折り紙のセミは立体的で難しい?リアルに作れる折り方作り方をご紹介します。
折り紙で作るセミにも折り方はたくさんありますが、今回はリアルで立体感のある作り方を解説していきます!
折り方は少し難しいのですが、仕上がりのリアルさがすごいですよ(*´▽`*)
折り紙のセミは立体的で難しい?用意するもの
折り紙のセミは立体的で難しい? 実際に折っていきましょう!
まず用意するものはこちら↓
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
好きな色×1枚
折り紙のセミの立体的で難しい折り方では折り紙は1枚でOK!
セミの色としては茶色などが一般的ですが、折り紙作品なのでどんな色でもいいですよね♪
金色や銀色でも格好いい仕上がりになりますよ☆
道具
- のり(どんな種類ののりでもOK)
折り紙のセミの立体的で難しい折り方で必要な道具はのりだけです。
今回見本ではテープのりを使用しましたが、水のりやスティックのり、ボンドなどの接着剤でも構いませんよ(*’▽’)
難しい折り方ですがとくに切り込みなども必要なくセミを折ることができます。
折り紙のセミ 立体的で難しい折り方・作り方
それではさっそく折り紙のセミ 立体的で難しい折り方・作り方をご紹介します。
1.まずセミに使いたい折り紙を用意します。
2.角を合わせて半分に折ります。
3.折り筋がついたら開きます。
4.次に左右の角を合わせて半分に折ります、
5.折り筋がついたら開きます。
6.色があるほうを上にしておきます。
7.左の角から下の角を真ん中の折り筋に合わせます。
左角から右側のななめの折り筋がある位置まで折り、爪などでしっかり折り筋をつけましょう。
8.折り筋がついたら角を戻します。
9.右の角からも左側と同じ位置にしっかり折り筋をつけましょう。
10.折り筋がついたら角をもどしてください。
11.上下の向きを入れかえます。
12.下にきた部分にもさっきと同じ折り筋を左右からつけてください。
13.折り筋をつけた部分が左右にくるように向きを入れかえます。
14.次に左の角と上の角を合わせ、親指で示した折り筋のある部分まで折り筋をつけます。
15.開いたとき写真のように折り筋がついていればOKです。
16.今つけた折り筋が右下にくるように向きをかえます。
17.人差し指で示した折り筋の交差したところから左の角までを真っ直ぐに折ります。軽く抑えるくらいで大丈夫です。
18.手順17で軽く折り目を押さえたら、写真のように縦の真ん中の折り筋が重なる位置だけを指でしっかり押さえて筋をつけます。
19.筋がついたら折り目を戻します。指で示した位置にしっかり折り筋がついたらOK。
20.今つけた折り筋から下の角を折り上げます。
21.上下の向きを入れかえて裏返します。
22.横向きの真ん中の折り筋から下側を上に倒します。
23.倒しました。
24.上の角を下の角に合わせて折り下げましょう。
25.次に左側から下の角を上の端に合わせて折ります。
26.折り筋がついたら戻します。
27.右側も同じように折ります。
28.折り筋がついたら戻します。
29.裏返します。
30.表側と同じように左右から折り筋をつけましょう。手順25から手順28の繰り返しです。
31.次に内側にある折り目の下の端に合わせて角を折り上げます。
32.折り上げました。
33.裏返します。
34.裏面と同じように下の端に合わせて角を折り上げます。
35.折り上げた部分の右側にあるななめの折り筋を谷折りし、折り筋の通り畳みましょう。
36.折り筋にそって畳みました。
37.左側も同じように畳みます。
38.裏返します。
39.こちらも裏側と同じように左右を畳みます。手順35から手順37の繰り返しです。
40.写真のように折り紙を立てます。
41.真ん中から折り目を上下に倒します。
42.裏返します。
43.上の右側の折り目を外に倒します。
44.倒しました。
45.上下左右の折り目を同じように倒してください。
46.指で示した位置から上を裏に折ります。
47.折りました。
48.次は指で示した部分から上を下に折り下げます。
49.折り下げました。
50.右角を内向きに倒します。
51.左も同じように倒します。
52.今倒した部分に折り筋をしっかりつけたら戻します。
53.内側から指で広げて、角を立てます。
54.外側から角をつまんでください。
55.左側も同じように折ります。
56.折り目を上から倒します。
57.左右の角を内向きに倒して折り筋をつけます。
58.筋がついたら角の内側を開きます。
59.折り筋を真っ直ぐにして畳みます。
60.左側も同じように開いて畳みます。
61.次に下の折り目を持ち上げます。
62.写真のように持ち上げます。
63.ななめの折り筋にそって折ります。
64.左右同じように折ります。
65.そのまま上から倒します。
66.下の角を真ん中に合わせて折り上げます。
67.裏返します。
68.下の角を写真にように引き出します。
69.下の端に合わせて折ります。
70.真ん中より少し上くらいから折り上げます。
71.段をつけるようにして折り返します。
72.さらにもう1段作るように折りましょう。
73.表に返します。
74.指で示した右上の角を下の真ん中に合わせて折ります。
75.折りました。
76.左側も同じように折ります。
77.裏返します。
78.指で示したななめの折り筋から右側を折ります。
79.折りました。
80.左側も同じに折ります。
81.横向きにします。指で示した辺を真ん中の折り筋に合わせて折ります。
82.折りました。
83.上側も同じに折ります。
84.折り目が浮くのでテープなどでとめます。
85.とめたら表にします。
86.羽の部分ものりでとめます。
87.とめたら立体になるように丸みをつけます。
88.これでセミの完成です。
折り紙のセミ 立体的で難しい折り方・作り方は以上です!(^^)!
セミの折り紙をリアルにつくる折り方は難しい?感想とポイント
セミの折り紙をリアルにつくる折り方は手順が多くやや難しい作り方でした……!
とはいえ仕上がりのリアルさにびっくりしましたし、折り紙を金色などにするとより格好いい出来栄えになりそうですね!
難しい折り方ではありますが、ポイントは「折り筋」です。
手順の中で「軽く押さえる」などの表記がなければ基本的に折り筋はすべてしっかりつけてOKですよ♪
爪などで折り目をしっかりつけておくと折りやすくなります(*’▽’)
セミのリアルさが出る折り方なので、虫好きの人にとってもオススメな折り紙の折り方です!
折り紙のセミは立体的で難しい?リアルに作れる折り方まとめ
以上、折り紙のセミは立体的で難しい?リアルに作れる折り方についてご紹介しました。
折り紙のセミの立体的でリアルな折り方は大人向きのやや難しい作り方でしたね。
その分仕上がりのリアルさと格好よさがすごいので、折り紙好きなひと、細かい作業が好きなひとにオススメです♪
難しい手順もありますが、折り筋をしっかりつけて丁寧に折れば誰でも作れるはず(*´▽`*)
立体感を出すのも最後の調節の仕方だけなのでその点は簡単ですよ☆
3歳の子供でも作れる簡単なせみの作り方はこちらから♪
セミの折り紙製作 3歳の子供でも簡単!かわいい虫の折り方・作り方をご紹介します。夏の代表的な虫であるセミの折り紙製作は、家族と一緒に楽しく作りましょう☆3歳の子供でも簡単に作れる虫の折り方なのでぜひ家族や友達と作ってみてくだ[…]
夏の昆虫の折り紙はこちら↓
幼児でも簡単にできる折り紙クワガタの折り方・作り方をご紹介します。虫の王様、クワガタ。折り紙一枚で、平面折りなので、幼児でも簡単にクワガタが作れます。折り方を画像つきで詳しくご紹介しました。ぜひ、クワガタを子[…]
参考動画
折り紙でリアルな難しいセミ(立体)をつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
https://youtu.be/RP50vJGvJvk
動画の作成者様に感謝いたします。