折り紙のキャンドルホルダーの折り方作り方をご紹介します!
ハロウィンにぴったりのジャックオランタンを折り紙で手作りしてみませんか?
灯りを入れるだけでかわいいキャンドルホルダーになりますよ(*^_^*)
キャンドルホルダーの折り紙はハロウィンにもピッタリ!準備するもの
キャンドルホルダーの折り紙はハロウィンにぴったりの作品です!
準備するものはこちらじ↓
折り紙
- 15cm×15cmの折り紙
好きな色×1枚
キャンドルホルダーの折り方には折り紙が1枚あればOKです!
折り紙の柄や素材によってライトの見え方などにも差が出るのでいろいろ試してみてくださいね☆
キャンドルライトの灯りでとっても素敵なハロウィンのキャンドルホルダーができますよ♪
道具
- のりまたはボンド
- 黒や白のペン
キャンドルホルダーの折り紙の折り方にはボンドまたはのりが必要です。
浮いてくる折り目をとめるだけなので使いやすいもので大丈夫ですよ(*^_^*)
ハロウィン風ならジャックオランタンの顔を描くのがオススメ☆
折り紙と家にあるものだけで気軽に作れるキャンドルホルダーなのでぜひ手作りしてみてください!
キャンドルホルダーの折り紙 折り方作り方
それではキャンドルホルダーの折り紙の折り方作り方を解説していきます☆
- 基本の折り方
- 立体にする
の順に折り方作り方をご紹介します!
キャンドルホルダーの折り紙①基本の折り方
1.まずキャンドルホルダーの折り紙の基本の折り方から解説していきます!
2.端を合わせて半分に折ります。
3.折り筋がついたら開きます。
4.次は左右の端を合わせて半分に折りましょう。
5.画像と同じ向きにして開きます。
6.角を合わせて三角に折ります。
7.折り筋がついたら開きます。
8.次は左右の角を合わせて半分に折りましょう。
9.折り筋のとおりに畳んでいきます。
10.画像のようになりました。
11.折り目をひとつ立てます。
12.内側を開きます。
13.折り筋をまっすぐにして畳みましょう。
14.左右の角を上から真ん中に合わせて折ります。
15.残り3つの折り目も同じように折ってください。
16.これですべて同じに折れました。
キャンドルホルダーの折り紙の基本の折り方は以上です。
引き続き形を立体にしていきます!
キャンドルホルダーの折り紙②立体にする
1. 引き続きキャンドルホルダーの折り紙を立体にしていきましょう!
まず折り目を画像のように開きます。
2.折り筋にそって折り目を内側に倒します。
3.そのまま折り目を閉じましょう。
4.すべての折り目を同じに折りなおします。
5.次に下の角を左右の角の高さに合わせて折り上げます。
6.下の角を一度戻して、裏側などにも同じ位置で折って折り筋をしっかり付けなおします。
7.左右の折り目を倒して全方向に筋をつけておくと立体にしやすいです。
8.次に上の角を内側の折り目の位置に合わせて折り下げます。
9.折り目を左右に倒してすべての角を同じ位置で折り下げます。
10.できたら内側から開きます。
11.逆さにします。
12.折り筋の位置で底を広げます。
13.筋を伸ばして折り筋のとおりに畳むと画像のようになります。
14.開いて向きを戻します。
15.折り下げた角を持ち上げてください。
16.折り筋の位置で内側に倒します。
17.全方向同じに折りましょう。
18.一度折り筋に従って畳みます。
19.表側に顔を描きます。
20.もう一度立体に戻します。
21.角の内側にのりやボンドをつけて角を貼り付けましょう。
22.画像のようになります。
23.キャンドルライトを入れて置くだけで素敵なハロウィンの飾りになりますよ☆
キャンドルホルダーの折り紙の折り方作り方は以上です!
とってもかわいい仕上がりになりました♪
折り紙でジャックオランタンのロウソク立てを手作り!
折り紙でつくるキャンドルホルダーは素敵な仕上がりになりました!
ジャックオランタンはハロウィンにぴったりのロウソク立てでとってもかわいいですよね!(^^)!
キャンドルライトでさらに気軽な飾りにできるのでぜひ試してみてください★
折り紙1枚でできますし、キャンドルホルダーとしても小物入れやお菓子入れにも使えますよ♪
いろんな色や柄の折り紙でかわいいハロウィン飾りを作ってみてください!
折り紙 キャンドルホルダーの折り方作り方まとめ
以上、折り紙のキャンドルホルダーの折り方作り方についてご紹介しました。
折り紙1枚で気軽にかわいく作れるハロウィンのキャンドルホルダーなのでぜひ家族や友達と共有してみてください!
キャンドルホルダーとしても小物入れなどの飾りとしても使える作品なので使いやすいですよね☆
折り紙の色や柄を変えてハロウィン以外にも使える折り方作り方なのでぜひ覚えてみてください♪
他にもハロウィンにオススメの作品の折り方作り方をご紹介しています!
折り紙で作る三角帽子の折り方作り方をご紹介します。 ハロウィン飾りなどで使う魔女や魔法使いとの組み合わせも楽しめる三角帽子は、折り紙でとても簡単に作れます♪ 折り紙ママ 幼稚園児くらいの子供でも作れる折り方ですよ★ サイズを変えたり色を変えたりするだけでいろんな雰囲気に合わせることができます(*^^ […]
折り紙で作るフランケンシュタインの簡単な折り方作り方をご紹介します! ハロウィンの飾りにできるフランケンシュタインは折り紙で簡単に手作りできますよ♪ 幼児から折れる折り方作り方なので、幼稚園や保育園の製作にもオススメです☆ 折り紙ママ こわい印象のフランケンシュタインも、顔の描き方でかわいくアレンジ […]
折り紙で作る立体の飴の折り方作り方をご紹介します。 本物そっくりな立体の飴を折り紙で作って、飾りに使ってみませんか? 個包装のキャンディとして柄を変えたり色を変えたりするととってもかわいい仕上がりになりますよ☆ 折り紙ママ すみっコぐらしなどキャラクター風にもできます! 置いておくだけでかわいい立体 […]
参考動画
折り紙でキャンドルホルダーをつくるときに、折り方を参考にさせていただいたYouTube動画はこちらです。
動画の作成者様に感謝いたします。