折り紙で作るポケモン『メタモン』の超簡単な折り方作り方をご紹介します。
ポケモンに登場するメタモンは、スライムみたいなぐにゃっとした脱力系なキャラクター。
あの、ぐにゃぐにゃ感を折り紙でどうやって表現するんだろう…と思ったら、かなり簡単な折り方でかわいいメタモンが折れました。
さっそく折り方をご紹介していきますね☆
折り紙のメタモン*必要なもの
メタモンを折り紙でつくるときに必要なものは下記のとおりです。
- 折り紙1枚(薄い紫や灰色)
- ペン(黒)
メタモンの色は薄い色なので、薄めの色を用意するとよりメタモンらしくなります。
ですが、カラフルな折り紙でオリジナルのメタモンを作っても楽しいですね♪
メタモン 折り紙の折り方作り方
それではメタモンの折り方作り方をご紹介します。
1.折り紙を1枚用意します。
2.三角に折ります。
3.さらに三角形に折ります。
4.手順3の折り目がみえる状態にします。
5. 中心の折れ目に沿って片方だけ三角形に折ります。
6.折り紙を裏返して、中心線に沿ってもう片方を三角形に折ります。
7.折り紙の中に指を入れて三角形になるように広げます。
8.写真のように折り上げます。
9.折り紙を裏返して、折り紙の隙間に指を入れて三角形が2個できるように広げます。
10また折り紙を裏返して、手と足になる部分を三角形に折り内側に入れます。
11.頭になる尖った部分を少し折ります。
12. 目と口を描いてメタモンの折り紙の完成です!
メタモンの折り紙は簡単!幼児でも作れる♪
メタモンの折り紙の難易度は、簡単です。年中さんや年長さんの幼児から挑戦できそうなレベルですね。三角形に折る手順が多いなと感じました。
メタモンのお顔を描くときは、目は、点位の大きさで、口は細長く描きましょう!
↓メタモンの顔を描くときに参考にしてください。気持ちよさそう…♪↓
今回は、癒しの作品ができたと思います(^^)/楽しかったです!
ドラクエのスライムのように、色んな色で折って何個も作ってみたり、小さめの折り紙で作って、親子のメタモンを作ってみたりするのも楽しそうですね♪
折り紙は、小さな子供がいるご家庭で遊ぶ機会が多いと思うので、親子で楽しめる作品をこれからも紹介したいです☆
ポケモンの折り紙メタモンの折り方まとめ
ここまで、折り紙で作るポケモンの『メタモン』の折り方を紹介していきました。手順も難しくなく、あまり長くないので、この機会に覚えておくといいですよ♪
ほぼ三角形を折る手順の繰り返しで作る事ができます!
メタモンの顔を描くのも簡単です♪目と口さえ描ければOKです( *´艸`)
手順8を斜めに折りさえすれば、バッチリです!!
簡単に折れるけど、子どもに喜ばれる折り紙にピッタリな作品です♪
他にもポケモンのキャラクターの折り方をご紹介しています。
是非ご覧ください☆
ポケモンの折り紙「ピカチュウ」の全身一枚の折り方作り方をご紹介します! ポケモンのピカチュウの折り紙は子どもにもオススメでかわいい作品です。 今回ご紹介するのは全身を折り紙一枚で作れる折り方作り方なのでぜひチャレンジしてみてくださいね(*^_^*) 折り紙ママ 全身のかわいいピカチュウを再現しましょ […]
ミミッキュの折り紙の折り方・作り方をご紹介していきます! ピカチュウに似せた姿が独特でかわいいミミッキュを、折り紙でかわいく作りましょう☆ 折り紙ママ 人気のかわいいポケモンキャラクターの折り方ですよ♪ このミミッキュは折り紙で顔と体を別に作って組み合わせるので、意外と簡単に作れる折り方・作り方です […]
折り紙のメタモン:参考動画
折り紙のメタモンをつくる際に参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。