折り紙で作るお雛様の箸袋の折り方作り方をご紹介します。
折り方作り方は簡単です♪
おうちご飯が増えている今日この頃にピッタリなかわいいお雛様の箸袋の折り紙。ぜひ折り方作り方をマスターしてみてくださいね♪
お雛様の箸袋 折り紙1枚でOK♪必要なもの
お雛様の箸袋を折るときに必要なものは下記のとおりです。
- 折り紙1枚
- ペン(黒、赤)
折り紙はお雛様を連想させるピンク色を用意しました。
お雛様の箸袋の折り紙★折り方作り方
それでは早速お雛様の箸袋を作っていきましょう。折り方作り方をご紹介します。
1. 折り紙を用意します。
2. 対角を合わせて三角形に折ります。
3. もう一度半分に折り三角形に折ります。
4. 折り紙全体を広げたあと、3つの角を中心の折り筋の交点に向かって三角形に折ります。
5. 再度、折り紙を広げます。
6. 折り紙を裏返して隣り合う二つの角を、手順4で付けた折り筋まで折ります。今回は下と右の角を折りました。
7. 再度折り紙を裏返して、画像のように1か所(今回は右の角)を手順4でつけた折り目まで折ります。
8. 手順7でつけた折り筋が見えるように広げます。
9. 折り紙の上下を返します。折り紙上のフチを、折り目に合わせて谷折りします。このときに三角の部分は一緒に折らずに飛び出させてください。
10. 左の端の角を右の折り筋に合わせて折った後、右の端を左側の折り筋に合わせて折ってください。
折り紙の上の白い部分が菱形になっているとバッチリです!
11. 折り紙全体を裏返して、真ん中のの裏にある三角の部分を表に出すように内側に折ります。
12. 手順11の三角形の上の斜めの部分に沿って、右下の部分を折ります。
13. 折り紙を裏返します。
14. 下に飛び出てる部分を上に折り返します。
15. 写真のように3か所(お雛様の頭と肩になる部分)を丸みがつくように折ります。
16. お雛様の顔を描いたら、お雛様の箸袋の完成です!
お雛様の箸袋 折り紙は簡単かわいい!3月ひな祭りに是非作ってみて♪
お雛様の箸袋の折り方は簡単です。ハサミを使わずに折れるので、小学生くらいの子供から挑戦できそうなレベルかなと思います。
お内裏様の折り方も、手順14まで全く同じです。その後、頭になる部分をもう一度蛇腹折りで少しはみ出るように折るとお内裏様の箸袋も出来上がりますよ。
今回は、完成した折り紙にお雛様・お内裏様を描きましたが、好きな絵を描いたら年中楽しむことができます(*^-^*)
箸袋に名前を書いて、誰の座る席か分かるようにネームカードのような役割もしてくれますよ!模様を描いたり、シールを貼っても楽しいのでやってみてくださいね。
お雛様の箸袋 折り紙の作り方まとめ
ここまで、折り紙で作るお雛様の箸袋の紹介をしていきました。手順7と8でお雛様の顔が作られているので、手順としては大事な部分になっています。
今折っている部分は、何になるのかイメージしながら折ることがとても大事です!
今日の食事の時にでも箸袋を折って家族をビックリさせちゃいましょう♪
お雛様の箸袋:参考動画
今回お雛様の箸袋をつくるときに参考にさせていただいた動画はこちらです。
https://youtu.be/pbAPI-qc3QU
動画の作成者様に感謝いたします。