当サイトはプロモーションを含みます

1月の折り紙 簡単!だるま(顔)の折り方★幼稚園児の子ども3歳と一緒につくった作り方!受験の合格祈願にも♪

1月に作りたい折り紙として、簡単なだるま(顔)の折り方をご紹介します。

折り紙ママ
とても簡単な折り方なので、幼稚園に通う3歳の子どもも一緒に製作することが出来ました♪

縁起物のだるまは、1月お正月だけでなく受験の合格祈願にも作りたい折り紙です。

ぜひ幼稚園の1月の製作や子どもとおうちで遊ぶ時間に、折り紙でだるまの顔を作ってみてくださいね♪

作り方が簡単なので短時間で完成しますよ。

だるまの折り紙(顔)*用意するもの

縁起物のだるまを気軽に作る事ができたら、プレゼントしても喜ばれそうですよね!

だるまの顔を折り紙でつくるときに用意するものが下記のとおりです。

だるまの折り紙(顔)*用意するもの

  • 好きな色の折り紙1枚
  • ペン(黒色)

だるまのイメージカラーが赤色なので、今回は赤色の折り紙を用意しました。

折り紙ママ
ですが大人も子供も好きな色の折り紙でオリジナルのだるまを作ってみてくださいね。

1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方

1月に作りたいだるまの簡単な折り方・作り方をご紹介します。

1.折り紙を一枚用意します。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (1)

2.折り紙の色がある方を外側にして、両端をそろえて半分に折ります。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (2)

3.同じ方向にさらに2回半分に折ります。

※折り紙に折り筋をつけたいだけなので、折る向きは上からでも下からでもOKです。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (3)
4.折り紙全体を広げて8等分の折り目が付いていることを確認します。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (4)

5.折り紙の向きを90度回転させて、手順2とは違う方向に半分に折ります。

※この手順も、折り筋をつける為にしています。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (5)

6.さらに2回、同じ方向に半分に折ります。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (6)

7.折り紙全体を広げて、全体に格子の折り筋がついていることを確認できたら、
1番上の折り筋を折り下げます。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (7)

8.折り紙の上部左右の角を、折り目3つ分のラインで三角形に折ります。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (8)

9.下の部分を一つ目の折り目まで折ります。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (9)

10.さらに、縦の折り目2つ分のところまで折り上げます。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (10)

折り紙を折ると、裏の白い部分の縦の長さは8等分したうちの1つ分だけになります。

11.折り紙を裏返して下部の左右に出ている折り紙を、中心に向かって谷折りします。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (11)

12.左右とも一番下の部分に指を入れて、三角形に広げて折ります。
幅は適当でOKですが、折り筋のラインに沿って広げると綺麗に折り紙を広げられますよ。

1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (12)

この手順を行う事で、だるまが自立します。
画像と同じ部分を三角形に折らないと自立しませんので、注意してくださいね!
自立しなくてもいい場合は、この手順は省略していいです。

13.折り紙を裏返して、だるまの目や口等を自由に描きます。
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (13)

14.胴体にどんな願いのあるだるまか書いて完成です☆
1月の折り紙 簡単!だるまの折り方・作り方 (14)

折り紙ママ
折り紙のだるまが完成しました♪
お願い事をしたい場合は、だるまの左目のみ描いて、成就したら右目を描きましょう!
今回のだるまでは、わざと右目を描いていません。

だるまの折り紙は幼稚園児の子ども3歳でも作れた!

今回だるまの折り紙をつくるときに幼稚園に通う3歳の子どもと一緒に作ってみました。

手順12が少し難しいと感じましたが、手順12を省略して「平面のだるま」にすれば、3歳の子供でも簡単に作れましたよ♪

手順12をしっかり行って、「自立するだるま」にする場合でも、幼稚園の年長さんくらいから挑戦できるかなと思います。

折り紙ママ
手順12を行うかどうかで、「平面のだるま」「自立するだるま」を作り分けることができますよ☆

受験の合格祈願にもだるまの折り紙はピッタリ!

1月の折り紙 簡単!だるま(顔)の折り方★幼稚園児の子ども3歳と一緒につくった作り方!受験の合格祈願にも♪

縁起物のだるまは、1月お正月だけでなく、受験の合格祈願や選挙などにもピッタリですよね。

誰かにプレゼントする時は、相手の叶えたい願い事によって、胴体にかく言葉を変えて渡せるのでアレンジ自在です(*^-^*)

受験勉強の勉強机や会社のデスクに飾ってモチベーションアップのツールとしても使えますよ。

1月の折り紙 だるまの簡単な折り方まとめ

ここまで、折り紙で作るだるまの簡単な折り方を紹介をしていきました。

折り紙の色や、だるまの顔、胴体に何を書くかによってだるまのバリエーションがかなり広がる事が分かりました!

折り紙ママ

だるまを自立させて飾りたい方は、作り方・手順12も忘れずに行ってくださいね。

持ち歩く場合は、手順12を省略した方が型崩れしにくいです。

新春だけでなく、受験シーズンや、就職試験時に折ってみんなの願いが叶いますように♪

参考:だるまの折り方の動画

今回だるまの折り方をつくるときに参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

 

動画の作成者様に感謝いたします。

カミキィさんのチャンネルは、とってもたくさん折り紙の動画があって楽しいので、お時間のあるときにぜひ見ていただきたいです♪