当サイトはプロモーションを含みます

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方|9月~最適な秋の紅葉

立体的な折り紙のもみじの折り方作り方は簡単で9月の作品にぴったりです★

折り紙のもみじにはいろいろな折り方作り方がありますが、この折り方は簡単で立体感のある仕上がりです。

置いておくだけでもかわいい9月からの秋の折り紙としてとってもオススメですよ(*^^*)

折り紙ママ
大人も子供も楽しめるきれいなもみじです♪
紅葉の立体で簡単な作り方を覚えて、ぜひ9月からの秋の作品として飾ってみてくださいね☆

折り紙のもみじは立体的でも簡単☆用意するもの

折り紙のもみじは立体的で簡単に作れます!

用意するものは下記のとおりです☆

折り紙

折り紙のもみじは立体的でも簡単☆用意するもの1

  • 15cm×15cmの折り紙
    好きな色×2枚

立体で簡単なもみじは折り紙2枚で作ります。

1枚は茎として切って使いますが、4分の1サイズを使うので同じ色でもみじを作るときは1枚から4つの茎が作れます。

立体感のある作品なので置いて飾れる素敵なもみじです。

いろんなサイズや色の折り紙で手作りしてみてくださいね!

道具

折り紙のもみじは立体的でも簡単☆用意するもの2

  • ペン
  • はさみ
  • のり

立体的で簡単なもみじの折り紙には、はさみとのり、ペンを使います。

おうちにある道具で気軽に作れる折り紙のもみじなので、親子で楽しめますよね♪

はさみを使うので小さい子どもと作業するときは扱いに気をつけましょう!

折り紙ママ
立体感のあるかわいい折り紙のもみじを家族で一緒に手作りしてみてください☆

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方

それではさっそく立体的で簡単な折り紙のもみじを作ってみましょう!

  1. 葉っぱの折り方
  2. 茎の作り方

の順に折り方作り方をご紹介します!

折り紙のもみじ(立体的)①葉っぱの作り方

1.まず立体のもみじの葉っぱに使う折り紙を用意します。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(1).

 

2.上下の端を合わせて半分に折ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(2)

 

3.さらに半分に折ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(3)

 

4.次に3分の1の幅で折り上げます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(4)

 

5.同じ幅で折り上げましょう。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(5)

 

6.折り筋がついたら開きます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(6)

 

7.端から蛇腹に折り筋を付けなおします。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(7)

 

8.裏、表と交互に折ってください。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(8)

 

9.端まで順番に折りなおします。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(9)

 

10.開いて折り筋を縦向きにします。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(10)

 

 

11.葉っぱの形になるように波線を引きます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(11)

 

12.端を合わせて半分に折ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(12)

 

13.線の上をはさみで切りましょう。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(13)

 

14.画像と同じ向きにします。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(14)

 

15.蛇腹に戻します。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(15)

 

16.面が長いほうにのりをつけましょう。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(16)

 

17.しっかりのり付けしたら半分に畳みます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(17)

 

18.これで貼り付けできました。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(18)

 

19.下側の端を少し持ち上げます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(19)

 

20.真ん中に切り込みを入れましょう。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(20)

 

21.これで折り紙でつくる立体のもみじの葉っぱが完成です。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方①葉っぱ(21)

 

引き続きもみじの茎を作っていきましょう♪

折り紙のもみじ(立体的)②茎の作り方

1.まず立体のもみじに使うもう一枚の折り紙を用意します。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(1).

 

2.半分に折ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(2)

 

3.開いて折り筋に合わせて片側の端を折ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(3)

 

4.この一番端を切り取ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(4)

 

5.この部分を使います。

残りは使わないのであと3本分の茎に使えます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(5)

 

6.端から3分の1の幅で折り上げます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(6)

 

7.端まで折ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(7)

 

8.ひとつ開いてのり付けします。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(8)

 

9.しっかり内側を貼り付けましょう。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(9)

 

 

10.先端にのりを付けます。

表裏両方にのり付けしておいてください。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(10)

 

11.葉っぱの下側を片方開きます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(11)

 

12.のり付けしたところをはさんでください。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(12)

 

13.折り筋をつけます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(13)

 

14.これで貼り合わせができました。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(14)

 

15.少し長いので端を切ります。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(15)

 

16.最後に指に巻き付けて曲げます。

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方②茎(16)

 

17.これで完成です★

折り紙のもみじ 立体的で簡単な作り方折り方|9月~最適な秋の紅葉

 

立体的で簡単な折り紙のもみじの折り方作り方は以上です☆

簡単なのに綺麗なもみじが完成しました!(^^)!

9月の折り紙もみじは立体的でも簡単♪秋の紅葉飾りに最適!

9月の折り紙にオススメな立体的なもみじはとっても簡単に作ることができました!

葉っぱの形を切ったり蛇腹に折ったりする簡単な作り方なので子供も一緒に楽しめそうですよね!(^^)!

9月からの秋の飾りやディスプレイにぴったりなのでぜひ手作りしてみてほしいと思います♪

折り紙でも立体感のあるもみじならそのまま子供が持つこともできてかわいいですよね。

学校などの9月や秋の飾りの一部にしても素敵な立体のもみじだと思います☆

折り紙ママ
簡単なので大人も子供も気軽に楽しめる折り紙です!

もみじの折り紙 立体的で簡単な作り方折り方まとめ

以上、折り紙の立体的で簡単なもみじの作り方折り方についてご紹介しました。

立体感があって仕上がりはとっても素敵ですが、折り方は意外と簡単で作りやすいもみじでした!

置くだけでかわいいのでちょっとした秋の飾りになっていいですよね☆

立体の折り紙作品は大人も子供も楽しく作れると思うので、幅広い人に楽しんでもらえますよ(*^^*)

もみじの折り紙を手作りして、9月からの秋に素敵な飾り付けをしてみてくださいね♪

他にも秋の作品を順次ご紹介しています!

コスモスの折り紙は簡単に子どもも作れる

秋にピッタリの花コスモス。 折り紙でコスモスを作ってみたら、大雑把な私でも、思っていたよりカンタンにキレイにできました♪ 保育園に通う3才の息子にも、くっつけるところをお手伝いしてもらいましたよー。 RiRi 簡単に壁面飾りにもなるので、幼稚園など秋の行事や子供会の飾りつけにもにいいですね 他にも秋 […]

秋の製作 どんぐりの折り紙

秋を感じるどんぐり。 今回は、2歳さんや3歳さんの年少さんの子供でも簡単に折れる、折り紙のどんぐりの折り方・作り方を2つ紹介します。   RiRi どんぐりの折り紙は、9月・10月・11月と秋の間、長く楽しめますよ。 2歳や3歳くらいの子供でも一緒に作れるくらいとっても簡単ですし、高齢の方 […]

すすきの折り紙製作 簡単な壁面工作にも

ススキの折り紙の簡単な折り方をご紹介します! 十五夜の製作にもピッタリな立体的な折り方作り方なので、お家の飾りにも保育園や幼稚園などの季節の展示物にもオススメです。 十五夜のお話、お月見のお話は子どもも必ず耳にしますよね。 本物のススキがなくても、折り紙のすすきなら簡単にいつでも手作りできます♪ 折 […]

参考動画
折り紙で簡単な立体のもみじをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。