お正月らしい折り紙『羽子板の折り方・作り方』をご紹介します。
小さな子供にはあまり馴染みがないかもしれませんが、羽子板といえば1月お正月の定番ですよね♪
1月にお正月らしい折り紙の1つとして、羽子板を作ってみると楽しいですよ。
私も、年少さんの息子と一緒に作ってみたら簡単に作れました!
幼児でも作れる簡単な折り方で手軽に取り組めますので、ぜひあなたも作ってみてくださいね。
他にもお正月らしい折り紙の折り方をご紹介しています。
折り紙でつくるお正月飾り『リースの折り方』をご紹介していきます。アレンジしやすい基本のリースを折り紙で作ったあと、水引や干支の【牛】の折り紙を飾ると、とっても華やかお正月のリースが出来上がります。リリ水引がなくて[…]
折り紙で作る門松の折り方をご紹介していきます!リリ我が家でもお正月に向けて子どもと作ってみました♪この門松の折り方は1枚の折り紙で作れ、小さな子どもでも作れるほど簡単ですが、グッとお正月が華やかに[…]
折り紙でつくる【祝い鶴】の折り方を折り図つきで紹介します。リリお正月を迎えるに当たって、立体的で華やかな祝い鶴を作ってみました♪ 【祝い鶴】は、普通の折り鶴より華やかなので、お祝いごとの場面でよ[…]
合わせてご覧ください。
羽子板の製作(折り紙)用意するもの
羽子板を折り紙で製作するときに必要な用意するものは下記のとおりです。
折り紙
- 好きなサイズの折り紙 1枚
一般的な大きさの15cmの折り紙が1枚あれば作れます!
もちろんもう少し大きくても小さくても折れますよ(*’▽’)
まだ細かい作業が難しい幼児と作る場合には、15cm以上がオススメです。
道具
- はさみ
折り紙を切って使いますので、はさみかカッターを用意してくださいね。
1月の折り紙【羽子板】の折り方・作り方
1月の製作にピッタリな折り紙【羽子板】の折り方・作り方をご紹介します。
1. 好きな色・柄の折り紙を用意します。
2. まず折り筋をつけます。折り紙を半分に折ります。
3. さらに縦に半分に折って、折り筋をつけてください。
4. 折り紙を開くと縦に3本線が入っています。
5. 両端の折り筋で折り紙を切りましょう。
縦長の折り紙が出来ました。1/2サイズです。
6. 折り紙の柄を表にした状態で、右上の角を折り筋に合わせて三角に折り下げます。
7. 角を三角に折れたら、折り紙を裏返します。
8. 下から上に向かって折り紙を半分に折って、折り筋をつけます。
9. 折り紙を開きます。
10. 縦の真ん中の折り筋から、左の横の折り筋までななめに折ります。
さっき折ってある三角の部分に折り目がつかないよう注意してくださいね。
11. 折り筋で縦に半分に折ります。
12. 今折ったところを外に出した状態にして、折り紙の下部分を奥に向かって半分に折って、折り筋をしっかりとつけ直します。
13. 半分に折った状態で折り紙を裏返します。
14. 折り目のない上にある方の端(はし)を半分に折り下げ、折り筋をつけます。
15. 今つけた折り筋と下の端を合わせて折ります。
16. 折り紙は今このような状態です。
17. 折り紙が重なっている右下の角を開いて押しつぶします。
真ん中に持ち手を作ることを意識してバランスを決めてくださいね♪
18. 左側も同じように折ります。
今回は持ち手を細くしたので左右の折り目が重なっていますが、重ならなくても大丈夫です。
19. 左右の下の角を左右対称になるように折り上げます。大体でOKです。
20. 裏返したら羽子板の完成です☆
お疲れさまでした。
お正月らしい折り紙『羽子板』は簡単♪年少さんの幼児でも作れた!
この羽子板なら折り方がとても簡単なのですぐに作れるのが魅力的です!
今回はお正月らしく和柄の折り紙を使用しました。
百円均一にある和柄折り紙でも十分素敵になります♪
両面に色のある折り紙を使うほうが華やかにはなりますが、もちろん単色の折り紙やもっと可愛い柄の折り紙を使用してもOKです。
子供が一緒に折る場合には、子供が好きなかわいい色合いを選んで楽しく作ってあげてくださいね。
仕上がりは薄いので、折り目がつかないように丁寧に扱ってくださいね。
年少さんの息子も、
折り紙でつくるお正月飾り『羽子板』作り方まとめ
以上、折り紙の羽子板の作り方についてご紹介しました。
お正月飾り用に柄のある折り紙を使って折る場合は、折り方によって上下の向きが異なってきます。
上下の向きが決まっている折り紙で羽子板を作る場合には、最初に切るときから向きを間違えないように気を付けて切ってください。
この羽子板を何かに貼ってお正月飾りに使ってもいいですし、サイズを小さくして おせちを食べる食卓の装飾に使ってもいいかもしれません。
お箸の下、お盆の下、お重の蓋の上など、飾りとして使用できますよ♪
子供が折っても大人が折っても楽しめる『お正月飾りの羽子板』。ぜひお家での年末年始の時間に折り紙で作ってみてください。
実際の羽子板を見たことがないお子さんには、これをきっかけにどんなものか教えてあげてもいいですね♪
また、ほかのお正月飾りも順次ご紹介していますのでご覧くださいね☆
折り紙でつくるお正月飾り『リースの折り方』をご紹介していきます。アレンジしやすい基本のリースを折り紙で作ったあと、水引や干支の【牛】の折り紙を飾ると、とっても華やかお正月のリースが出来上がります。リリ水引がなくて[…]
折り紙で作る門松の折り方をご紹介していきます!リリ我が家でもお正月に向けて子どもと作ってみました♪この門松の折り方は1枚の折り紙で作れ、小さな子どもでも作れるほど簡単ですが、グッとお正月が華やかに[…]
折り紙でつくる【祝い鶴】の折り方を折り図つきで紹介します。リリお正月を迎えるに当たって、立体的で華やかな祝い鶴を作ってみました♪ 【祝い鶴】は、普通の折り鶴より華やかなので、お祝いごとの場面でよ[…]
今回は折り紙一枚で作る、『十二支(干支)の牛』の折り方をご紹介していきます!子供2021年の干支はウシ!お正月飾りとして福丑を飾るお家もあるかもしれません。リリ折り紙でお正月飾りを作る[…]
参考にしたYouTube動画
今回羽子板の折り紙を作るときに参考にしたYouTube動画はこちらです。
https://youtu.be/DAo7Ybtmk2o
動画の作成者様に感謝いたします。