11月にピッタリの折り紙、リス(平面)の折り方・作り方を解説します。
3歳児の子どもでも簡単にかわいい折り紙のリスが出来上がりましたよ♪
りすは9月10月11月など秋が似合うかわいい動物。
幼児・子供でも簡単につくれる折り方なので、幼稚園や保育園の秋の制作にもピッタリですよ。
折り紙で折るリス(平面)の折り方をわかりやすく解説しましたので、ぜひ作ってみてくださいね。
他にもリスの折り紙の折り方を解説しています。合わせてご覧ください。
折り紙の立体的なリスの折り方は難しいのか、実際に折ってみました!写真の折り図つきでご紹介します(*´▽`*)折り紙が苦手な人にはやや難しいかもしれませんが、得意な人には意外と簡単な立体のリスの折り方ですよ♪可愛い秋の飾りにも[…]
折り紙で作るどうぶつの森「ももこ」の折り方作り方をご紹介します!今大人気のニンテンドースイッチのゲームソフト、あつまれどうぶつの森。折り紙ママ好きなキャラクターがたくさんいる人も多いと思いますが、リスのキャラクタ[…]
あつまれどうぶつの森のジュンの折り紙の簡単な折り方作り方をご紹介していきます!子どもから大人まで、大人気のゲームであるあつまれどうぶつの森。折り紙ママ人気のリスのキャラクター『ジュン』を折り紙で折れたら、子供たち[…]
11月の折り紙 リス*用意するもの
秋が似合う動物りす。木の葉の中で、ドングリをモグモグ頬張る姿は可愛くて、子供たちにも人気があります。
我が家の3歳の息子もリス組さんということもあって、リスが大好き。
材料
- リスの色の折り紙(茶色やオレンジ色) 1枚
※今回はオレンジ色の折り紙を使用しました - カッター(orハサミ)
- ペンや色鉛筆など、リスの顔をかくもの
- 糊orセロハンテープ
折り紙1枚だけで、後は家にあるものだけで作れます。
11月の折り紙リス(平面)の折り方作り方
それでは、さっそく折り紙で平面のリスをつくる折り方を、折り図つきで解説していきますね。
1つ1つの手順がシンプルでとっても簡単にできますよ。
11月の折り紙 リス(平面)の折り方①下準備
リスの体と顔、それぞれつくるために、下準備をします。
1.折り紙を半分に折ります。
2.半分の線でカッターで切って、長方形の形をした、2分の1サイズの折り紙を2枚つくります。
11月の折り紙 リス(平面)の折り方②顔
次に、下準備でつくった2分の1サイズの折り紙を使って、リスの顔を作っていきます。
1.折り紙の端を中心に向かって、三角形に折り上げます。
2.反対側のカドも同様に折り上げ、三角形の形にします。
3.次に、三角形の上側のカドを、下側の中心の頂点に向かって、折り下げます。
4.反対側の角も同じように折り下げ、四角形(正方形)を作ります。
5.裏返して、上側の頂点(ピラピラしていない固定されている方)を、少しだけ折ります。
6.また裏返します。
7.下側のカドを左右それぞれめくって、上に少し飛び出るように折ります。
真ん中より下あたりに折り目がきます、まっすぐ折っても斜めに折ってもOKです。飛び出た部分がリスの耳になるので、好みで調節してください。
8.リスの顔の輪郭を作っていきます。上の角から斜めに画像のように折ります。
9.反対側も同様に折ります。
10.最後に下の角も内側に少し折ります。
11.裏返したらリスのお顔の完成です。
※今回は折り図の最後に描いています。
11月の折り紙 リス(平面)の折り方②からだも作って全身に
次に、最初に半分に切った、もう片方の折り紙の半分で体を作ります。
1.中心で半分に折り、真ん中に折り筋をつけます。
2.折り筋にの中心線に向かって、カドを三角形に折ります。
3.対角上の角も、中心に向かって折り、平行四辺形の形にします。
4.1でつけた折り筋に合わせて半分に折ります。
5.リスの体になるよう、形を整えます。まず、手前側の折り紙の下の角を少し折ります。
6、次に反対側の下のカドも、5よりもさらに小さく折ります。
7.5で折った部分のさらに上の部分を少しだけ折って、しっぽの形を整えます。
8.裏返したらリスの体としっぽの完成です。
9.先に作ったリスの体と組み合わせて、セロハンテープやのりでくっつけます。
10.目や鼻、口、しっぽの模様など、ペンや色鉛筆で描きます。
11.ほっぺも赤く塗ったら、さらにかわいいリスになりました♪
11月の折り紙 リスの折り方は簡単!3歳児も大喜び♪
かわいいりすが折り紙で簡単にできました。折り方もシンプルですし、多少斜めになってしまっても、それもリスの個性になるのも、このリスのいいところです。
もう鉛筆やクレヨンがにぎれる幼児・子供であれば、お顔やしっぽの模様、体の模様を描いてもらうだけでも、かなり楽しい遊びになります。
3歳児の息子も、一緒に折り紙で折ったリスが、かわいい仕上がりになって、とても満足そうでした。
我が家では、りすと一緒にドングリを作って、秋生まれのおじいちゃんに誕生日プレゼントとして送りました。
こちらで、ドングリの折り方やリースっぽい壁飾りの作り方・折り方もご紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。
9月・10月・11月の秋にピッタリの折り紙の壁飾り『りすとどんぐりのリース』の作り方・折り方をご紹介します。子供や高齢者でも簡単に作れるのに、秋らしくおしゃれに仕上がります。Name我が家では保育園に通う3歳児の[…]
11月の折り紙のリス(平面)の作り方・折り方 まとめ
以上、秋の動物、リスを折り紙で平面に折る、折り方・作り方をご紹介しました。
幼児の取り組みで、最初にカッターを使う場合は、難しいですし危険なので、必ず大人の方と一緒に切るようにしてくださいね。ハサミを使える子供であれば、ハサミを使って切ってもらっても良いかと思います。
描くお顔によって、同じ折り方でもリスの雰囲気がガラッと違ってくるので、ぜひお絵かきも含めて、リスの折り紙を楽しむようにしてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
参考にした書籍
今回リスを折り紙で作るのにあたって、こちらの『12か月のおりがみ壁飾り』という本を参考に子供と作ってみました。
とてもかわいい作品がたくさんですよ!よかったら見てみてくださいね♪