さんまの折り紙の簡単な折り方作り方をご紹介します。
こどもでも折れる簡単なさんまの折り紙に挑戦してみませんか?
魚の折り紙で魚釣りをしたり水族館を作ったり、もちろんおままごとにして遊んでもいいですよね♪
さんまの折り紙は簡単♪用意するもの
さんまの折り紙は簡単に楽しく折ることができます。
用意するものはこちら★
折り紙
- 15cm×7.5cmの折り紙
青色×1枚
さんまの簡単な折り方で使う折り紙は15cmサイズを半分に切ったものです。
裏面が白い折り紙で、色は青色などがオススメですよ♪
表に出るのはほとんど裏面の白い部分になるので、こどもが作るときは白い折り紙であとから色塗りをしたりしても楽しめると思います(*’▽’)
道具
- はさみ(15cmサイズを半分に切るときに使います)
- ペン(黒)
こどもでも折れるさんまの折り方作り方にはとくに道具は必要ありません。
はじめに必要なサイズに切るときだけはさみがいりますが、ペーパーナイフなどでもOKです。
小さいこどもと作るときは扱いに気を付けるようにしてくださいね♪
ペンは目を描くのに使いますが、鉛筆や黒い丸シールでも代用できますよ☆
さんまの折り紙の簡単な折り方作り方
それではさっそく簡単なさんまの折り紙の折り方作り方をご紹介します。
こどもと作るかわいい魚をいろんな色で手作りしてみてくださいね☆
1.まずさんまに使う折り紙を切って用意しましょう。
2.裏面(白いほう)を外にして端を合わせて半分に折ります。
3.折り筋がついたら開きます。
4.上下の端を真ん中に合わせて折りますが、左側は折り筋から少しずつ離して折りましょう。
間が5㎜くらいあいていればOKです。
5.今折った幅に合わせて左の上下の角を三角に折ります。
6.しっかり折り筋がついたら角を戻します。
7.折り筋をつけた部分を内側から開きます。
8.折り筋をつけた部分をつまむようにして三角にし、右側に倒していきます。
9.左側に合った折り目が真ん中の折り筋になるように畳みましょう。
10.上側も同じように開いて畳みます。
11.裏返します。
12.左側の角をななめに折ります。右に向かって折り筋から少し離すように折ってください。
13.上側も同じくらいの幅で折ります。
14.次に右下の角をななめに折り上げます。右側は真ん中から折り上げて左側は先に折った左の折り目の端に合うようにしましょう。
15.今折った右側の角を少しななめに折り返します。
16.上下左右の向きを写真のように入れ換えます。
17.左下にきた角を左上の折り目にぴったり重ねて折り上げます。
18.今折り上げた部分をななめに折り返します。
19.次に裏返して左下の角を少し折ります。
20.再び裏返して左右の向きを入れかえます。
21.上側を真ん中から折り下げます。
22.右端の角を少し裏に折っておきましょう。
23.最後に目を描きこみます。これでさんまの完成です!
簡単なさんまの折り紙の折り方作り方は以上です!
こどもと一緒に楽しく折り紙で魚を折りましょう☆
さんまの折り紙は子どもでも簡単!手作りの魚で遊ぼう♪
さんまの折り紙の折り方作り方はとっても簡単でしたね♪
角を折っていく幅は大体でいいので、あまり細かく考えずに丁寧すぎなくてOKだと思います(*’▽’)
子どもが折るときはとくに簡単に折れるように、何cmというような細かな指定もありません。
手順の写真を見ながら大体このくらい、という感覚で折ってみてくださいね☆
さんまの折り紙としてはもちろん、魚の折り紙としていろんな用途に使ってみてください。
子どもと一緒に魚釣りや水族館作りに活用するのもオススメですよ!
さんまの簡単な折り方作り方で、かわいい魚を子どもと楽しく作ってみてください★
さんまの折り紙の簡単な作り方折り方まとめ
以上、さんまの折り紙の簡単な作り方折り方についてご紹介しました。
さんまとしても魚としても折り紙で簡単に折れるのは嬉しいですよね♪
こどもも折れるくらい簡単で、道具なしの作り方折り方なのでぜひ覚えてみてください(*^^)
折り紙で作るさんま・魚でこどもと楽しく遊べると思います。
紙などに貼って飾るときは折り目の真ん中をのりやテープでとめると開かないのでオススメですよ☆
他にも子供との制作にオススメな折り方作り方をご紹介しています!
幼稚園や保育園・高齢者施設での11月12月の製作にもピッタリ!きつねの折り紙の折り方・作り方をご紹介します。実際に折って作ってみたら、うちの3歳のこどもも作れるくらいカンタンにできました。かなりシンプルな折り方なので、教えるのも楽ちんですよ。2歳や3歳の子どもでも、パパやママに手伝ってもらえばできると思います。簡単なきつねの折り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ保育園や幼稚園の子どもたちもパパやママと一緒に作ってみてくださいね。
松ぼっくりの折り紙の作り方折り方をご紹介します。 平面で簡単な折り方なので、幼稚園児くらいの子供と一緒でも気軽に秋の折り紙を楽しめますよ♪ 秋を感じられる季節の折り紙の松ぼっくりは、平面ならとっても簡単に折れちゃいます! 折り紙ママ 作り方・折り方を覚えて飾りに使ってみてくださいね! 平面の松ぼっく […]
月の折り紙(満月)の折り方作り方をご紹介します。 簡単な月と雲を折り紙で作って、お月見やハロウィンの飾りに使ってみませんか? 秋の行事に使いやすい月も、満月の形なら子どもでも簡単に折れるのでオススメです! 折り紙ママ 折り紙の雲もお月見に最適ですよ☆ 簡単な満月でお月見やハロウィンをかわいく飾りまし […]
参考動画
折り紙で簡単なさんまをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。