折り紙でつくるコナンの蝶ネクタイをご紹介します!
名探偵コナンに登場するアイテムの中でも、蝶ネクタイは欠かせないですよね♪
折り紙でかわいく手作りすれば、飾ったり遊んだりできて楽しいですよ(*^^*)
コナンの蝶ネクタイの折り紙*準備するもの
コナンの蝶ネクタイの折り紙で準備するものは下記のとおりです!
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
赤色×1枚
コナンの蝶ネクタイの折り方作り方には15㎝サイズの折り紙を1枚使います。
コナンの蝶ネクタイとしてもリボンとしても使える簡単な折り紙です!
蝶ネクタイ型変声機の裏側を再現したいときは別途白い折り紙などに絵を描いて貼り付けることをオススメします♪
その場合はテープまたはのり、色ペンなどを使ってくださいね(*^^*)
コナンの蝶ネクタイの折り紙 折り方作り方
それではさっそくコナンの蝶ネクタイの折り紙を作っていきましょう★
1. まず折り紙を1枚用意します。
15㎝サイズが実際のサイズに近いと思います!
2. 三角に半分に折り、折り目をつけます。
3. 折り目に向かって、角を折ります。
4.同じところをもう一度折り目に向かって折ります。
5.反対側も同様に折りましょう。
6.左右の角を、全体が長方形になるように内側に折ります。
7.横に半分に折って、折り目をつけます。
8.左側の手順6で折った角の先と右端の辺が重なるよう、右側から折ります。
9.中央の折り目と重なる部分で折り返します。
10.左端の辺を、右端の辺と重なるように折ります。
11.中央の折り目と重なる部分で折り返します。
12.下側の真ん中の角を横向きの折り目の位置にそうように折り上げていきます。
13. 左右とも同じように折って開いた角を畳みましょう。
14.上側も同様に行います。
15.裏返して、完成です。
16. 裏面には別途変声機風に描いた紙を貼り付けるとより本物らしくなります!
のりやテープで貼り付けて作ることができるのでチャレンジしてみてくださいね☆
コナンの折り紙の蝶ネクタイが完成しました!
意外と簡単な折り方作り方なので子供も折りやすいですよ(*^_^*)
コナンのリボン風蝶ネクタイの折り紙は簡単?
コナンの蝶ネクタイの折り紙は簡単でとっても作りやすかったです!
蝶ネクタイとしてもリボンとしても使える折り方作り方なので、コナンのアイテム以外にも応用できますよ♪
紐やクリップなどをつけて、実際の蝶ネクタイのようにつけて遊んでみるのもオススメ!
簡単に作れるので、家族や友達とおそろいにしてもかわいいと思います(*^_^*)
コナン好きな家族も多いと思うので、大人から子供まで楽しめる折り紙としてとっても楽しめますよね☆
折り紙コナンの蝶ネクタイの作り方折り方まとめ
以上、折り紙のコナンの蝶ネクタイの作り方作り方についてご紹介しました!
折り紙なら簡単にコナンの蝶ネクタイを作ることができるので、子供のコスプレアイテムなどにもオススメですよ★
簡単で子供も折りやすい折り方作り方で、蝶ネクタイにもリボンにもできるかわいい作品です。
15㎝サイズの折り紙なら本物くらいのちょうどいいサイズに仕上がるのも嬉しいですよね。
世代問わず人気なコナンのアイテムを、ぜひ家族や友達と楽しく手作りしてみてください(*^_^*)
他にもいろいろなキャラクターの折り方作り方を解説しています!
人気のすみっコぐらしのキャラクター、たぴおか(タピオカ)を折り紙でつくる簡単な折り方・作り方をご紹介します。すみっこぐらしのタピオカは、飲み残され、ひねくれて無表情なところが何とも言えずかわいい。折り紙1枚でできる折り方・作り方ですので、是非すみっこぐらしのタピオカを子供たちと折り紙で作ってみて下さいね。
折り紙のミッフィーの指人形の折り方作り方をご紹介します! 大人にも子どもにも馴染みあるキャラクターなら指人形も一緒に楽しめますよね♪ 今回は折り紙のミッフィーの折り方作り方を解説するので、ぜひ子どもと一緒に遊んでほしいと思います(*^_^*) 折り紙ママ 折り紙でつくるミッフィーの指人形ならいつでも […]
ポケモンの折り紙「ゼットリング」の簡単な折り方作り方をご紹介します! ポケットモンスター サン&ムーンでお馴染みのゼットリングは子どもにも人気がありますよね♪ アニメを見返しながらあのZリングが欲しい!と言い出す子もいるのではないでしょうか? そこで今回は折り紙で動画を参考にリングとクリスタルを作っ […]
参考動画
折り紙でコナンの蝶ネクタイをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。