幼稚園年少の子供でも簡単に折れるフクロウの折り紙の折り方作り方をご紹介します。
フクロウは福がくる、苦労しないという意味合いで縁起物としても知られていますよね(*’▽’)
敬老の日の贈り物にもできるので、簡単なフクロウの折り紙を子供と手作りしてみませんか?
実際に幼稚園年少の3歳児と折ってみたので、感想も一緒にお伝えしていきます☆
フクロウの折り紙は幼稚園児でも簡単!用意する物
幼稚園児でも簡単に折れるフクロウの折り紙で用意する物は下記のとおりです!
折り紙

- 15cm×15cmの折り紙
好きな色×1枚
フクロウの折り紙は1枚で作れます♪
幼稚園児でも簡単に折れるように15cmサイズで作るのがオススメですよ(*’▽’)
小学生くらいの子供であれば7.5cmなど小さいサイズでも問題なく折れると思います☆
敬老の日の贈り物であれば、和柄の折り紙などでも特別感がでますよ!
道具(顔を描くとき)

- ペン(黒)
幼稚園児でも折れるフクロウの折り紙には道具は必要ありません。
簡単に折れるフクロウには、顔や模様を描くとかわいくなるので試してみてくださいね♪
ペンの色は何色でもOK!
折り紙の色が薄ければ色鉛筆などでも問題ありません!(^^)!
フクロウの折り紙★幼稚園児にも簡単な折り方作り方
それではさっそくフクロウの折り紙を折っていきましょう!
幼稚園児でも簡単に折れますが、大人の方も一緒に折ってあげてくださいね★
- フクロウの折り方
- 顔・模様の描き方
の順に折り方作り方をご紹介します(*’▽’)
フクロウの折り方
1.まずフクロウに使いたい折り紙を用意します。

2.角を合わせて三角に半分に折ります。

3.折り筋がついたら開きます。

4.次に左右の角を合わせて三角に折ります。

5.開いて十字に折り筋がついていたらOKです。

6.次に上の角を真ん中に合わせて折り下げます。

7.折り筋がついたら戻します。

8.今ついた折り筋に合わせてもう一度上の角を折り下げます。
9.続いて左上の端を折ります。折り下げた角より上で折ってくださいね。
頭を細くしたいときは幅を広めに、頭を丸くしたいときは幅を狭めて折り下げます。

10.左右を同じくらいで折りましょう。

11.次に下の角を上の角の部分に合わせて折り上げます。

12.今折った角を下に折り返します。
折り返しの上にある裏面が見えているところが顔になるので、折り返す幅は好みで変えてOKです。

13.右の角を下の端の真ん中に合わせて折ります。

14.折り筋をつけて戻します。

15.今つけた折り筋に沿わせて右側を折りましょう。

16.折り筋がついているところで畳み直します。

17.裏返します。

18.次に右側を下の真ん中辺りからななめ上に折ります。

19.左側を右側のラインにそわせて折ります。

20.折り上げた左側の折り目の内側に指をいれて開きます。

21.開いた折り目の角を下の端に合わせます。

22.そのまま押さえて折ります。

23.表に返します。

24.左側の角を折り筋のところで裏に折ってください。
これでフクロウの完成です☆

簡単なフクロウは折り紙の色や柄を変えてかわいく完成させてくださいね!
フクロウの顔と模様を折り紙に描いて出来上がり!
1. 最後にフクロウに簡単に顔と模様を描いてみました。

2.こちらは7.5cmサイズで折ったものです。小さくてもかわいい仕上がり★

3.サイズの比較がこちらです。
15cmのほうは頭を細めに、7.5cmのほうは丸みを意識して手順9での折り幅を変えています。
また手順12で折った部分はお腹に見立ててもくちばしに見立ててもOK♪

フクロウの折り紙の折り方は以上です。
幼稚園児でも折れる簡単な折り方なのでぜひ試してみてくださいね!
フクロウの折り紙は簡単☆敬老の日に子供と手作りしてプレゼント!
実際に我が家の3歳児にも折り紙のフクロウを折ってもらいました♪

折り紙自体はとっても上手に折れたのですが、顔を描くのがなかなか難しかったようです!
確かにフクロウの顔、と言われても大人もなかなかイメージできなかったので、特別な興味がなければ子供には難しいですよね(;・∀・)
とはいえ、幼稚園児の作品としては期待以上!
簡単な折り方ですが、子供から敬老の日の贈り物にするのも喜んでもらえそうです☆
幼稚園や保育園でも敬老の日のお手紙を書く習慣などがあると思いますが、おうちで作る贈り物にも活用できそうですね(*’▽’)
折り紙ならいつでも用意できますし、簡単な折り方作り方なら保護者としても嬉しいです!
子供でも折れる簡単なフクロウでおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作ってみてください★
フクロウの折り紙 幼稚園児にも簡単な折り方作り方まとめ
以上、幼稚園児にも簡単に折れるフクロウの折り紙についてご紹介しました。
折り紙1枚で道具なしで折れる簡単な折り方作り方なので、幼稚園児の子供でも楽しく折れます♪
幼稚園や保育園、お家でつくるかわいいフクロウに、また敬老の日の贈り物にも最適!
折り紙がはじめて、という子にはやや難しいと思うので、年少さんくらいの子供の場合は大人がしっかり教えてあげてくださいね★
敬老の日をはじめ、縁起物としてぜひ折ってみてください(*^^)
他にも秋にオススメな作品の折り方作り方をご紹介しています☆
焼き芋(さつまいも)の折り紙の折り方作り方をご紹介します! 秋の味覚と言えばさつまいもですよね! 焼き芋は子どもも大人も好きな人が多いと思いますが、折り紙で作れば季節の飾りになってとってもオススメですよ♪ 折り紙ママ 美味しいさつまいもを想像しながら作ってみましょう★ 子どもも一緒に楽しめるかわいい […]
平面で簡単な折り紙の赤トンボの作り方は年少や4歳でも楽しく手作りできます☆ 赤トンボの平面の作り方なら、年少3歳や年中4歳から簡単に取り組める折り紙作品になりますよ(*^_^*) 秋の平面作品や壁面飾りにも使えるので、保育製作にもとってもオススメです! 折り紙ママ 簡単な作り方でとってもかわいい赤と […]
折り紙でつくるもみじの箸置きの折り方作り方をご紹介します! 11月の折り紙にもオススメなもみじの箸置きは、食卓にもぴったりな秋の作品です☆ かわいい形で食卓に華をそえてくれますが、作り方はとっても簡単ですよ(*^^) 折り紙ママ 子供もつくれる簡単なもみじです! 10月や11月頃の秋の折り紙として、 […]
参考動画
折り紙で簡単なフクロウをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。


