折り紙で作るフランケンシュタインの簡単な折り方作り方をご紹介します!
ハロウィンの飾りにできるフランケンシュタインは折り紙で簡単に手作りできますよ♪
幼児から折れる折り方作り方なので、幼稚園や保育園の製作にもオススメです☆
折り紙のフランケンシュタインは簡単でハロウィンに最適!準備するもの
折り紙で作るフランケンシュタインは簡単な折り方でハロウィンにぴったり☆
準備するものはこちら↓
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
淡い水色や緑色×1枚
簡単な折り方のフランケンシュタインは折り紙一枚で作れます!
黒い折り紙で髪の毛部分に色が出るようにしてもいいのですが、フランケンシュタインの顔の色として少し寒そうな色が向いています。
簡単な折り方なのでもちろん小さいサイズの折り紙でも作れますよ☆
そのまま貼り付けて壁飾りにしたりラッピングに使ったりできるのでぜひ楽しく作ってみましょう♪
道具
- 鉛筆や黒いペン
簡単な折り方のフランケンシュタインには、折り紙があればとくに道具は必要ありません。
髪や顔を描くのに使うペンだけ用意しておけば簡単な折り方ですぐにハロウィン飾りが作れますよ(*^_^*)
フランケンシュタインはこわい印象がありますが、顔の描き方次第で雰囲気は優しくなるのでいろいろ試してみてくださいね!
折り紙のフランケンシュタイン 簡単な折り方作り方
それでは折り紙のフランケンシュタインの簡単な折り方作り方をさっそく解説します!
1.まずフランケンシュタインの折り方に使う折り紙を用意します。
2.角を合わせて三角に折ります。
3.さらに半分に折ります。
4.開きます。
5.上の角を真ん中に合わせて折り下げます。
6.次に3等分くらいの幅で折り上げます。
7.角を折り返します。
8.裏返して左右の角を真ん中の折り筋に合わせて折ります。
9.最後に表に返して下の角をバランスを見て裏に折りましょう。
10.髪の毛と顔を描いたら完成です!
折り紙のフランケンシュタインの簡単な折り方は以上です☆
幼児でも簡単に作れそうですよね(*^^)
ハロウィンの折り紙フランケンシュタインを幼児・子供と作ろう!
簡単な折り方のフランケンシュタインは折り紙のハロウィン飾りに最適です!
幼児や子供でも作りやすい簡単な折り方なので幼稚園や保育園の壁面飾りにもオススメですよ(*^_^*)
最近はおうちでもハロウィンの飾り付けをするご家庭もあると思うので、このフランケンシュタインもぜひ作ってみてください。
親子一緒に手作りできる折り紙作品として簡単な折り方のフランケンシュタインは最適だと思います☆
壁に貼り付けて飾ることもできるし、お菓子のラッピングの飾りやカードの飾りなどにも使えますよね。
小さいサイズの折り紙で作れば飾り方の範囲も広がると思うのでぜひ試してみてください♪
ハロウィン飾りフランケンの折り紙の作り方折り方まとめ
折り紙でつくる簡単なフランケンシュタインの作り方折り方についてご紹介しました!
ハロウィン飾りに最適なフランケンシュタインは折り紙一枚で簡単に作れましたね!
折り方を覚えれば子供会などの催しにも使えるので、小さいお子さんがいるご家庭にもオススメの折り方ですよ(*^_^*)
4歳児くらいからなら親子一緒に折れる簡単な折り方作り方だと思うのでぜひチャレンジしてほしいと思います☆
他にもハロウィン飾りの作り方をご紹介しています!
ハロウィンの飾りに添えるとカワイイ黒猫を折り紙で作ってみました。 最初に8等分したら、後の折り方はすっごく簡単です。 RiRI 1つの折り紙から、4匹の黒猫がつくれますよ♪ 是非ハロウィンパーティの飾りに加えてみてくださいね♪身体の色や目の色を変えて、ピンクや紫など他の色のネコを作るのもいいですね。 […]
十字架の折り紙の簡単な折り方作り方をご紹介します! 年長さんくらいから親子で挑戦できる簡単な十字架の折り紙はハロウィンやクリスマスの飾りにぴったりです★ やや細かいところもありますが、シンプルな折り方なので子どもにも伝えやすいですよ(*^_^*) 折り紙ママ 作り方は一度折れば覚えられると思います♪ […]
折り紙のお城の立体的な作り方折り方をご紹介します! 折り紙でつくる立体的なお城は、意外と簡単に作れてハロウィン飾りにも最適です! 立てて飾れる立体作品としても貼り付けて飾れる平面飾りとしても使えるとっても便利な作り方折り方ですよ(*^_^*) 折り紙ママ ハロウィンにぴったりなかわいい飾りになります […]
参考動画
折り紙で簡単なフランケンシュタインをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。