文京区役所がある文京シビックセンターの展望台へ4歳になったばかりの子供と行ってきました。
文京シビックセンターの混雑状況や子連れに便利な付近のレストランの情報をご紹介します。
文京シビックセンターの場所は?アクセス方法を紹介
文京シビックセンターは下記のところにあります。
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線の後楽園駅から徒歩1分
- 都営地下鉄三田線・大江戸線の春日駅からも徒歩1分
- JR総武線水道橋駅から徒歩9分
後楽園駅・春日駅から文京区役所(シビックセンター)は直結しているので、ほぼ迷うことなく行けるかと思います。
水道橋駅から歩く場合は、東京ドームを超えて行くイメージで行くといいですよ。
文京シビックセンター展望台は無料で見学できる
今回私たち親子が行った展望台は、文京シビックセンターの25階にあります。
特に入場料も必要なく、文京区民以外でも誰でも無料で入ることができますよ。特別な入場方法もありません。
文京シビックセンターでは、低層階用のエレベーターと高層階用のエレベーターがあるので、高層階用のエレベーターに乗って25階を押すだけで展望台へ行けます。
私たちが行ったときには、外国人の観光客の方も訪れていました。
2020年11月文京シビックセンター展望台の混雑状況
2020年11月文京シビックセンター展望台では、ガラガラにすいているというわけではありませんが、人が密集するほどは混雑していませんでした。
展望台の1つのガラス窓につき1つのグループがいるくらいの割合でした。
感染予防のために『1時間以上は滞在しないように』と張り紙がしてありましたよ。
私たち親子が訪れたのは、2020年11月の祝日で休日でしたが、
- 地元民と思われる家族連れの方
- マダムのグループ
- 外国人観光客のグループ
と様々な層のグループが展望台にいらっしゃいました。
息子は、昨年訪れた際には「こわい~」と言ってエレベーター前から動けなかったのですが、今回は自分から「行きたい!」と言っていただけあって、全然こわがらず進んで窓の外や下の階を覗き込んでいましたよ。
帰るために呼んだエレベータにも家族連れが乗っていたり、1階に着いたときも数グループ乗り込んだりしていたため、入れ替わり立ち代わり誰かしら展望台を見学しているといった感じでした。
文京シビックセンターの展望台を訪れる際の注意点
文京シビックセンターの展望台は無料で見学できることもあり、区役所の係員の方は常駐していません。私は何度かシビックセンターの展望台にのぼったことがありますが、一度も係員の方に会ったことがありません。
何かあった場合は自分で1階までおりる必要があります。色々なことを自己責任で行う必要があるので注意してくださいね。
また三脚を使うのは禁止されていますので、写真撮影をしたい方も気をつけてくださいね。
展望台にあるもの
文京シビックセンターの展望台には、
- 一時休憩用の1人がけソファ(2つ)
- 飲み物の自動販売機
- 文京区の観光パンフレット
- スタンプ
- トイレ
などがあります。
文京シビックセンター付近の子連れにオススメのレストラン
文京シビックセンターに子供と一緒にのぼった場合に、一緒にランチをするのにオススメのレストラン・飲食店をご紹介します。
シビックスカイレストラン椿山荘
文京シビックセンター展望台と同じフロアに椿山荘のレストランがあります。
雰囲気はカジュアルですが、和食・洋食のランチがリーズナブルな価格で楽しめます。
ロースとんかつ午御膳(1600円)、牛ロースステーキ重(2000円)、ロースとんかつカレー(1600円)、特製ビーフカレー(1400円)、2段重弁当(3000円)、和洋折衷会席(3600円)などです。
もっと高いコースもありますよ!
お子様ランチのようなお子様プレートも900円であるので、少し贅沢な気分を味わいたいときや、家族や友人で集まるときなどにオススメです。
ラクーアにあるレストラン
文京区役所のすぐ隣には商業施設のラクーアがあります。ラクーアには『ムーミンカフェ』や『おぼんdeごはん』『神戸元町ドリア』など子供を連れて入りやすいレストランがたくさんあります。
ラクーアは休日になるとたくさんの子供連れでにぎわっているので、子供連れの客にも店員さんも慣れています。気軽に入って満足のいくサービスを受けられるレストランが多いですよ。
メトロ・エム後楽園にあるレストラン
文京区役所から出て正面左側にはメトロエム後楽園があります。
その中には、マクドナルドやとんかつ和幸、ヴィドフランスなど気軽に入れるチェーン店が多いです。
こちらもオススメです。
付近のファミレスやカフェ
さらに、文京シビックセンターの通りをはさんで斜め向かいの地下にはサイゼリアがあり、カフェドクリエやヴェローチェなども近所にあります。
気軽なランチがいいようであれば、こちらに入ってみるのも良いかと思います。
文京シビックセンターの展望台へ子供とのぼったレビューまとめ
以上、文京シビックセンターの展望台へ子供と一緒にのぼってきた感想などをレポートしました。
ちなみに今日私たち親子は展望台をおりたあと、ハッピーセットでしたよ(笑)
おいしかったけどね…本当はもう少し違うランチが食べたかった母でしたw
あなたも文京シビックセンターの展望台を訪れる際には参考になさってみてくださいね。