折り紙で作るかわいい飴のラッピングについてご紹介します。
ハロウィンなどのプチギフトに最適な飴のラッピングに折り紙で挑戦してみませんか?
かわいいギフト用のパックがとっても簡単に作れるので、ハロウィンギフトをたくさん作りたいときにもオススメですよ☆
飴のラッピングを折り紙で手作り♪用意するもの
折り紙で飴のラッピングをするときに用意するものは下記のとおりです!
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
好きな色・柄×1枚
飴のラッピングに使う折り紙は1枚でOK!
一般的な大きさの15cmサイズの折り紙を半分に切って使用します。
同じ比率であればサイズを大きくしても作り方は同じなので、画用紙や包装紙などでも問題ありません(*^^)
ハロウィンなど、ラッピングの柄は行事や用途に合わせて自由に選びましょう☆
道具
- のり
- はさみ
折り紙でつくる飴のラッピングではのりとはさみを使います。
はさみは最初に使うだけなので細かい切り方などはなく簡単です!
のりは写真のような細いスティックタイプのものや、テープのりなど、あまり幅をとらずに塗りやすいものがオススメですよ♪
ハロウィン用のマスキングテープやシールなどを使ってもかわいい仕上がりになるのであれば使ってみてください☆
飴のラッピングできる折り紙の折り方
それではさっそく折り紙でつくる飴のラッピングの作り方をご紹介していきます!
ハロウィンなど、用途に合わせて柄や色を選んでもいいですね☆
1.まず使いたい折り紙を用意します。
2.端を合わせて半分に折って折り筋をつけます。
3.今つけた折り筋で折り紙を半分に切りましょう。
1枚の折り紙からラッピング袋を2枚作ることができます。
4.それでは折っていきます。
5.まず裏返します。(線がななめに入っているこちらを裏面として製作していきます)
6.下の端を上の端に合わせて、両端に指一本分くらいの折り筋をつけましょう。
7.両側にしっかり筋をつけます。
8.折り筋をつけたら開きます。
今つけた折り筋から大体1cmくらいの位置に両端を折って筋をつけます。
分かりやすいように線を引いています。
9.まず下の端を折り筋から上に1cmずらした位置に合わせて端に折り筋をつけます。
10.折り筋がついたら戻します。新たに線を引いた位置に折り筋がつきました。
11.続いて上の端は下に1cmずらした位置に合わせて端に折り筋をつけます。
12.上下に筋がつきました。
13.真ん中から上に1cmずらした折り筋から下側の折り筋までにのりをつけます。
端だけを貼り合わせるので幅は1cmから2cmくらいにのりをつけましょう。
14.しっかり貼り合わせます。
15.続いて点線を書いた位置にのりづけします。
16.折ってしっかり貼り合わせます。
17.袋状になったらこの中に飴などを入れます。
入れ終わったら写真と同じ向きに持ちます。
18.上下の角を真ん中に集めます。
19.両端の内側にのりをつけるか、つまんだ位置をホチキスどめしたりマスキングテープなどで貼りましょう。
20.これで完成です!
のり付けした位置はすべて上からマスキングテープを貼って飾ってもかわいいですよ♪
飴のラッピングに最適な折り紙は以上です。
三角の牛乳パックに似ているのでテトラパックとも呼ばれるこのかわいい折り方をぜひ活用してみてくださいね!(^^)!
折り紙で飴をラッピングするだけでかわいいハロウィンギフトに♪
飴のラッピングも、折り紙だけでこんなにかわいくなると嬉しいですよね!
のりで貼った部分は上からマスキングテープで貼り直すと強度も増して仕上がりもかわいくなります(*^^)
折り紙や包装紙の色・柄次第でハロウィンやほかの行事のプチギフトにも最適ですよね♪
飴を入れたあとに袋を閉じるときは、のり以外にもホチキスやテープで代用OK!
折り紙だけでなくシールやリボンなどで軽く飾るだけでラッピングがより華やぎますよ☆
飴のラッピングというと100円均一のギフト袋などが使いやすいイメージですが、手作りで他の人とかぶらないようにできます!
手作りのかわいさや個性を一緒に詰めて、ハロウィンなどで喜ばれるギフトを用意してみてくださいね★
飴を折り紙でラッピングする方法まとめ
以上、飴を簡単に折り紙でラッピングする方法についてご紹介しました。
材料は折り紙だけ、あとはお家にある道具を使って簡単にかわいいラッピングができるのが嬉しいですね!
ハロウィンなどの飴や小さなお菓子のラッピングとして、大人も子供も使える方法になっています(*’▽’)
いろんな色や柄で用途に合わせて楽しく作ってみてくださいね★
ハロウィンギフトならかぼちゃやオバケモチーフの折り紙やマスキングテープを使うのがオススメです!
他にもハロウィンにオススメの折り紙の折り方作り方をご紹介しています!
折り紙で作る簡単なキャンディーボックスの折り方作り方をご紹介します。 簡単な折り方で作れて飴入れとしてもラッピングとしても使えます♪ 折り紙ママ ハロウィンなどちょっとしたギフトにも活用できますよ☆ 折り紙1枚で作れる簡単な折り方なので、柄入りなどでかわいいキャンディーボックスにも飾りにも最適(*^ […]
3歳児から作れるかぼちゃの折り紙の折り方作り方をご紹介します。 ハロウィンの飾りにも最適なとっても簡単なかぼちゃの折り紙を折ってみませんか? 年少の3歳児はもちろん、2歳児からも挑戦できる簡単な折り方です! 折り紙ママ 幼稚園や保育園で、4歳・5歳さんと作るのもオススメですよ☆ 実際に2歳児、3歳児 […]
折り紙で作る立体の飴の折り方作り方をご紹介します。 本物そっくりな立体の飴を折り紙で作って、飾りに使ってみませんか? 個包装のキャンディとして柄を変えたり色を変えたりするととってもかわいい仕上がりになりますよ☆ 折り紙ママ すみっコぐらしなどキャラクター風にもできます! 置いておくだけでかわいい立体 […]
参考動画
折り紙で飴のラッピングをするときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。