銀杏(いちょう)の折り紙の簡単な折り方作り方をご紹介します!
簡単に作れる折り紙の銀杏(いちょう)なら子供にも作れて秋の飾りにぴったりです(*^_^*)
銀杏の折り紙は簡単な折り方で子供も作れる!用意するもの
銀杏(いちょう)の折り紙は簡単な折り方作り方で子供も楽しめます★
用意するものはこちら↓
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
黄色×1枚
銀杏(いちょう)の折り方作り方は子供でも折れてとっても簡単です。
折り紙は一枚で折れて、大きさは大きくても小さくてもOK☆
子供と保育の場面で作るときは15㎝以上の折り紙がオススメですよ♪
黄色や黄緑などの折り紙を使うとより銀杏(いちょう)らしくなります!
銀杏の折り紙 簡単な折り方作り方
それではさっそく銀杏(いちょう)の折り紙の簡単な折り方作り方を解説していきます(*^_^*)
1.まず簡単な銀杏(いちょう)に使う折り紙を1枚用意します。
2.角を合わせて三角に折ります。
3.折り筋がついたら開きます。
4.今つけた折り筋に合わせて上下の角を左から折ります。
5.裏返して画像と同じように向けましょう。
6.上の角を折り下げます。
大体画像と同じくらいの幅にしてください。
7.折り下げた左右の折り目を開きます。
8.後ろのななめのラインにそうように開いて畳みましょう。
9.左右とも同じに折ります。
10.下向きの角を真ん中の折り目の部分に合わせて折り上げます。
11.下の角も同じところから折り上げましょう。
12.端を少し残して折り返します。
13.左右の端を真ん中の折り筋に合わせて折っていきます。
14.開いた上の角の部分は画像のように畳みます。
15.左右とも同じに折ります。
16.左右の角を折ってください。
17.上の内側の角を折ります。
18.表に返したら完成です。
19.サイズを変えてもかわいい仕上がりになりますよね♪
銀杏(いちょう)の折り紙の簡単な折り方作り方は以上です!
小さいサイズでも折りやすくかわいい仕上がりになりました!(^^)!
いちょうの折り紙は保育にも!簡単だから子供も作れる!
銀杏(いちょう)の折り紙は簡単な折り方作り方ですぐに覚えることができました!
シンプルで簡単な折り方作り方なので、保育の場面で子供と遊ぶのにも役立ちますよね☆
秋の飾りとして銀杏(いちょう)の葉っぱを子供と手作りするのもオススメですよ♪
幼児には少し難しい折り方になっているところもあると思うので、親子で一緒に製作してもいいですよね!(^^)!
折り紙のサイズや色を変えて銀杏(いちょう)をかわいく手作りしてみてください!
折り紙 いちょうの折り方作り方(簡単)参考動画とまとめ
折り紙の銀杏(いちょう)の簡単な折り方作り方についてご紹介しました!
保育の場面でも使える子供も楽しめる銀杏(いちょう)の折り紙の折り方作り方は簡単なのでとってもオススメです。
保育はもちろんおうちや園、施設の季節の飾りつけにも向いていますよね(*^_^*)
子供もチャレンジできる簡単な銀杏(いちょう)の折り方を覚えてぜひ飾ってみてください★
折り紙の色や柄は好きなものを選んで自分だけの作品としても楽しめますよ♪
他にも秋の作品を順次ご紹介しています!
折り紙の銀杏(イチョウ)の葉の折り方作り方は11月の秋の製作にぴったりです! 折り紙でつくる銀杏(イチョウ)の葉は大人も子供も楽しめる11月の作品にオススメですよ♪ そのまま貼り付けるだけで素敵な壁面飾りにもなるイチョウをぜひ手作りしてみましょう★ 折り紙ママ かわいい銀杏の葉っぱなら秋らしく子供も […]
高齢者にもオススメな簡単なもみじの折り紙の折り方作り方をご紹介します☆ デイケアなどのレクリエーションにも季節を感じられるもみじの折り紙はピッタリです☆ 簡単で少し道具も使うので、手先をしっかり使える折り方作り方になっています! 折り紙ママ 高齢者から子供まで楽しめる簡単なもみじです♪ 高齢者の方に […]
9月の折り紙「お月見うさぎの簡単リース」の折り方をご紹介します。 十五夜にオススメな餅つきをするお月見うさぎの折り紙を簡単なリースにしてみました☆ 折り紙ママ 9月の行事の飾りやお月見の壁飾りなどに使えてとっても便利♪ お家でも幼稚園や保育園でも子供に喜ばれる簡単な折り紙になっています(*´▽`*) […]
参考動画
折り紙で簡単な銀杏をつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。