折り紙で簡単な紅葉(もみじ)の切り絵の切り方をご紹介します!
紅葉(もみじ)の切り絵ははさみを使った簡単な切り方で作れます★
折り紙の折り方切り方を覚えて季節の飾りなどに使ってみてくださいね(*^^*)
紅葉の折り紙 切り絵|用意するもの
折り紙の簡単な紅葉(もみじ)の切り絵の切り方で用意するものは下記のとおりです!
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
好きな色×1枚
簡単な紅葉(もみじ)の切り絵の切り方には折り紙一枚が必要です。
折り紙のサイズはもっと大きくても小さくてもOK★
折り方切り方は簡単なのでたくさん作るのにも向いていますよ(*^^*)
そのまま飾りなどにも使える紅葉(もみじ)なので、季節の掲示にもぴったりです!
道具
- はさみ
- 鉛筆またはシャーペン
折り紙の簡単な紅葉(もみじ)の切り絵の切り方にははさみが必要です。
切りやすいはさみを用意して作ってみてくださいね♪
紅葉(もみじ)の葉っぱの形を鉛筆やシャーペンで下書きしてから切るのがオススメです。
切り方は簡単ですが、子供と作るときははさみの扱いに注意してください☆
紅葉もみじの折り紙 切り絵の切り方は簡単♪
それではさっそく紅葉(もみじ)の簡単な折り紙の切り絵を作ってみましょう!
1.まず紅葉(もみじ)の切り絵の切り方に必要な折り紙を用意します。
2.裏面(白いほう)を外にして半分に折ります。
3.さらに半分に折ります。
4.開きます。
開くほうを上にしましょう。
5.左右の下の角をそれぞれ三角に折り上げます。
6.戻します。
7.裏返します。
8.左側のななめの折り筋を山折りにしてつまみます。
9.つまんだ折り目を真ん中の折り筋から少しずらして折ります。
10.次は真ん中の折り目をさっきと同じようにつまんでください。
11.つまんだ折り目を次の折り筋から少しずらして折ります。
12.最後の折り筋も同じように端から少しずらして折りましょう。
13.重ねた折り目の上に弧を描き、下側は細く線を書きます。
14.線の上をはさみで切ると画像のような形になります。
15.ゆっくり千切れないように開いてください。
16.切り方によって葉っぱの形は画像のように変わります。
自分の好きな形で切ってみましょう!
紅葉(もみじ)の簡単な折り紙の切り絵の切り方は以上です!
簡単でかわいい仕上がりになりましたね★
折り紙 紅葉の切り方は簡単!はさみで子供と手作り製作♪
折り紙の紅葉(もみじ)の切り絵は簡単な切り方で作ることができました★
はさみを使える年齢の子供であれば一緒に楽しく作れる紅葉(もみじ)の切り絵なのでぜひチャレンジしてみてください!
折り紙の折り方切り方も難しくないので、季節の飾りなどにも使いやすいと思います(*^^*)
はさみで簡単な紅葉(もみじ)の切り絵なら、そのまま貼り付けたり手に持ったりして秋を感じられますよね♪
いろんな折り紙を使って簡単に楽しく手作りしてみましょう☆
紅葉の折り紙の切り方(簡単な切り絵)参考動画とまとめ
以上、折り紙で簡単な紅葉(もみじ)の切り絵の切り方についてご紹介しました。
簡単な切り方で作りやすい折り紙の紅葉(もみじ)の切り絵で季節の飾りを楽しく作りましょう★
おうちや幼稚園・保育園、学校や施設など様々な場面で活躍してくれる切り絵の切り方です。
折り紙の紅葉(もみじ)の中でも簡単な作り方なのでぜひ試してみてくださいね♪
他にも秋の作品の折り方作り方を順次ご紹介しています!
9月頃に咲くコスモスを折り紙で使ってつくる、壁面飾りの作り方・折り方をご紹介します。折り紙でつくるので、小さな子供でも簡単にできますよ♪コスモスは秋の花なので、それだけで、秋を感じる折り紙ディスプレイになります。季節を楽しみたい方にもオススメです。我が家では、幼稚園年少の3歳の子供と一緒につくって、9月がお誕生日の祖母にプレゼントしました。9月の折り紙壁面飾りに使ったフレームの折り方から、わかりやすく解説しましたので、是非作ってみてくださいね。
トンボの折り紙のリアルで難しい折り方作り方をご紹介します! トンボの立体的でリアルな折り方は少し難しいですが、とっても素敵な折り紙作品になりますよ★ 形を綺麗に整えるのは難しいですが、途中までは鶴の基本的な折り方と同じなのでチャレンジしやすいです(*^_^*) 折り紙ママ リアルな虫らしい形を折り紙 […]
銀杏(いちょう)の折り紙の簡単な折り方作り方をご紹介します! 簡単に作れる折り紙の銀杏(いちょう)なら子供にも作れて秋の飾りにぴったりです(*^_^*) 折り紙ママ 保育にも使える簡単ないちょうの折り方を楽しく覚えましょう♪ 折り紙一枚で折れる銀杏なので、保育の場面でも親子でも気軽に楽しめると思いま […]
参考動画
折り紙で簡単な紅葉(もみじ)の切り絵をつくるときに、切り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。