当サイトはプロモーションを含みます
CATEGORY

季節の折り紙

ひな祭りの折り紙 ひなあられの折り方★立体的なのに簡単でかわいい作り方

折り紙で作るひなあられの折り方・作り方をご紹介します。 ひなあられはひな祭りにお雛様にあげるお菓子ですよね。 折り紙で折れるの?と思う方もいらっしゃるでしょうが、折り方は紙風船と同じなので簡単に作れます。 立体的な紙風船を複数作ると、ひな祭りに欠かせないかわいいひなあられになりますよ♪ さっそく、折 […]

雛人形の折り紙【かわいい猫のひな祭り】の作り方★保育園・幼稚園の幼児も簡単に作れる♪

雛人形の折り紙【かわいい猫のひな祭り】の作り方・折り方をご紹介します。 簡単な折り方だったので、保育園・幼稚園に通う幼児でも簡単に作れました♪ 子供たちの大好きなかわいい猫のお顔の雛人形で、桃の節句ひな祭りをお祝いしましょう。 折り紙ママ 幼児でも作れるので保育園や幼稚園の3月の製作にもオススメです […]

折り紙のくす玉(正月・和柄)の折り方・作り方は簡単★子供と豪華な新年の飾りをつくろう!

折り紙で作るお正月のくす玉の折り方・作り方をご紹介していきます。 お正月用に和柄の折り紙でくす玉を作ったら、豪華で新年にふさわしい飾りが簡単に作れました。 その中でも6枚と少ない枚数の折り紙で作れるお正月用のくす玉の折り方・作り方をご紹介していきます。 折り紙ママ 子供でも挑戦できると思うので親子で […]

正月飾り~2月の折り紙【椿のフレーム】の作り方

折り紙で作る【椿の壁掛けフレーム】の作り方をご紹介します。 お正月を迎えた1月や2月の季節のフレームとしてのアレンジもできますよ。 椿のフレームとしてご紹介する壁掛けフレームの土台は、 作品を飾るフレーム 小さな絵や写真を飾るフレーム としても応用できます。 一度覚えればいろんな活用ができる折り紙な […]

椿の折り紙(立体)の作り方★お正月に最適な1月のかわいい花

折り紙で作る【立体的な椿の花】の折り方をご紹介します。 冬の季節の花、お正月など1月からの花としてツバキは日本ではポピュラーなお花ですよね。 リリ そんな立体的な椿の折り紙は、とてもかわいい仕上がりになります! 子どもが作るにはやや難しいので大人向きですが、1月はお正月など、冬の季節の花を折り紙で作 […]

折り紙【椿の葉っぱ】の折り方・作り方★子どもでも簡単!折り図つきで紹介♪

折り紙でつくる【椿の葉っぱ】の折り方・作り方を折り図つきでご紹介します。 もちろん椿の葉としてだけでなく、お花の葉っぱとしても応用できますよ♪ 椿の葉っぱの折り方はとても簡単です。 子供 幼稚園児くらいの子どもでも簡単に折れます★ 折り図つきで解説しましたので、子どもたちと折り紙を楽しみながら、ツバ […]

椿の折り紙(平面)は簡単!保育園や高齢者の1月2月の製作にも最適♪

今回は折り紙で作る平面の【椿の花】の折り方・作り方をご紹介します。 平面の椿の花は折り方が簡単なので、保育園・幼稚園や高齢者施設での製作にもピッタリです。 1月2月の冬の花代表格【椿】の簡単な折り方をわかりやすく解説したので、あなたもぜひ作ってみてくださいね。 リリ 平面のお花なので、カードなどに貼 […]

松竹梅の折り紙リースの折り方・作り方★簡単でお正月にもピッタリな壁面飾り♪

『松竹梅の折り紙リース』の折り方・作り方をご紹介します。 リリ 縁起の良い『松竹梅』はお正月にもピッタリですよ♪ 折り紙で簡単にお正月用の『松竹梅』の壁面飾りのリースが出来上がります。 あなたもこちらの折り方・作り方を参考にしてぜひ作ってみてくださいね。 他にもお正月にピッタリな折り紙の壁飾りをご紹 […]

折り紙【竹の葉】の折り方・作り方♪七夕飾りや正月飾りの松竹梅にも!

折り紙【竹の葉】の折り方・作り方をご紹介します。 【竹の葉】の折り紙は、七夕飾りや正月飾りの松竹梅としても、様々な場面で使うことができます。 リリ お正月の飾りの『松竹梅』は縁起物ですよね。 また、7月の七夕は笹の葉を飾る地域も多いですが、竹の葉を飾る地域もあります。 そもそも笹と竹が似ているので、 […]

松竹梅の折り紙【松】の折り方・作り方は簡単♪1月に向けて4歳児と作ったよ!

今回は折り紙で作る『松竹梅の【松】』の簡単な折り方・作り方をご紹介します! おめでたい縁起物『松竹梅』は1月お正月頃の定番アイテムですよね。 その中でも【松】の作り方は簡単です! リリ 1月に向けて4歳児の子どもと作ってみましたよ♪ 簡単な折り方なので、幼児のいる家庭にもオススメです♪ぜひ作ってみて […]