボンみたいでかわいいです。 折り紙で大好きなキャラクタ […]

おたふくの折り紙は簡単♪2月節分に作りたいお多福の作り方

折り紙で作るおたふくの簡単な折り方をご紹介します。 おたふくは、漢字で「お多福」とも表記される事から、多くの幸せをもたらす象徴でもありますよね! 「お福さん」「おかめ」と呼ばれることもあります。 縁起物なのでお正月や2月節分にもピッタリです。 小さい子は、本物のおたふくのお面をみて怖がる子もいるので […]

鬼の金棒の折り方(節分の折り紙) 簡単!3歳児でも作れた作り方♪

節分の鬼が持っている金棒(こん棒)を折り紙で3歳児の子供と作ってみました。 鬼の金棒の折り方は簡単だったので、少し苦戦したものの3歳児の娘も上手に作れましたよ。 ぜひあなたもこちらの折り方・作り方を参考に折り紙で金棒(こん棒)を作ってより強い鬼にしてみてくださいね。 節分の折り紙 金棒★用意するもの […]

鬼の折り紙 3歳児&年長の子供と作ったよ!簡単でかわいい作り方・折り方

折り紙で作る鬼の折り方・作り方をご紹介します。 2月節分の時期によく見かけるかわいい鬼を、折り紙で子供たちと作ってみました。 折り紙ママ 幼稚園年少の3歳児と年長の5歳児と一緒に作りましたよ! 折り方が簡単だったので、3歳児も年長のお姉ちゃんも上手にできました♪ 赤色と青色の折り紙を使って節分用の鬼 […]

雛人形の扇子 折り紙の折り方★平面・子供でも簡単・豪華な作り方

雛人形の扇子(せんす)を折り紙でつくる折り方・作り方をご紹介します。 ご紹介する雛人形の扇子の折り方は、豪華で見栄えの良い仕上がりですが、意外と簡単に折れました。 子供でも簡単に挑戦できる折り紙なので、こちらの折り方を参考にしてぜひ親子で一緒にお雛様の扇子を作ってみてくださいね。 雛人形の扇子 折り […]

お雛様 折り紙一枚で簡単♪子ども(3歳児)から高齢者まで楽しめる折り方♪

折り紙一枚で簡単に作れるお雛様の折り方・作り方をご紹介します。 すごく簡単な折り方なので、3歳児の子どもから高齢者まで楽しめます。 折り紙ママ 2歳児さんでも挑戦できますよ♪ 簡単でかわいいお雛様が折り紙一枚でできるので、ぜひ子どもから高齢者の方までひな祭りに作ってみてくださいね。 3歳児はもちろん […]