当サイトはプロモーションを含みます

折り紙の箸置き もみじの形で11月の食卓にピッタリ!折り方作り方をご紹介

折り紙でつくるもみじの箸置きの折り方作り方をご紹介します!

11月の折り紙にもオススメなもみじの箸置きは、食卓にもぴったりな秋の作品です☆

かわいい形で食卓に華をそえてくれますが、作り方はとっても簡単ですよ(*^^)

折り紙ママ
子供もつくれる簡単なもみじです!
10月や11月頃の秋の折り紙として、かわいく手作りしてみましょう!
箸置きとしても飾りとしても楽しめるのでぜひ挑戦してみてくださいね♪

折り紙の箸置きもみじ*準備するもの

折り紙でつくる箸置きのもみじの折り方作り方で準備するものは下記のとおりです!

折り紙

折り紙の箸置きもみじ*準備するもの1

  • 7.5cm×15cmの折り紙
    好きな色×1枚

もみじの箸置きの折り方作り方には折り紙1枚を使います。

15㎝サイズの折り紙を半分にしたサイズでOKです(*^^*)

もみじらしい色ならどんな色でもいいので、自分の好きな色の折り紙で作ってみましょう★

箸置きとして作るときは机の上を消毒したり、手を綺麗にして作ってくださいね!

道具

折り紙の箸置きもみじ*準備するもの2

  • はさみ
  • ホチキスまたはテープ

もみじの箸置きの折り紙にはさみを使います。

子供とつくるときははさみの扱いに注意してくださいね!

ホチキスまたはテープでとめる部分があるので好きなほうを選んでもみじの箸置きを作ってみてください♪

折り紙ママ
折り紙とおうちにある道具で気軽に作れますよ☆

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方

それではさっそく折り紙でつくるもみじの箸置きの折り方作り方を解説します☆

1.まずもみじの箸置きに使う折り紙を用意します。

折り紙の箸置きもみじ*準備するもの1

 

2.左右の端を合わせて半分に折ります。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(2)

 

3.開くほうを右にして右上の角を画像のように切り取ります。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(3)

 

4.今切った角が左上にくる向きにします。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(4)

 

5.下の端を上の端に合わせて折り上げます。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(5)

 

6.もう一度折り上げます。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(6)

 

7.画像と同じように向けます。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(7)

 

8.角を切ります。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(8)

 

9.画像のようになりました。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(9)

 

10.もう一度半分に折っておきます。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(10)

 

11.しっかり折り筋をつけて開きます。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(11)

 

 

12.端から折り筋を山折り、谷折りに折りなおして蛇腹にしましょう。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(12)

 

13.端まで折ります。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(13)

 

14.ホチキスでとめる場合は端の折り目を立てます。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(14)

 

15.内側をホチキスでとめましょう。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(15)

 

16.画像のようになります。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(16)

 

17.テープの場合は端に巻いて止めます。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(17)

 

18.とめてないほうを左右に開いて形を整えましょう。

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(18)

 

19.小さいサイズでもかわいいですよ♪

折り紙の箸置き もみじの折り方作り方(19)

 

20.これで完成です!

折り紙の箸置き もみじの形で11月の食卓にピッタリ!折り方作り方をご紹介.

 

折り紙でつくるもみじの箸置きの折り方作り方は以上です!

とっても簡単にかわいく仕上がりました!(^^)!

11月の折り紙 もみじの箸置きで食卓を華やかに♪

11月の折り紙にオススメなもみじの箸置きは簡単でかわいく手作りできました!

子供も楽しめる折り方で11月頃の食卓を秋らしく華やかにしてくれますよ♪

もみじの大きさは折り紙の大きさで変わるので、小さくしたり大きくしたりすれば箸置き以外にも使えます(*^^*)

かわいい折り紙のもみじの箸置きを手作りして、秋の飾りにぜひ活用してみてくださいね☆

簡単なので親子で作ったり幼稚園や保育園での製作にも向いています。

秋の季節の作品としてもオススメですよ☆

折り紙の箸置き「もみじ」の折り方作り方まとめ

折り紙でつくる箸置きのもみじの折り方作り方についてご紹介しました!

子供でも簡単に作れる折り紙のもみじの箸置きで11月頃の秋の食卓を彩りましょう♪

箸置きはもちろん季節の折り紙飾りにもオススメなので、親子で一緒に手作りしてもいいですよね(*^^)

かわいいもみじの折り方作り方を覚えてぜひ活用してみてください☆

他にも秋の作品を順次ご紹介しています、ぜひご覧ください★

祝い鶴亀の折り紙 縁起物の祝い亀の折り方

折り紙の縁起物の亀(立体)の簡単なのにリアルな折り方作り方をご紹介します。 亀といえば長寿や金運の縁起物。リアルな立体の動物としても、簡単かわいい縁起物としても、折り紙で折るのはとってもオススメ! おじいちゃんおばあちゃんの長寿のお祝い、敬老の日の贈り物にもいいですよね(*’▽̵ […]

松ぼっくりの折り紙製作|秋の簡単工作

松ぼっくりの折り紙の作り方折り方をご紹介します。 平面で簡単な折り方なので、幼稚園児くらいの子供と一緒でも気軽に秋の折り紙を楽しめますよ♪ 秋を感じられる季節の折り紙の松ぼっくりは、平面ならとっても簡単に折れちゃいます! 折り紙ママ 作り方・折り方を覚えて飾りに使ってみてくださいね! 平面の松ぼっく […]

11月の折り紙で箸置き 秋のもみじの折り方はおしゃれ

折り紙でつくるもみじの箸置きの折り方作り方をご紹介します! 11月の折り紙にもオススメなもみじの箸置きは、食卓にもぴったりな秋の作品です☆ かわいい形で食卓に華をそえてくれますが、作り方はとっても簡単ですよ(*^^) 折り紙ママ 子供もつくれる簡単なもみじです! 10月や11月頃の秋の折り紙として、 […]

参考動画
折り紙でもみじの箸置きをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。

動画の作成者様に感謝いたします。