織姫と彦星の折り紙|幼稚園の年長さんに教えてもらった折り方
夏といえば七夕ですね。 幼稚園の年長さんの甥っ子に、簡単にできる織姫と彦星を折り紙を教えてもらい作りました。 ハサミを使わないので、『難しい~』とすぐに投げ出してしまいがちな幼児でも、安心して取り組めるのでおすすめですよ。 折り方を分かりやすく解説しましたの […]
夏といえば七夕ですね。 幼稚園の年長さんの甥っ子に、簡単にできる織姫と彦星を折り紙を教えてもらい作りました。 ハサミを使わないので、『難しい~』とすぐに投げ出してしまいがちな幼児でも、安心して取り組めるのでおすすめですよ。 折り方を分かりやすく解説しましたの […]
七夕の笹飾りやクリスマスツリーの飾りにも使える、小さい立体的な星の折り方をご紹介します。 折り紙1枚で、ぷっくらコロンとしたカワイイお星さまが簡単に作れますよ♪ 小さい星なので、色々な場面で使えますし、立体でできるので、見た目も華やかです♪ ハサミを使う時に大人が手伝ってあげれば、幼児 […]
折り紙でフラミンゴを子供(3才)と作りました。ハサミなしで簡単な折り方なので、子供でも安心です。折り紙なので手軽に手に入ります。たくさんの写真で解説したので、どなたでも簡単にフラミンゴの折り方を再現できます。作り方を参考にぜひ作ってみてくださいね♪
今回は、牛乳パック+紙コップ工作「船」の作り方をご紹介します。 RiRi とってもカンタンで、小さい子供でも、楽しく取り組めるのでおすすめです。 紙コップと牛乳パックなど身近にある材料で、幼児でも簡単に工作できます。 夏休みやおうち時間に、ぜひ子供たちとご一 […]
折り紙で2歳児の子供とチューリップを作ってみました。 超簡単な折り方なので、2歳児の小さな子供や幼稚園の年少さんクラス(3歳児)での折り紙にもオススメです。 折り紙ママ 簡単なので、イヤイヤ期の2歳児さんでも楽しく折ることができますよ。 平面の折り紙で、基本のチューリップの形になる折り方作り方です。 […]
4枚の折り紙で作るリースの折り方をご紹介します。 作り方も簡単で、子供や高齢者の方でも、気軽に折れます。 壁面飾りにすると、一気に華やかで可愛くなるので、是非試してみてくださいね♪ RiRi リースにすると、一気にオシャレでカワイイですよ 折り紙4枚でつくるリースの他の作り方をこちらでも紹介していま […]
みんな大好き100円ショップのセリアで、子供が好きそうな紙飛行機の折り紙を発見! 早速、息子と作ってみました。 その中でも、【スーパーイーグル】というワシの形の紙飛行機を作ったら、 アースグランナーにドハマり中の息子は、 息子 ガオグランナー イーグルだ! と大喜び。 色違いで、普通の折り紙でも作っ […]
コスモスの花ができたら、今度は葉っぱ・茎も作りたくなりますよね。 RiRi すっごーくカンタンなので、あとひと手間くわえて、是非作ってみてください♪ 具体的に言うと、折り紙を合うサイズに切って、切り抜くだけです。 とは言っても、ちょっとコツがいるので、参考にしてくださいね。 折り紙でつ […]
ハロウィンの飾りに添えるとカワイイ黒猫を折り紙で作ってみました。 最初に8等分したら、後の折り方はすっごく簡単です。 RiRI 1つの折り紙から、4匹の黒猫がつくれますよ♪ 是非ハロウィンパーティの飾りに加えてみてくださいね♪身体の色や目の色を変えて、ピンクや紫など他の色のネコを作るのもいいですね。 […]
秋にピッタリの花コスモス。 折り紙でコスモスを作ってみたら、大雑把な私でも、思っていたよりカンタンにキレイにできました♪ 保育園に通う3才の息子にも、くっつけるところをお手伝いしてもらいましたよー。 RiRi 簡単に壁面飾りにもなるので、幼稚園など秋の行事や子供会の飾りつけにもにいいですね 他にも秋 […]