折り紙で作るポインセチアの葉っぱの折り方作り方をご紹介します。
折り紙1枚で作れるポインセチアの葉っぱなら、お花との組み合わせでさらに立体感をアップさせてくれますよ♪
折り紙のポインセチアの葉っぱ*用意するもの
折り紙でポインセチアの葉っぱを作るときに用意するものは下記のとおりです。
折り紙

- 15cm×15cmの折り紙
緑色×1枚
ポインセチアの葉っぱに必要な折り紙は1枚だけでOK!
ポインセチア以外の植物の葉っぱなどにも応用できる折り方ですよ♪
もちろん15cmサイズ以外の折り紙でも作ることができます(*’▽’)
折り紙 ポインセチアの葉っぱの折り方作り方
それではさっそくポインセチアの葉っぱを折り紙で作ってみましょう★
- 折り筋をつける
- 葉っぱの形にする
の順に折り方作り方をご紹介します(*’▽’)
ポインセチアの葉っぱ①折り紙に折り筋をつける
1.まずポインセチアの葉っぱに使う折り紙を用意します。

2.裏面(白いほう)を外にして上下の端を合わせて半分に折ります。

3.折り筋がついたら開きます。

4.次は左右の端を合わせて半分に折ります。

5.折り筋がついたら開きます。

6.次は表面(緑のほう)を外にして角を合わせて三角に折りましょう。

7.折り筋がついたら開きます。

8.次は左右の角を合わせて三角に折ります。

9.折り筋がついたら開きます。

10.続いてすべての角を真ん中に合わせて折ります。

11.折り筋がついたら開きましょう。

12.次に上下の端を真ん中の折り筋に合わせて折ります。

13.折り筋がついたら開きます。

14.続いて左右の端も真ん中に合わせて折ります。

15.折り筋がついたら開きます。

16.折り筋に従って畳んでいきます。
画像と同じ向きにして真ん中の横向きの折り筋を谷折りにへこませていきます。

17.左右から画像のように畳んでいきましょう。

18.上下を入れかえます。

19.そのまま畳んでください。

これでポインセチアの葉っぱの折り紙に折り筋がつきました!
引き続き折っていきましょう♪
ポインセチアの折り紙②葉っぱの形にする
1. ポインセチアの葉っぱを引き続き折っていきます。
折り紙の開くほうの角を上にして用意してくださいね。

2.下の角を真ん中に合わせて折り上げます。

3.折り筋をしっかりつけて戻しましょう。

4.一度開きます。線が引いてある部分が先ほど折り筋をつけた部分です。

5.四角の折り筋をすべて山折りにしていきます。

6.真ん中の四角の折り筋を山折りにできたら写真のように持ちましょう。

7.横向きの折り筋を谷折りにしてへこませます。

8.そのまま畳みます。

9.後ろ側の折り目を右に、前側の折り目を左に倒します。

10.そのまま置きましょう。

11.上側の折り目を下に倒します。

12.裏返して画像と同じ向きにします。

13.下側の折り目を画像のように持ち上げます。

14.そのまま上に倒します。

15.右上の折り目を開いて三角に折りましょう。

16.三角に折りました。

17.次は左上の折り目を同じように開いて畳みます。

18.残り2か所の折り目を同じに折って、上下左右ともに折り目が三角になるようにします。

19.右下の角を折り筋にそって折り上げます。

20.しっかり折り筋をつけて戻します。

21.内側を開きます。

22.真ん中を合わせて畳みましょう。

23.残りの角もすべて同じに折ります。(手順19から22の繰り返し)
これで出来上がり☆

折り紙のポインセチアの葉っぱが完成しました!
ポインセチア以外にも使えそうなので、応用も楽しめますよね(*’▽’)
折り紙 ポインセチアの葉っぱを作って立体感がアップ!
折り紙のポインセチアの葉っぱは折り筋をしっかりつければ意外と簡単に折ることができました!
この葉っぱは立体のポインセチアと組み合わせて素敵に仕上げることができますよ♪

組み合わせる立体ポインセチアの折り方は下記の記事を参考にしてくださいね。
(葉の折り方と同じ折り方がたくさん出てきます★)
折り紙で作る立体ポインセチアの作り方折り方をご紹介します。立体のポインセチアの折り紙は簡単につくれるのか、実際に折ってみたのでご紹介していきます♪やや手順は多いですが、折り筋をしっかりつけていけば意外と簡単な作り方なので楽し[…]
葉っぱとの組み合わせでさらに立体感が出て豪華な仕上がりになります!
折り紙の色や柄などを変えると、さらにいろんな雰囲気が楽しめると思いますよ♪
このまま置いていてもかわいいですし、貼りつけて壁飾りにすることもできます。
大人も楽しめるかわいい折り方なのでぜひ楽しく手作りしてみてくださいね!
折り紙 ポインセチアの葉っぱの作り方折り方まとめ
以上、折り紙のポインセチアの葉っぱの折り方作り方についてご紹介しました。
ポインセチアは葉っぱも折ることで立体感がさらにアップして素敵に仕上がります!
葉っぱの折り紙はほかの植物の葉や飾りなどにも応用できると思うのでぜひ試してみてくださいね(*’▽’)
クリスマスや冬の折り紙飾りに最適なポインセチアなら、子供も大人も喜んでくれると思います★
他にもクリスマスにオススメな作品の作り方をたくさんご紹介しています!
四つ折りで簡単に作れる雪の結晶の折り紙の折り方作り方をご紹介します! 雪の結晶にはいろいろな折り方作り方がありますが、四つ折りで作れる切り絵はとっても簡単ですよ(*^_^*) 子供でも作りやすくて冬の季節の飾りにもぴったりです♪ 折り紙ママ 折り紙を四つ折りにして切るだけなので誰でも簡単に作れます☆ […]
ハサミで切る折り紙の六角形の雪の結晶の折り方作り方をご紹介します。 切り紙・切り絵としてもオススメな折り紙1枚の六角形の雪の結晶は簡単で楽しく作れます! 折り紙ママ 折って切るので子供も作れる折り方です★ 冬の製作やクリスマス飾りとしても大活躍の切り紙の雪の結晶はそのまま貼りつけて飾れますよ♪ 切る […]
折り図つきで紹介する折り紙一枚のサンタの折り方作り方をご紹介します。 折り紙でつくるサンタはとってもかわいいクリスマス飾りになりますが、一枚で作れるともっと嬉しいですよね♪ 分かりやすい折り図で解説するので、かわいいサンタを折り紙一枚で手作りしてみましょう★ 折り紙ママ 折り方を少し変えてバンザイす […]
参考動画
折り紙でポインセチアの葉っぱをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。



